食事
彼「食べきれないでしょ、食べてあげる^^」←一度食べきれなくて食べてくれるようにお願いしたら、習慣になってしまった・・・・・・・
187 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2016/09/21(水) 22:33:08 ID:UojdaX2b0.net
食べかけの料理を「食べきれないでしょ、食べてあげる」と箸入れられること。
確かに全部は食べれない日もあるけど、
いつもいつもそうじゃない。
食べるペースが違うだけで「食べてあげるよ優しいでしょ」とアピられるのがイラッ
箸入れられる時に私がどんな顔してるのか知らないけど、
こないだファミ乚スで彼氏のお茶碗を私のお茶碗に近づけて、「わざわざ」入れやすいようにしてくれた。
回りの目を気にする「私のため」に、恥をかかないように入れやすくしてくれた。
もうすぐ4年目になる。
完全にタイミング見失った。
確かに全部は食べれない日もあるけど、
いつもいつもそうじゃない。
食べるペースが違うだけで「食べてあげるよ優しいでしょ」とアピられるのがイラッ
箸入れられる時に私がどんな顔してるのか知らないけど、
こないだファミ乚スで彼氏のお茶碗を私のお茶碗に近づけて、「わざわざ」入れやすいようにしてくれた。
回りの目を気にする「私のため」に、恥をかかないように入れやすくしてくれた。
もうすぐ4年目になる。
完全にタイミング見失った。

私「何食べたい?」子(3)「スパゲッティ!」→お湯が沸いてパスタを入れる状態になった時に、子供が『カレーが食べたい!』と言い出したのでカレーに変更したら・・・
634 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2015/11/02(月) 01:36:03 ID:EaSAN58m.net
誰にも言えないから吐き捨て
三歳の子供とお昼ご飯食べるってなって「何食べたい?」と聞いたら「スパゲッティ!」と即答したので
湯を沸かし始めた
湯を沸かして麺を投入しようと思ったら
「カレーが良い」
まあまだ間に合うから仕方ない、と米を早炊きモードで炊く事20分
麺を茹でる予定だった湯でレトルトカレーを温めカレーを出したら
「スパゲッティが食べたかった」
お前コロコロ変えんなやとカチムカ
今更言われても無理だし自分がカレーを食べたいとわざわざ後から言ったんだからワガママ言うなと言ったらおとなしく食べたけど
三歳の子供とお昼ご飯食べるってなって「何食べたい?」と聞いたら「スパゲッティ!」と即答したので
湯を沸かし始めた
湯を沸かして麺を投入しようと思ったら
「カレーが良い」
まあまだ間に合うから仕方ない、と米を早炊きモードで炊く事20分
麺を茹でる予定だった湯でレトルトカレーを温めカレーを出したら
「スパゲッティが食べたかった」
お前コロコロ変えんなやとカチムカ
今更言われても無理だし自分がカレーを食べたいとわざわざ後から言ったんだからワガママ言うなと言ったらおとなしく食べたけど

友達とお昼ご飯食べにいった。私「美味しかったね~」友達「ねぇ、前から思ってたんだけどさ、そのぶりっ子やめなよ」私「ん?」→
659 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2017/01/07(土) 15:34:02 ID:3guA3nlo.net
ケータイからなので読みにくかったらごめんなさい。
「友やめ」か「神経がわからん」かなと思ったけど、まだ縁切りしてないし、スレが見つからないのでこちらに。
スレチだったらすいません。
友達とお昼ご飯食べにいった時の話。ご飯食べ終わって「美味しかったね~」っていい気分でお店を出た時、友達に突然
「ねぇ、前から思ってたんだけどさ、そのぶりっ子やめなよ」って言われた。
ぶりっ子なんて生まれてこの方言われたことないから「???」ってなって話を聞いてみると、
・店員さんに敬語
