飲食店
私の夫は飲食店経営で、学生時からの私の友人はその店で雇われ店長。友「オーナー(夫)がムカついたから店に来ないでと伝えて」「▲日に休みたいけど休み難い日だから私子から伝えて」
-
- カテゴリ:
- 同僚・友だち・ママ友
- 夫・夫への愚痴
夫が会社で虐められているっぽかった。私「体を壊したら意味ないし辛ければ転職したら」夫「今の仕事で頑張れるよ」。夫の制服のポケットに紙「タヒね」。キレた私は行動に出た。
683 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2013/11/22(金) 10:27:33 0
いきなりだけど何年か前の修羅場。
飲食関係の仕事で旦那が会社で虐められているぽかたった。
給料がよくても体壊したら意味も無いし大変なので辛かったら辞めて他の仕事みつけなよって言っても
今の仕事でがんばれるよの一点張り。作り笑いの笑顔が辛かった。
旦那の制服を畳んでる最中にポケットの中からくしゃくしゃの用紙が。
見てみると私と旦那の苗字が書かれてて語尾にタヒねとかかかれてた。
これで完全にぷっつんした。
後日旦那が仕事中に客でこっそりいくことに。
旦那は裏方作業なので店に出てこないから確認しづらいが、どんな状況なのか確認することにした。
たまたま休みで暇な女友達Aも付き合うと来てくれたのでコーヒーをお変わりしてひたすら雑談していた
続く
飲食関係の仕事で旦那が会社で虐められているぽかたった。
給料がよくても体壊したら意味も無いし大変なので辛かったら辞めて他の仕事みつけなよって言っても
今の仕事でがんばれるよの一点張り。作り笑いの笑顔が辛かった。
旦那の制服を畳んでる最中にポケットの中からくしゃくしゃの用紙が。
見てみると私と旦那の苗字が書かれてて語尾にタヒねとかかかれてた。
これで完全にぷっつんした。
後日旦那が仕事中に客でこっそりいくことに。
旦那は裏方作業なので店に出てこないから確認しづらいが、どんな状況なのか確認することにした。
たまたま休みで暇な女友達Aも付き合うと来てくれたのでコーヒーをお変わりしてひたすら雑談していた
続く

俺は両親が経営してた飲食店を継いだのだが、実家の店に興味のない兄に「妻をパートでも良いから使ってくれないか」と頼まれ人手は足りてたが引受けた。すると兄嫁がorz
27 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2017/11/23(木) 18:14:31 ID:fXm
俺は両親のやってた自営業の飲食店を継いだ。
昔から料理するのが好きだったし
勉強も好きな方ではなかったので丁度よかった。
んで、俺には兄貴が一人いる。
兄貴は俺と違って昔から勉強が好きで、実家の店のことなんか興味もなく
大学進学をきっかけに家を出ると就職して結婚した。
今じゃなんか同期の人達と立ち上げたベンチャー企業を経て
それなりの役職と、なんとかアドバイザーだかなんだかで毎日忙しく稼いでるみたい。
そんな兄貴から結構前に嫁をパートでもいいから使ってくれないかって頼まれた。
何でも飲食店をやるのが夢だったみたいなので
人手は足りてたけど身内の頼みだし引き受けた。
ちなみに厨房に俺と料理の修行仲間、フロアに引退したけどやること無くて結局引退出来てない両親と
パートさんに学生アルバイト数名で回せる規模の店で
皆和気藹々の雰囲気でやってた。
で、兄嫁も初めこそ問題なく馴染んでたように思えたんだけど
なんか段々、パートさんとアルバイトを仕切るようになって
シフト決めも普段は持ちつ持たれつでパート、アルバイトの人達が相談しあって決めていたのに
勝手に一人で皆のシフト割り振ったりし始めたので流石に注意した。
なんかちょっと身内だからって勘違いしてんだろうなーと思いながら
その時はなんとか収まったんだけど、明らかに兄嫁うちを乗っ取るとまではいかないけど
事業主面することが多くなってきた。
今日なんか午後のシフトに飼ってる犬連れてきて
あろうことか店内に放ちやがった。
勿論、犬は見知らぬ空間に興奮して走り回って
ランチ食べに来てるお客さんにジャレたり
最後は厨房に駆け込んで来て走り回ったのでジ・エンド。
犬の走り回った厨房で料理続ける訳もいかず急遽店じまい。
