衝撃
私は淡路島の出身で実家から定期的に玉ねぎが送られ、ガレージに玉ねぎ暖簾にして吊るしているのね。吊るし終わった時に近所の奥様に会ったから「良かったらどうぞ」と1房差し上げ
519 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2017/05/04(木) 09:13:57 ID:???
じゃがいもで思い出したわ・・・。
婆は淡路島の出身なのだけど、実家から定期的に玉ねぎを送ってくるので
ガレージに玉ねぎ暖簾にして吊るしてるのね。
ガレージは表の通りに面してるんだけど、シャッターとかないの。
ある時吊るし終わった時に近所の奥様に会ったから
よかったらどうぞって吊るしてたのを一房差し上げたのよ。3個結んだのを。
それから何日か経って、玉ねぎを取りにガレージに行ったら
その奥様が平然とハサミを片手に玉ねぎを取ってるのね。
婆、びっくりして固まっちゃったわ。
その奥様「この玉ねぎおいしいわねー。助かるわあ」って。
私が「よかったらどうぞ」って言ったのを「必要ならいつでも持ってっていいわよ」に聞こえたみたい。
「ごめんなさいね。先日は通りがかったから差し上げただけで、勝手に持って行かれては困るんですけど」
って言ったら「あらまぁ」だって。
「あらまぁ」はこっちのセリフよ。
「よかったらどうぞ」からそんなふうに受け取られるなんて恐ろしいことだわ。
婆は淡路島の出身なのだけど、実家から定期的に玉ねぎを送ってくるので
ガレージに玉ねぎ暖簾にして吊るしてるのね。
ガレージは表の通りに面してるんだけど、シャッターとかないの。
ある時吊るし終わった時に近所の奥様に会ったから
よかったらどうぞって吊るしてたのを一房差し上げたのよ。3個結んだのを。
それから何日か経って、玉ねぎを取りにガレージに行ったら
その奥様が平然とハサミを片手に玉ねぎを取ってるのね。
婆、びっくりして固まっちゃったわ。
その奥様「この玉ねぎおいしいわねー。助かるわあ」って。
私が「よかったらどうぞ」って言ったのを「必要ならいつでも持ってっていいわよ」に聞こえたみたい。
「ごめんなさいね。先日は通りがかったから差し上げただけで、勝手に持って行かれては困るんですけど」
って言ったら「あらまぁ」だって。
「あらまぁ」はこっちのセリフよ。
「よかったらどうぞ」からそんなふうに受け取られるなんて恐ろしいことだわ。

一昨年の年末に長女が挙式披露宴をして結婚し昨年秋に長男が2人だけで挙式し結婚。お祝いは同じ金額を包んだけど長男が「妹の披露宴にはお金を出したんだろうし披露宴を出来な
俺はアラフォーのリーマンでパートの妻と4歳の娘がいる極普通の家庭だと思っていた。俺の勤務先に租税債権管理機構が来て俺のデスクまで押し入った。訳が分からず呆然としていると
-
- カテゴリ:
- 妻・妻への愚痴
- 仕事・パート・アルバイト
252 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2016/03/26(土) 16:18:06 ID:zpT9EhSt.net
今っていうか、昨日から修羅場
自分はアラフォーのリーマンで、30半ばぐらいのパートの妻と4歳の娘がいる
極普通の家庭だと思ってたんだけど、木曜日に俺の会社に租税債権管理機構が
仕事中に
会社まで「財産調査権」を行使する!って俺のディスクまで押し入ってきた。
何がなんだか分からず呆然としている俺の前で二人組の男は
・租税債権管理機構とは地方税回収機構のことで滞納している税金の回収にきた
・自分達は県からお前の地方税に対する債権の管理を任された
・お前は種々の控除を不正に受けており、再三催告したのに調査に協力しなかったため更生決定(勝手に脱税額を決めること)した
・従ってお前の口座を金融資産と見なし凍結した
・更に来月から完納(税金を払い終えること)するまで、ずっと給料の25パーセントを差押る
と一方的にまくしたてると、書類を投げつけて去っていった
自分はアラフォーのリーマンで、30半ばぐらいのパートの妻と4歳の娘がいる
極普通の家庭だと思ってたんだけど、木曜日に俺の会社に租税債権管理機構が