・食べる前と後に手を合わせて「いただきます」「ごちそうさま」をいう
・レジでお釣りを受け取るときに「ありがとう」と笑顔でいう
・店を出る時に「ご馳走様でした」という
などがぶりっ子に当たるそうだ……。
確かに挨拶するけど、大声で言ったり、大袈裟な動作をしてる訳じゃないし、意味がわからなかったけど、友達曰く
「店員に優しく(?)するのはいい子ぶりっ子!!誰も見てないのにいただきますとかしてて頭おかしい!!痛い子!!!私は友達だから教えてあげた!!」らしい。
友達は確かに、店員さんに対して横暴な態度で「いただきます」も「ごちそうさま」も聴いたことがない。これが正しい姿だと言い張る。
その場では「え~…はじめて言われたけど…」で終らせて帰った。
他では面白くていい子なんだけど…なんかズレてるんだよなぁ。
「友やめ」か「神経がわからん」かなと思ったけど、まだ縁切りしてないし、スレが見つからないのでこちらに。
スレチだったらすいません。
友達とお昼ご飯食べにいった時の話。ご飯食べ終わって「美味しかったね~」っていい気分でお店を出た時、友達に突然
「ねぇ、前から思ってたんだけどさ、そのぶりっ子やめなよ」って言われた。
ぶりっ子なんて生まれてこの方言われたことないから「???」ってなって話を聞いてみると、
・店員さんに敬語
・食べる前と後に手を合わせて「いただきます」「ごちそうさま」をいう
・レジでお釣りを受け取るときに「ありがとう」と笑顔でいう
・店を出る時に「ご馳走様でした」という
などがぶりっ子に当たるそうだ……。
確かに挨拶するけど、大声で言ったり、大袈裟な動作をしてる訳じゃないし、意味がわからなかったけど、友達曰く
「店員に優しく(?)するのはいい子ぶりっ子!!誰も見てないのにいただきますとかしてて頭おかしい!!痛い子!!!私は友達だから教えてあげた!!」らしい。
友達は確かに、店員さんに対して横暴な態度で「いただきます」も「ごちそうさま」も聴いたことがない。これが正しい姿だと言い張る。
その場では「え~…はじめて言われたけど…」で終らせて帰った。
他では面白くていい子なんだけど…なんかズレてるんだよなぁ。

義実家はお金を出さない人達で、一切お金はくれず、義父の口癖は「お金はないけど、愛情はたっぷりだから」→そんな義両親に子どもを預けた結果・・・
818 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2017/03/04(土) 23:05:58 0.net
愚痴です。
うちの義実家(近距離別居)は、お金を出さない。
結婚祝い(親がくれるのも、結婚祝い、で合ってる?)、出産祝い(息子2人)、全部ゼロ。結婚式、タダ食い。
うちの実家は、結婚祝い(?)150万円、出産祝いは各々10万円。その後も初節句10万円など、節目節目にくれる。
義父の口癖は「お金はないけど、愛情はたっぷりだから。」。
その割には、自営業で昔は羽振りが良かった自慢、FXで稼いでる自慢(「お義父さんすごーい!」と言われたい)がすごい。
でも、金は出さない。
愛情たっぷり、と言うが、
産後手伝ってもらえないか頼むと(買い物に行く間、1時間だけ息子を見ていてもらえませんか?とか)、イヤな顔をする。
クリスマス、息子の誕生日は、駄菓子(ブラックサ●ダーとかうま●棒とか)の詰め合わせ。クリスマスなら、500円くらいのお菓子ブーツ。だが息子は2歳と0歳。駄菓子はできれば食べさせたくない。そのことは義両親も知っていて、中身はほとんど義両親が持って帰った。
こちらも、クリスマスやバレンタイン、父の日母の日誕生日と、贈り物していたが、アホらしくて途中でやめた。
下の子の出産時、どうしても預け先がなくて上の子をお願いした。
食事は缶コーヒーとコンビニのあんまん、冷凍チャーハンだったらしい。義母が「よく食べたわよ」と教えてくれた。そして、一日中YouTubeを見ていたらしい。
預かってもらったのはありがたいが、内容が悲しい。