ほんと嫌がらせかなんかの類いかと思って、口調強めに言ったら
犬を店のマスコットにしたくてとか、店内で名物犬として定着したらテレビ取材来るかもしれないとか
アホみたいなことを大真面目に語るもんだから
クビ言い渡して兄貴から連絡させるようにって帰らせた。
今は厨房全体、使用道具の大掃除を済ませて連絡待ち。
ほんとあり得ないわ……
昔から料理するのが好きだったし
勉強も好きな方ではなかったので丁度よかった。
んで、俺には兄貴が一人いる。
兄貴は俺と違って昔から勉強が好きで、実家の店のことなんか興味もなく
大学進学をきっかけに家を出ると就職して結婚した。
今じゃなんか同期の人達と立ち上げたベンチャー企業を経て
それなりの役職と、なんとかアドバイザーだかなんだかで毎日忙しく稼いでるみたい。
そんな兄貴から結構前に嫁をパートでもいいから使ってくれないかって頼まれた。
何でも飲食店をやるのが夢だったみたいなので
人手は足りてたけど身内の頼みだし引き受けた。
ちなみに厨房に俺と料理の修行仲間、フロアに引退したけどやること無くて結局引退出来てない両親と
パートさんに学生アルバイト数名で回せる規模の店で
皆和気藹々の雰囲気でやってた。
で、兄嫁も初めこそ問題なく馴染んでたように思えたんだけど
なんか段々、パートさんとアルバイトを仕切るようになって
シフト決めも普段は持ちつ持たれつでパート、アルバイトの人達が相談しあって決めていたのに
勝手に一人で皆のシフト割り振ったりし始めたので流石に注意した。
なんかちょっと身内だからって勘違いしてんだろうなーと思いながら
その時はなんとか収まったんだけど、明らかに兄嫁うちを乗っ取るとまではいかないけど
事業主面することが多くなってきた。
今日なんか午後のシフトに飼ってる犬連れてきて
あろうことか店内に放ちやがった。
勿論、犬は見知らぬ空間に興奮して走り回って
ランチ食べに来てるお客さんにジャレたり
最後は厨房に駆け込んで来て走り回ったのでジ・エンド。
犬の走り回った厨房で料理続ける訳もいかず急遽店じまい。
ほんと嫌がらせかなんかの類いかと思って、口調強めに言ったら
犬を店のマスコットにしたくてとか、店内で名物犬として定着したらテレビ取材来るかもしれないとか
アホみたいなことを大真面目に語るもんだから
クビ言い渡して兄貴から連絡させるようにって帰らせた。
今は厨房全体、使用道具の大掃除を済ませて連絡待ち。
ほんとあり得ないわ……

【子連れ様】小さな飲食店に、同じタイミングでリーマン2人組と我々4人家族が入店。リーマンは4人用の座敷へサッと移動。残るはカウンター席。カップルが気を利かせてくれたが
948 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2015/07/18(土) 21:49:57 ID:yPOUeMqv.net
20席もないこじんまりとした飲食店にほぼ同じタイミングでリーマン二人組と我々子連れ家族4人が入店
リーマンは唯一空いてる4人用の座敷へサッと移動
後空いてる席はカウンターしかない
椅子の足が高めの2人用のテーブル席があったがカップルが座っていた
が、カップルは気を利かせてテーブル席をあけてくれた
だが我々は4人だし3歳1歳連れだとカウンターとテーブル席は難しくリーマンがテーブル席に移動してくれれば全員座れるのに全く移動する気配なし
この時点でかなりイラっとした
上の子と旦那だけ2人掛けテーブル席で食べさせたけど
結局リーマンの隣の親子が食べ終わるまで私と下の子は待つ羽目に
しかもリーマンなのに食べるのが異様に遅い!
男ってほんと気がきかねぇわとイライラした
リーマンは唯一空いてる4人用の座敷へサッと移動
後空いてる席はカウンターしかない
椅子の足が高めの2人用のテーブル席があったがカップルが座っていた
が、カップルは気を利かせてテーブル席をあけてくれた
だが我々は4人だし3歳1歳連れだとカウンターとテーブル席は難しくリーマンがテーブル席に移動してくれれば全員座れるのに全く移動する気配なし
この時点でかなりイラっとした
上の子と旦那だけ2人掛けテーブル席で食べさせたけど
結局リーマンの隣の親子が食べ終わるまで私と下の子は待つ羽目に
しかもリーマンなのに食べるのが異様に遅い!