仕事中に
会社まで「財産調査権」を行使する!って俺のディスクまで押し入ってきた。
何がなんだか分からず呆然としている俺の前で二人組の男は
・租税債権管理機構とは地方税回収機構のことで滞納している税金の回収にきた
・自分達は県からお前の地方税に対する債権の管理を任された
・お前は種々の控除を不正に受けており、再三催告したのに調査に協力しなかったため更生決定(勝手に脱税額を決めること)した
・従ってお前の口座を金融資産と見なし凍結した
・更に来月から完納(税金を払い終えること)するまで、ずっと給料の25パーセントを差押る
と一方的にまくしたてると、書類を投げつけて去っていった

私は定時制高校に通っていた。同級生のA子は私より1つ上で当時16歳だったが吃驚するくらい常識がなく、A子は入学式の日に30代の生徒に「おじちゃん!」と声掛けしトラブルになって
-
- カテゴリ:
- 同僚・友だち・ママ友
- もやもや
762 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2019/10/15(火) 14:14:45 ID:PC.hz.L3
定時制高校に通っていた。
同級生のA子は私より1つ年上で当時16歳だったがびっくりするくらい常識がなかった。
定時制なのでいろんな年齢の人がいるのだが、A子は入学式の日に30代の生徒に「おじちゃん!」と声をかけてトラブルになり、先生に「失礼だから他の生徒さんのことは●●さんと呼びましょうね」と注意されていた。
授業中に喋らない、食べ物を食べない、勝手にトイレに行かない、人の持ち物に勝手に触らない、使わないなど基本的なルールも注意されないと分からなくて何かあるのかなと思っていた。
もちろん、注意されたら二度とやらなかった。
学校なんて通ったことないのかなというくらいメチャメチャだった。
しかし、本当に学校が初めてだったのだ。
A子は高齢出産の母、祖父くらい高齢の父に大事にされながら育った。
父は5歳の時に亡くなるのだが、母は娘を幼稚園にも小中学校にも通わせなかった。
小学校はランドセルを買ってもらい入学式だけ行ったらしい。
A子は担任の先生に「明日から元気に学校に来てくださいね!」と言われたので学校には毎日通うものだと思ったそうだがお母さんに
「行かなくていいよ。」「小学校に行ったらお母さんに会えなくなるよ」と言われてそれ以来行かなかったらしい。
A子は家でお母さんとおもちゃで遊んだり、土日には動物園や遊園地に行って過ごしていた。
(お母さんは遺産で暮らしていた模様)
A子と関わる人も母親、叔母夫婦と母方祖父母のみで同年代の友達は当然出来ず。
大人=無条件で優しくしてくれる人と思っていたようで定時制高校では先生や年上の同級生に対して距離感が全然なかった。
逆に同年代に対してはよそよそしかった。
なぜA子が定時制とはいえ、高校に行かせてもらえたかというと小中学校は行かなくても卒業できるが
高校は行かないと卒業できないから「高校と大学には行きなさい」と言われたからだという。
A子は地元の高校を受けたが当然不合格。二次募集がある偏差値が低い高校ですら落ちた。
誰かに定時制なら誰でも受かるよと言われて1年遅れで入学したという。
そのA子母も高校3年の時に癌で亡くなった。A子はお母さんがタヒんだことがショックだったらしく、見てわかるくらい憔悴していた。
A子はちゃんと高校を卒業できたが卒業式の日に「小学校も中学校も通えば良かった」とポツリと漏らしたことが忘れられない。
同級生のA子は私より1つ年上で当時16歳だったがびっくりするくらい常識がなかった。
定時制なのでいろんな年齢の人がいるのだが、A子は入学式の日に30代の生徒に「おじちゃん!」と声をかけてトラブルになり、先生に「失礼だから他の生徒さんのことは●●さんと呼びましょうね」と注意されていた。
授業中に喋らない、食べ物を食べない、勝手にトイレに行かない、人の持ち物に勝手に触らない、使わないなど基本的なルールも注意されないと分からなくて何かあるのかなと思っていた。
もちろん、注意されたら二度とやらなかった。