主人も外食とカップ麺で育ったらしいので、この家の子育てはこうなのだと思う。
息子たちの写真をLINEで送っても、スタンプ1個返ってくるだけ。
その割に「孫ちゃんを預かれるなんて幸せよー」とか言う。
嫁イビり的な積極的な嫌がらせや、クレクレがない分、悪い義両親ではないとは思う。1回、息子の出産祝い返しをパクられたことはあるが。。
ケチなのと、言葉と態度が違うのと、話がコロコロ変わるので、できるだけ浅いお付き合いにしたい。
介護とか、どうするつもりでいるのか考えると、ちょっとゾッとする。
自慢するほどあるらしい、お金で解決してくれることを祈る。
読みにくい長文、失礼しました。
うちの義実家(近距離別居)は、お金を出さない。
結婚祝い(親がくれるのも、結婚祝い、で合ってる?)、出産祝い(息子2人)、全部ゼロ。結婚式、タダ食い。
うちの実家は、結婚祝い(?)150万円、出産祝いは各々10万円。その後も初節句10万円など、節目節目にくれる。
義父の口癖は「お金はないけど、愛情はたっぷりだから。」。
その割には、自営業で昔は羽振りが良かった自慢、FXで稼いでる自慢(「お義父さんすごーい!」と言われたい)がすごい。
でも、金は出さない。
愛情たっぷり、と言うが、
産後手伝ってもらえないか頼むと(買い物に行く間、1時間だけ息子を見ていてもらえませんか?とか)、イヤな顔をする。
クリスマス、息子の誕生日は、駄菓子(ブラックサ●ダーとかうま●棒とか)の詰め合わせ。クリスマスなら、500円くらいのお菓子ブーツ。だが息子は2歳と0歳。駄菓子はできれば食べさせたくない。そのことは義両親も知っていて、中身はほとんど義両親が持って帰った。
こちらも、クリスマスやバレンタイン、父の日母の日誕生日と、贈り物していたが、アホらしくて途中でやめた。
下の子の出産時、どうしても預け先がなくて上の子をお願いした。
食事は缶コーヒーとコンビニのあんまん、冷凍チャーハンだったらしい。義母が「よく食べたわよ」と教えてくれた。そして、一日中YouTubeを見ていたらしい。
預かってもらったのはありがたいが、内容が悲しい。
主人も外食とカップ麺で育ったらしいので、この家の子育てはこうなのだと思う。
息子たちの写真をLINEで送っても、スタンプ1個返ってくるだけ。
その割に「孫ちゃんを預かれるなんて幸せよー」とか言う。
嫁イビり的な積極的な嫌がらせや、クレクレがない分、悪い義両親ではないとは思う。1回、息子の出産祝い返しをパクられたことはあるが。。
ケチなのと、言葉と態度が違うのと、話がコロコロ変わるので、できるだけ浅いお付き合いにしたい。
介護とか、どうするつもりでいるのか考えると、ちょっとゾッとする。
自慢するほどあるらしい、お金で解決してくれることを祈る。
読みにくい長文、失礼しました。

同窓会の準備で、俺と女5人で食事に行った。A子「男子がおごって当たり前だと思わない?」俺「その考え方はちょっと…」他女子「ボーナス結構でてんでしょ!?オゴリだよね!?」
344 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2012/10/28(日) 23:33:45 ID:bVU2uJwt
>>341で思いだしたが
消防の同窓会の前準備の為に
女子5、男子俺だけで打ち合わせの為に乚ストランに入った
「男子がおごって当たり前だと思わない?」と一人の女子が言ってきて俺に意見を求めてきたが
「おごって当たり前ってちょっとなぁ、って思うね」って俺が言ったら女子全員から抗議されてフルボッコになった事があった
「○○(俺)はボーナス百万くらい出てんでしょ?○○(幼馴染)に聞いたし」
「当然、今回の会計は○○(俺)のオゴリよね?」
とか言って女子全員にそのままタカられた事があった
それはできないし、おごるのは結婚を考えてる女の子くらいだ、と主張すると5人全員で
「じゃああたしたちのだれかと結婚するかもしれないよねー!オゴリけってー」
とか言って強引に奢らされた事がある。