男ってほんと気がきかねぇわとイライラした

結納まで済ませた娘の縁談がまさかの破談…原因は大学生時代にしていたバイト。報告者「未だに偏見ってあるんだな」スレ民『でもこれは仕方ないだろう…』
休憩のため外に出たら店の正面玄関でリード無しのチワワがウロウロしていた。店の前は道路。危ないので他の従業員を呼んで話し合ってたら…→バカ飼い主に怒り!
794 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2010/10/08(金) 12:40:11 ID:V8ZDbBV/
私はスーパーの店員なんだけれども、先日、休憩のため外に出たら店の正面玄関でチワワがうろうろしてた。
よくみるとノーリード。
うちの店は玄関を出てすぐ道路なので、危なっかしい。
そのチワワには見覚えがあって、少し離れた小さい飲食店の看板犬。店頭にチワワのイラストがあるし、一度ノーリードでドアの前に座ってるのを見たことがある。
まさか飼い主は店内にいないだろう、けど念のため業務放送で呼び出すか、その前に道路にとびださないように捕獲するか、と他の従業員を呼んで話し合ってたら、店から中年のおっさん登場。
「そんままにしとけよ!」と一喝してまた店内に戻る。
はあ?と思って中年のおっさんに話しかけたわけですよ。
「あのー、ワンちゃんの飼い主さんですよね。かわいいのは分かるんですけど、道路に飛び出したりするかもしれませんので、リードのほうつけていただかないt…」
「うちのはとびださん!!!」←キレる飼い主
「で、でも子供が近寄って言って噛まれたりすることもあるかもしれませんs…」
「かまへんわ!!!!」
「それでも万が一のためリードつけて次回からはご来店お願いしたいんですけれd…」
「はっ!はいはい!」
非常識にも程があると思う…。犬を本当に大切に思ってるならリードつけろよバカ飼い主が。
よくみるとノーリード。
うちの店は玄関を出てすぐ道路なので、危なっかしい。
そのチワワには見覚えがあって、少し離れた小さい飲食店の看板犬。店頭にチワワのイラストがあるし、一度ノーリードでドアの前に座ってるのを見たことがある。
まさか飼い主は店内にいないだろう、けど念のため業務放送で呼び出すか、その前に道路にとびださないように捕獲するか、と他の従業員を呼んで話し合ってたら、店から中年のおっさん登場。
「そんままにしとけよ!」と一喝してまた店内に戻る。
はあ?と思って中年のおっさんに話しかけたわけですよ。
「あのー、ワンちゃんの飼い主さんですよね。かわいいのは分かるんですけど、道路に飛び出したりするかもしれませんので、リードのほうつけていただかないt…」
「うちのはとびださん!!!」←キレる飼い主
「で、でも子供が近寄って言って噛まれたりすることもあるかもしれませんs…」
「かまへんわ!!!!」
「それでも万が一のためリードつけて次回からはご来店お願いしたいんですけれd…」
「はっ!はいはい!」
非常識にも程があると思う…。犬を本当に大切に思ってるならリードつけろよバカ飼い主が。

夫が勤めてる飲食店によく来てくれる友人。ある日、少し離れた所に似たような業種の飲食店がオープンして、それから友人がしょっちゅう…友人の行動がウザすぎる!!