学校なんて通ったことないのかなというくらいメチャメチャだった。
しかし、本当に学校が初めてだったのだ。
A子は高齢出産の母、祖父くらい高齢の父に大事にされながら育った。
父は5歳の時に亡くなるのだが、母は娘を幼稚園にも小中学校にも通わせなかった。
小学校はランドセルを買ってもらい入学式だけ行ったらしい。
A子は担任の先生に「明日から元気に学校に来てくださいね!」と言われたので学校には毎日通うものだと思ったそうだがお母さんに
「行かなくていいよ。」「小学校に行ったらお母さんに会えなくなるよ」と言われてそれ以来行かなかったらしい。
A子は家でお母さんとおもちゃで遊んだり、土日には動物園や遊園地に行って過ごしていた。
(お母さんは遺産で暮らしていた模様)
A子と関わる人も母親、叔母夫婦と母方祖父母のみで同年代の友達は当然出来ず。
大人=無条件で優しくしてくれる人と思っていたようで定時制高校では先生や年上の同級生に対して距離感が全然なかった。
逆に同年代に対してはよそよそしかった。
なぜA子が定時制とはいえ、高校に行かせてもらえたかというと小中学校は行かなくても卒業できるが
高校は行かないと卒業できないから「高校と大学には行きなさい」と言われたからだという。
A子は地元の高校を受けたが当然不合格。二次募集がある偏差値が低い高校ですら落ちた。
誰かに定時制なら誰でも受かるよと言われて1年遅れで入学したという。
そのA子母も高校3年の時に癌で亡くなった。A子はお母さんがタヒんだことがショックだったらしく、見てわかるくらい憔悴していた。
A子はちゃんと高校を卒業できたが卒業式の日に「小学校も中学校も通えば良かった」とポツリと漏らしたことが忘れられない。

学生時代から20年以上付き合いがある友達が結婚し盛大にお祝いして惚気話を聞いていた。すると友達「アンタ若かったのによく周りの反対を押し切って結婚したよね。偉いし旦那への
-
- カテゴリ:
- 同僚・友だち・ママ友
- もやもや
154 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2021/01/14(木) 05:06:22 ID:6E.tt.L1
学生時代から20年以上付き合いがある友達がいる。
友達は大手の企業の総合職だったからか、私が結婚してから10年以上経ってから結婚した。
それはもう盛大にお祝いして、のろけ話を聞いてたんだけど。
ふと「あんた若かったのによく周りの反対を押し切って結婚したよね。偉いし旦那への愛がすごい。だから今でも仲良しなんだね、理想の夫婦だ」と言われた。
私が結婚したのは私27歳、旦那26歳のとき。
特に親や周囲には全く反対されなかったので、誰と間違えてんの~と笑っていたら、友達もえっ?反対されてないの??と本気で驚いていた。
旦那が年下、私のほうが学歴が上(二人とも4大卒だけど、調べたら確かにお互いの学部の偏差値だと20くらい違う)、
結婚当時は私のほうが年収が上(旦那とは同じ会社で同期だったけど、例えば私が医者で旦那が検査技師みたいな感じで職種が違って元々の給料が全然違う。ちなみに出産後私は事務方に異動したので今は倍くらい旦那が上)
の3点から絶対反対されていると思ったらしい。
当時旦那は26歳で社会人四年目、年収も同年代と比べても普通、借金や離婚歴などの事情もなかったので、反対されていると思われていてこっちがびっくりした。
学歴や年収のことも言われるまで気にしたこともなく、本当に衝撃だった。
逆に我が子のどんな結婚なら反対する?という話になり考えてみたんだけど、うーん…バツ3以上とか長期の無職とか前科持ちとかなら一応本人に覚悟があるのかは聞くけど、反対まではしないかもしれないと思った。
だって私は子供らより先にしぬし、実際相手と生活していくのは子供本人だから、本人が幸せで自活していけるなら何でもいいかなぁって。
まぁまだ我が子達は一番上でも10歳だから、まだ現実味がないのかもしれないけど。
そんなことを言ったら、そういうドライなところがいいところだよねと言われたけど、なんとなく腑に落ちない。
ドライなのではなく、私の子供とはいえ私とは別人格の他人だからこそ子供の意思を尊重したいだけなんだけどね。
