伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~

2chで話題になった鬼女関連のスレッドをまとめた2chまとめサイトです。鬼女、キチママ、不倫・浮気、修羅場、復讐などがメインですが、ほのぼのとした内容まで様々な記事をまとめています。

    職場

    693 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2019/11/14(木) 22:31:37 ID:NcBoqBir.net
    一緒に働いてるおっさんがうざい

    ・妻とお子さんを自分の誕生日に亡くしたせいで禿げて痩せこけたおっさん
    ・最初は可哀想に思って、タヒにたいとか疲れたとかネガティブになってるときに
    そんなんいったら幸せが逃げますよ~とか適当に励ましてた
    ・◯◯しといてって言われて作業始めると、私の横でそれをじーっと見てる
    何かあるとため息はいたり、あ、そうしちゃう?いいけどw好きにやってwみたいな茶々をいれる
    進捗報告するんで、ご自身の仕事進めてくださいとやんわりと言ってもどかない、ずーっと見ながら私の作業にブツブツコメントしてる
    仕方ないから無視して出来ましたよって渡したら、どうでもいいFBの嵐
    しまいにゃ俺の3時間返してーwと席に戻る
    ・それから、私にだけ毎日飲み物とか食べ物買ってくるようになる
    ・さりげなく太ももとか胸のあたりを触ってくる(気のせいかな?みたいな、かする感じ)

    決定的だったのが、地域柄、女が終電逃したら会社泊まる組が社用車で家まで送ってくれる風習があるんだけど、
    そのときはたまたまおっさんで、わざわざ他の人がいいですって言うのもアレだし、近場だし、まぁ少しだけかと思って我慢したら
    自宅近くになったらわざと壁際に止めてドアをあけさせない
    少し話そうよっていわれて2時から5時まで話続けた
    怖いから大人しく話聞いてたけどマジできもい
    それ以降、終電逃すときはタクシーで帰るようにしてるけど
    仕事のチーム一緒だから離れらんないし
    さすがに社長にうったえたけど私もおっさんも替えの効かない仕事担当してるから、しばらくは部署移動も難しい

    99 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2006/10/25(水) 19:15:19 ID:zNWOBkgy
    先週の昼のこと
    うちは地方の営業所で、俺・同僚・事務の女の子・所長の4人しかいなくて
    今日は事務の子が有給とってて、所長も出かけてたんで
    日常業務の巡視には同僚一人でいかせて俺は一人で留守番していた
    そこにかかってきた電話
    とってみると甲高い声のオバサン
    オバン「そちらにA(同僚の名前)って方おられますぅ?」
    俺「Aはただいま席をはずしております、もう1時間ほどで戻ると思いますが」
    オバン「あっら~~~~~ぁ、そうですかぁ、実はですねぇ、一昨日のことなんですけどねぇ、
        私○○○町の交差点でAさんに車ぶつけられましてねぇ、いや私じゃなくて私の車
        なんですけどねぇ、後ろから追突されたんですよぉ大きい交差点ですよぉ、見通し
        悪いとこでもないのにねぇ、まぁ別に大した速度でぶつけられたわけでもないですけどぉ
        大したケガもしてませんしねぇ、でも向こうは普通の乗用車でしょぉ、こっちは普通の
        ちいちゃい軽自動車でしょぉ、こっちは車軸が曲がっちゃってねぇ、修理に出すなら
        買ったほうがマシなくらいお金かかるんですよぉ、どう思いますぅ?私も一昨日から
        ちょっと首がズキズキするしねぇ、いや大したことはないんだけどねぇ?今日はちょっと
        そのことでちょっと話があったんだけどねぇ?いないならしょうがないですねぇ」

    267 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2017/05/24(水) 10:57:41 ID:GeU
    愚痴なんで気に入らんかったらスルーして。
    最近決め付ける奴が多いっていうか窮屈な空気になってきたなと思う。
    会社で「休み何してた?」「嫁が梅酒漬けるって言うんで手伝った」程度の会話をしたんだよ
    そしたら会話に割り込んできた奴が「女の手伝いなんて尻に敷かれて情けない、男のすることじゃないですよ」
    みたいに絡んで来た。
    ジジイみたいな言い分だがまだ20代。
    梅酒なんて俺も飲むんだから自分の口に入れるもんを自分が管理するのって当然だと思うんだがなー。
    こいつは他にも「男は××してはいけない」という制約が多く他人に強要するのでうんざりする。
    友人に聞くと他の課にもいるらしい。やっぱり若いのに言うことがジジイで、キレる高齢者みたいなクレーマーらしい。
    手前味噌かもしれんが30代~40前半くらいが一番「俺は俺、人は人」なゆるい世代だと思う。
    40後半はバブル世代だからノリが浮ついていて合わない。
    そして団塊と若手が他人に対し余裕がなく押し付けがましい。
    「~すべき」とか「~すべきじゃない」って他人に押し付ける奴がこれ以上増えるのは勘弁して欲しい。

    467 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2018/08/07(火) 09:28:20 ID:WzHaqJ6S.net
    名誉毀損と認定できるか相談させてください。
    部下Cに悪い噂を流されています。

    わたしは5年ほど前に、職場の上司Aと同僚Bから合わせて300万円を借りました。
    理由としては、家庭の事情で、金を用意できなければ離婚の危機であると伝えていました
    ことある毎に特にBからは催促されていましたが、理由をつけて返済を待ってもらっていました。