-
- カテゴリ:
- 神経わからん
- 同僚・友だち・ママ友
4 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2017/05/12(金) 20:27:43 ID:iZU
1乙
早速ですが…
友人の神経がちょっとわからん。
私の夫は飲食店勤務(オーナーではない、調理人)
友人はその飲食店のすぐそばに住んでいて、よく利用してくれているようだ。
ある日、そこから少し離れた所に似たような業種の飲食店がオープンした。
(同業他社みたいな感じ)
まぁ、ライバル店になると思われる。
そこから、何が気になるのかしょっちゅう「大丈夫?」と言われるようになった。
「○○(新しくオープンした店)はお子様サービスが人気みたいよ、大丈夫?」
「○○行ってきたけど凄く混んでた、そっちは大丈夫?」
「売り上げとか落ちてない?大丈夫?」
心配してくれてるのかもしれないけど、あまりに毎回言われるからうざい。
本当に余計なお世話だよ…そんなに夫の働く店の売り上げが落ちてるのか気になるのかなぁ。
今のところ、特に売り上げ落ちてるとかはないらしいし、そんなの夫を含む店の人達が色々対策してるだろうし。
大きな国道沿いだから、ライバル店は凄く多いから似たような事は前にもあったし。
毎回「大丈夫みたいよ~」と返しているが何がしたいんだろう。
早速ですが…
友人の神経がちょっとわからん。
私の夫は飲食店勤務(オーナーではない、調理人)
友人はその飲食店のすぐそばに住んでいて、よく利用してくれているようだ。
ある日、そこから少し離れた所に似たような業種の飲食店がオープンした。
(同業他社みたいな感じ)
まぁ、ライバル店になると思われる。
そこから、何が気になるのかしょっちゅう「大丈夫?」と言われるようになった。
「○○(新しくオープンした店)はお子様サービスが人気みたいよ、大丈夫?」
「○○行ってきたけど凄く混んでた、そっちは大丈夫?」
「売り上げとか落ちてない?大丈夫?」
心配してくれてるのかもしれないけど、あまりに毎回言われるからうざい。
本当に余計なお世話だよ…そんなに夫の働く店の売り上げが落ちてるのか気になるのかなぁ。
今のところ、特に売り上げ落ちてるとかはないらしいし、そんなの夫を含む店の人達が色々対策してるだろうし。
大きな国道沿いだから、ライバル店は凄く多いから似たような事は前にもあったし。
毎回「大丈夫みたいよ~」と返しているが何がしたいんだろう。

券売機制の飲食店に上品そうなおばちゃんご来店。するとおばちゃんが騒ぎ始めた「店員が金を取った」→説明しても騒ぐので本部に連絡。すると…一気に解決!一体なぜ!?
-
- カテゴリ:
- 仕事・パート・アルバイト
- 事件・裁判沙汰
364 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2017/07/11(火) 19:59:00 ID:s3m5biYL.net
券売機制の飲食店で働いてたときのこと
入店して即席についたお上品そうなおばちゃんにお茶だしつつ券売機制である旨を説明をする
券売機に向かったおばちゃん、万札入れてキャンセル押したのに返ってこないと騒ぎだす
おばちゃん、その券売機ね、小銭と千円札専用なんですけど…?
万札は入らないと説明するもキレてキレて話にならん
本部に電話して対応仰ぎつつ店員ふたりでおばちゃん宥めながら目の前で券売機オープン、やっぱり千円札しか入ってない
するとおばちゃん、店員が取ったんだ!今取ったんだ!返せ!と喚き始める
疑うんなら身体検査でもしたらどうですと言うも最早日本語を発してない有り様
どうしようもねえなーと本部との電話をおばちゃんに渡したところ30秒くらいで黙りこみ、仏頂面で電話突っ返してきてそのまま座席から荷物引ったくって帰っていった
本部に何事でしたかと訊ねたところ、どうにも一週間くらい前から県内で同様の詐欺が多発していたらしく、警察呼びましょうか?の一言でお帰りになったらしい
そんな大事なことさっさと連絡回しておいてくれよ
まあうちでは未遂だしね、他にお客さんいなかったのがまだ不幸中の幸いってやつでした
おばちゃんご来店のときは大人しそうに見えたけどあの荒ぶり様は正直ガクブルだったわ…
そのあとの電話注文が受取に間に合わなくなりそうでタヒに物狂いで飯作りまくった方が大変だったかもしれん
入店して即席についたお上品そうなおばちゃんにお茶だしつつ券売機制である旨を説明をする
券売機に向かったおばちゃん、万札入れてキャンセル押したのに返ってこないと騒ぎだす
おばちゃん、その券売機ね、小銭と千円札専用なんですけど…?