友達は大手の企業の総合職だったからか、私が結婚してから10年以上経ってから結婚した。
それはもう盛大にお祝いして、のろけ話を聞いてたんだけど。
ふと「あんた若かったのによく周りの反対を押し切って結婚したよね。偉いし旦那への愛がすごい。だから今でも仲良しなんだね、理想の夫婦だ」と言われた。
私が結婚したのは私27歳、旦那26歳のとき。
特に親や周囲には全く反対されなかったので、誰と間違えてんの~と笑っていたら、友達もえっ?反対されてないの??と本気で驚いていた。
旦那が年下、私のほうが学歴が上(二人とも4大卒だけど、調べたら確かにお互いの学部の偏差値だと20くらい違う)、
結婚当時は私のほうが年収が上(旦那とは同じ会社で同期だったけど、例えば私が医者で旦那が検査技師みたいな感じで職種が違って元々の給料が全然違う。ちなみに出産後私は事務方に異動したので今は倍くらい旦那が上)
の3点から絶対反対されていると思ったらしい。
当時旦那は26歳で社会人四年目、年収も同年代と比べても普通、借金や離婚歴などの事情もなかったので、反対されていると思われていてこっちがびっくりした。
学歴や年収のことも言われるまで気にしたこともなく、本当に衝撃だった。
逆に我が子のどんな結婚なら反対する?という話になり考えてみたんだけど、うーん…バツ3以上とか長期の無職とか前科持ちとかなら一応本人に覚悟があるのかは聞くけど、反対まではしないかもしれないと思った。
だって私は子供らより先にしぬし、実際相手と生活していくのは子供本人だから、本人が幸せで自活していけるなら何でもいいかなぁって。
まぁまだ我が子達は一番上でも10歳だから、まだ現実味がないのかもしれないけど。
そんなことを言ったら、そういうドライなところがいいところだよねと言われたけど、なんとなく腑に落ちない。
ドライなのではなく、私の子供とはいえ私とは別人格の他人だからこそ子供の意思を尊重したいだけなんだけどね。

新人が使う予定のロッカーを清掃しようと開けるとパンパンに膨らんだ茶封筒が出て来て事務所へ持ち帰り上司に報告すると「中身を確認して引き取って貰う必要がある物なら連絡
249 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2016/07/16(土) 11:15:58 ID:eudiypTG.net
来週から新しく入社する方が使うロッカーを清掃しようと開けたらパンパンに膨らんだ茶封筒が出て来た。
事務所に持ち帰り上司に報告すると、わざわざ置いていったって事はゴミかもしれないから中身を確認して引き取ってもらう必要があるものなら連絡しようって事になり中身を取り出すと出て来たのは大分前に辞めた現場担当の男忄生社員の写真。
作業着姿の写真に混じって日常を隠し撮りしたような写真も大量に出て来たんだけど、男忄生が女忄生と仲良くしている写真には赤いマジックで×が書いてあってゾッとした。
写真は上司が預かって何処かへ持っていったが、真面目だった男忄生社員が結婚を機に逃げるように辞めていった理由が分かった気がした。
事務所に持ち帰り上司に報告すると、わざわざ置いていったって事はゴミかもしれないから中身を確認して引き取ってもらう必要があるものなら連絡しようって事になり中身を取り出すと出て来たのは大分前に辞めた現場担当の男忄生社員の写真。
作業着姿の写真に混じって日常を隠し撮りしたような写真も大量に出て来たんだけど、男忄生が女忄生と仲良くしている写真には赤いマジックで×が書いてあってゾッとした。
写真は上司が預かって何処かへ持っていったが、真面目だった男忄生社員が結婚を機に逃げるように辞めていった理由が分かった気がした。

デートでラーメン屋へ行きたがる男って嫌よね。たまになら良いけどいつも第一候補にあげるタイプの人。私は知人のラーメン好きに誘われて何軒か付き合ったけど「婆山さんなら…
-
- カテゴリ:
- 同僚・友だち・ママ友
- 神経わからん
私の朝食の定番は漬物,納豆,味噌汁と白飯だが食事していたら夫に「頼むからみすぼらしい食事をしないで」と頭を下げられた。これダメなの??