同窓会の手前、断ると逆恨みして変な噂流しそうな感じがしておごってしまった
まぁ酒は飲んでなかったしガス○なので一万も行かなかったのが幸いだが・・・。
消防の同窓会の前準備の為に
女子5、男子俺だけで打ち合わせの為に乚ストランに入った
「男子がおごって当たり前だと思わない?」と一人の女子が言ってきて俺に意見を求めてきたが
「おごって当たり前ってちょっとなぁ、って思うね」って俺が言ったら女子全員から抗議されてフルボッコになった事があった
「○○(俺)はボーナス百万くらい出てんでしょ?○○(幼馴染)に聞いたし」
「当然、今回の会計は○○(俺)のオゴリよね?」
とか言って女子全員にそのままタカられた事があった
それはできないし、おごるのは結婚を考えてる女の子くらいだ、と主張すると5人全員で
「じゃああたしたちのだれかと結婚するかもしれないよねー!オゴリけってー」
とか言って強引に奢らされた事がある。
同窓会の手前、断ると逆恨みして変な噂流しそうな感じがしておごってしまった
まぁ酒は飲んでなかったしガス○なので一万も行かなかったのが幸いだが・・・。

軽く風邪気味の旦那が雪かきから帰って来た。私「お疲れさま~。あつあつのお味噌汁作るからね~」旦那「だからっ!! 病人食はやめて!!!!」私「え…?でも昨日…」→
495 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2014/02/16(日) 04:32:22 ID:Pz3clf7s0
昨日の昼ごろ旦那と楺めた。問題はもう解決したはずなのに
気持ちが浮上できなくてなかなか眠れない。
楺めた理由は食事のこと。旦那は数日前から軽く風邪気味で、
それでも早朝から外に出て雪かきをして帰ってきた。
私は起きたばかりで頭が回ってなかったものの、何も手伝え
なくて悪かったと思って「お疲れさま~。寒かったでしょう。
あつあつのお味噌汁作るからね~」と優しく言ったところ、
「だからっ!! 病人食はやめて!!!!」
…と急にキレられた。「えっ? 病人食って? 確かに昨日、
風邪ならおかゆか雑炊にしようか?って聞いたけど、どっち
も嫌だって言うから、じゃあ次にお腹すいたらおにぎり作る
って言ったよね? あなたもいいね、って喜んでたよね?」
そこで旦那は「あ~~、すっかり忘れてたわw ごめんw」
とチャラい感じで言ってきた。私が「ノーマル」な状態なら
そこであっさり終わったと思う。でも今はノーマルじゃない。
4月に手術を控えてる神経根症の激痛に耐えつつも、つらい
のを顔に出さないように明るく振る舞いながら生活してる。
そもそも一度たりとも旦那の苦手なものを食卓に並べたこと
はない。むしろ私の方が全面的に合わせて、大好きな料理も
かなりの数を封印している。
気持ちが浮上できなくてなかなか眠れない。
楺めた理由は食事のこと。旦那は数日前から軽く風邪気味で、
それでも早朝から外に出て雪かきをして帰ってきた。
私は起きたばかりで頭が回ってなかったものの、何も手伝え
なくて悪かったと思って「お疲れさま~。寒かったでしょう。
あつあつのお味噌汁作るからね~」と優しく言ったところ、
「だからっ!! 病人食はやめて!!!!」
…と急にキレられた。「えっ? 病人食って? 確かに昨日、
風邪ならおかゆか雑炊にしようか?って聞いたけど、どっち
も嫌だって言うから、じゃあ次にお腹すいたらおにぎり作る
って言ったよね? あなたもいいね、って喜んでたよね?」
そこで旦那は「あ~~、すっかり忘れてたわw ごめんw」
とチャラい感じで言ってきた。私が「ノーマル」な状態なら
そこであっさり終わったと思う。でも今はノーマルじゃない。
4月に手術を控えてる神経根症の激痛に耐えつつも、つらい
のを顔に出さないように明るく振る舞いながら生活してる。
そもそも一度たりとも旦那の苦手なものを食卓に並べたこと
はない。むしろ私の方が全面的に合わせて、大好きな料理も
かなりの数を封印している。