万札は入らないと説明するもキレてキレて話にならん
本部に電話して対応仰ぎつつ店員ふたりでおばちゃん宥めながら目の前で券売機オープン、やっぱり千円札しか入ってない
するとおばちゃん、店員が取ったんだ!今取ったんだ!返せ!と喚き始める
疑うんなら身体検査でもしたらどうですと言うも最早日本語を発してない有り様
どうしようもねえなーと本部との電話をおばちゃんに渡したところ30秒くらいで黙りこみ、仏頂面で電話突っ返してきてそのまま座席から荷物引ったくって帰っていった
本部に何事でしたかと訊ねたところ、どうにも一週間くらい前から県内で同様の詐欺が多発していたらしく、警察呼びましょうか?の一言でお帰りになったらしい
そんな大事なことさっさと連絡回しておいてくれよ
まあうちでは未遂だしね、他にお客さんいなかったのがまだ不幸中の幸いってやつでした
おばちゃんご来店のときは大人しそうに見えたけどあの荒ぶり様は正直ガクブルだったわ…
そのあとの電話注文が受取に間に合わなくなりそうでタヒに物狂いで飯作りまくった方が大変だったかもしれん

実家の桜の木を伐採。すると数日後何人かが訪ねて来て文句を言ってきた!→訪問客の言い分に呆れかえる。その内容とは・・・
444 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2017/07/25(火) 21:40:38 ID:VSs
実家は田舎ってこともあって土地が安く、桜の木が8本あるってことが自慢の広い庭があるんだ
その桜は植えられてから結構年月が経過していてそろそろ寿命なのかなと思いつつ、世話だけは続けてきた
でも、毎年暖かくなると虫は湧いて出て来るし、桜がちった後は庭掃除が大変だった
桜が咲かない時期は園芸屋さんにときどき専門的な手入れをお願いしたりと何かとお金と手間がかかっていた
そういうこともあって、知り合いに伐採と廃棄をお願いした
近所の人や、向かいが飲食店なこともあって店が連休な時に時間を合わせてもらって
作業自体は案外すんなりと終わった
庭が寂しくなるけど、気も楽になった、さて桜の代わりに何か植えようかと考えていた
そして伐採して数日後、近所の人とその飲食店の人が訪ねてきた
話を聞くと、なんで断りもなく桜を伐採したのかとか、あの桜は戦前からある歴史あるもので、言ってくれたら援助したのにとかいう話だった
なーんで自宅の庭の自分の桜を伐採しただけでこんなに文句を言われるのか、
しかもあの桜はじいさんが結婚したときに植えたものだから樹齢は50~60年くらいだぞと思いつつ、
手間がかかることと寿命だったってことを説明した
それで近所の人は引き下がってくれたんだけど、
飲食店の人は「うちの店は借景としてあの桜が名物になっていて、このままでは売上に影響が出るだとか、
月末には結婚式も控えているからキャンセル料を払って欲しいと言われた
図々しくて呆れた
いままでうちの庭の桜で金儲けしつついざ桜がなくなったからと言って一銭も払ってないあんたには何も言う権利はない
それからは借景とは本来自宅の庭や、山などを窓景の一部とすることで、他人の庭をジロジロ見せるものではないと言って追い払った
そのままその店は半年後に閉店して関係者ともかかわらなかったからよかったものの、ここまで図々しくて自分本位な人には出会ったことがない
その桜は植えられてから結構年月が経過していてそろそろ寿命なのかなと思いつつ、世話だけは続けてきた
でも、毎年暖かくなると虫は湧いて出て来るし、桜がちった後は庭掃除が大変だった
桜が咲かない時期は園芸屋さんにときどき専門的な手入れをお願いしたりと何かとお金と手間がかかっていた
そういうこともあって、知り合いに伐採と廃棄をお願いした
近所の人や、向かいが飲食店なこともあって店が連休な時に時間を合わせてもらって
作業自体は案外すんなりと終わった
庭が寂しくなるけど、気も楽になった、さて桜の代わりに何か植えようかと考えていた
そして伐採して数日後、近所の人とその飲食店の人が訪ねてきた
話を聞くと、なんで断りもなく桜を伐採したのかとか、あの桜は戦前からある歴史あるもので、言ってくれたら援助したのにとかいう話だった
なーんで自宅の庭の自分の桜を伐採しただけでこんなに文句を言われるのか、
しかもあの桜はじいさんが結婚したときに植えたものだから樹齢は50~60年くらいだぞと思いつつ、
手間がかかることと寿命だったってことを説明した
それで近所の人は引き下がってくれたんだけど、
飲食店の人は「うちの店は借景としてあの桜が名物になっていて、このままでは売上に影響が出るだとか、
月末には結婚式も控えているからキャンセル料を払って欲しいと言われた
図々しくて呆れた
いままでうちの庭の桜で金儲けしつついざ桜がなくなったからと言って一銭も払ってないあんたには何も言う権利はない
それからは借景とは本来自宅の庭や、山などを窓景の一部とすることで、他人の庭をジロジロ見せるものではないと言って追い払った
そのままその店は半年後に閉店して関係者ともかかわらなかったからよかったものの、ここまで図々しくて自分本位な人には出会ったことがない