高2の時のクラスは派手で素行が悪い様な生徒の寄せ集めだった。しかも担任は弱々しいオジサン先生で派手な生徒達は皆担任を完全に舐め切り無視したり舌打ちしたり「うるせーな」と
28 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2015/11/23(月) 17:08:59 ID:xIJAQa6a.net
>>17を読んで思い出した高校の時の話
自分の高2の時のクラスは、学年の中でも、派手で不良とまでは行かないけど
素行が悪いような生徒が寄せ集められたようなクラスだった
しかも担任になったのは弱弱しいおじさん先生で、派手な生徒たちは皆完全に担任を舐めきっていて
その担任の授業のときは普通に私語をしたりとか、漫画読んだりゲームしたりしている人が多かった
担任の先生はもちろん注意するものの、なんせ完全に舐められているから
先生の注意も無視で喋り続けて舌打ちしたり「うるせーな」とか言ったりする人がほとんどだった
なので授業中は喋り続ける生徒に担任が一々注意するせいで思うように進まないし、
学級崩壊とまでは行かないのかもしれないけれど集中した環境で授業が受けられるような感じではなかった
自分もそんな奴らと同じ高校に来ちゃうくらいだから頭は悪かったけれど、
それでも授業は真面目に受けたいと思う派だったから
授業を真面目に聞かない奴らがとてもウザかったし、
そういう奴らに対して強気に出て静かにさせようとしない先生も嫌いだった
そんな感じで1年経って2年生が終わろうというときに、その先生が
今年限りで自分たちの高校を去るということが分かった
すると今まで授業をずっと妨害してきた人たちが「先生に、今までのお礼にプレゼントあげよう」と言い出した
その時点ですでに自分からしたら「はあ?」という感じ
長いので切ります
自分の高2の時のクラスは、学年の中でも、派手で不良とまでは行かないけど
素行が悪いような生徒が寄せ集められたようなクラスだった
しかも担任になったのは弱弱しいおじさん先生で、派手な生徒たちは皆完全に担任を舐めきっていて
その担任の授業のときは普通に私語をしたりとか、漫画読んだりゲームしたりしている人が多かった
担任の先生はもちろん注意するものの、なんせ完全に舐められているから
先生の注意も無視で喋り続けて舌打ちしたり「うるせーな」とか言ったりする人がほとんどだった
なので授業中は喋り続ける生徒に担任が一々注意するせいで思うように進まないし、
学級崩壊とまでは行かないのかもしれないけれど集中した環境で授業が受けられるような感じではなかった
自分もそんな奴らと同じ高校に来ちゃうくらいだから頭は悪かったけれど、
それでも授業は真面目に受けたいと思う派だったから
授業を真面目に聞かない奴らがとてもウザかったし、
そういう奴らに対して強気に出て静かにさせようとしない先生も嫌いだった
そんな感じで1年経って2年生が終わろうというときに、その先生が
今年限りで自分たちの高校を去るということが分かった
すると今まで授業をずっと妨害してきた人たちが「先生に、今までのお礼にプレゼントあげよう」と言い出した
その時点ですでに自分からしたら「はあ?」という感じ
長いので切ります