    そこに去年から入社した部下Cが同僚Bと仲良くなり、BはCに私への借金を相談し、Cは上司に相談すべきであると助言
    助言を聞いたBが上司Aに相談したことで、ABがお互い私に約200万円を貸していることがばれてしまいました
    また、ABに問い詰められ、本当は自分の遊ぶ金欲しさに借金をしていたことを白状してしまいました

    今まで温厚に待っていてくれたABも、自分以外にも借りているなら、と、ここ最近かなり強めに借金を取り立てに来ます。
    そこにCの煽りがあることは明らかです。
    部下Cが絡んでから、やれ公正証書だ、職場にばらすだの、私の妻や実家に電話をすると脅しをかけられています。
    Cは職場の何人かには既にこの状況を話しているようです。

    このような状況で、部下Cを訴えることはできますか?
    また、ABに対して、私の借金を他人に話したことについて訴えることはできますか?

    841 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2019/07/17(水) 18:56:35 0.net
    職場に毎日ほとんど同じ服を着てくる人がいる
    洗ってるのかな?とか気になってしまうんだけど社会人になったら同じ服を毎日着てくるとか普通なの?

    178 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2020/08/09(日) 03:01:44 ID:Mp.ec.L1
    職場の誰かのLINE音がうざすぎてタヒにそうです。
    コロナが流行りだしてからテレワークするのにラインワークスを会社が導入しました。
    社員は仕事するのに一人一台パソコンとスマホが割り当てられています。
    仕事場のデスクは一本のでっかい長机で、一つの机に10人が座れるようになっていますが、それが問題です。
    LINEを受信したとき、デスクに置かれたスマホの振動が伝わってくるのがとても大きなストレス源になっています。
    それに静かな環境だと振動音が結構大きくて、短期間に何度も振動してると集中力も維持できず、イライラして思考力が落ちます。
    少しでも腕にスマホの振動が伝わらないようにとフェイスタオルを左右の腕の下に挟んでいますが、あまり効果がありません。

    更に別のストレスもあります。
    会議に出たり出張に出たりするとき、たまにパソコンの音量をマックスにしたまま出ていく人がいます。
    普段はイヤホンに接続していて音が外に漏れませんが、席を外すときにイヤホンの接続も切れてしまい、
    LINEを受信するたびに大きな受信音が鳴ります。
    ピロンという音が私にはとても耳障りで、それもストレスです。
    私は就職するまでLINEをはじめ、SNSは一切使ってきませんでした。
    だから頻繁にスマホが振動したり受信音が出たりするのが不慣れでストレスだし、
    自分もスマホの振動で周りに迷惑をかけないようにと思って、外に出る時以外は振動も音もオフにしています。
    だけど鳴らす人たちは仕事なんだから音も振動も仕方ないし鳴らす権利があると言っていて、相談しても改善は見込めませんでした。
    一応振動だけは私以外にも気になるという方がいて、その人の席だけにゴムの緩衝材を敷くとなりましたがあまり効果がなく
    お盆前にサンプルが届いたものの、タオルと併用しても防ぎきれませんでした。
    デスクが大きくてつながっているので、振動が増幅されてるのかもしれません。
    一度気になりだすともうダメです。
    こういうストレスはどうしたらいいんでしょう。

    自分なりの振動予防→防ぎきれなかった
    上司を含めて相談→鳴らしてる人にストレスの理解を得られず
    同じ悩みを持つ人を探す→会社は対策をとってくれたけど改善せず
    スマホの振動音→そもそも解決方法が何も浮かばず

    何かストレスを減らす方法がないでしょうか。

    272 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2019/07/12(金) 19:40:36 ID:jdk.r9.lv
    同じ部署のAさんが一年間の育休を取った時、Aさんが担当していた仕事を私に振られた。
    当時私は小さな仕事を複数任されていたのに対し、Aさんは大きな仕事を一つと言う状況だった。
    出来ない仕事量ではなかったけど、残業や休日出勤が増えてかなり大変だった。
    私は離婚したばかりだったから家事に縛られることが無かったのが幸いと言えば幸いだったけど
    仕事を失くすわけにはいかないから必タヒだった。
    上司からは「半年後には新入社員が入ってくるから、彼らに私さんが元々持っていた仕事を割り振る予定。
    だからそれまでなんとか頑張ってくれ」って言われてどうにか乗り切り、
    その後新入社員が入ってきて、優秀な子たちばかりだったからすぐに任せられるようになった。
    私は彼らを纏めることになり、Aさんから引き継いだ仕事に加え更に別の仕事を任せられ、昇進もした。
    そしてAさんが育休から戻ってきた。
    ちなみにAさんは育休を半年延長していたので、戻ってきたのは一年半後。
    Aさんが戻ってきた時、家庭の都合で辞める社員さんがいて、
    Aさんはその人の仕事を引き継ぐように言われたんだが、これに猛反発。
    私が引き継いでいた仕事を返せと言いだした。
    そうは言われても私もこの一年半のうちにしっかり成果を出しているし
    こう言っては申し訳ないけどAさんがやってた時のミスが後に発覚し、その尻ぬぐいも大変だったんだけど。
    客先からも「今後も私さんにお願いしたい」と申し入れがあって会社もそう決定した。
    それ以降陰湿な嫌がらせされて、うちはお茶等は自分で入れる慣例なのに親切を装ってお茶をいれて
    底の濡れたマグカップをわざとらしく大事な書類の上に置かれたり、
    私宛に掛かってきた電話を勝手に居留守使って切ってしまったり、伝言を伝えなかったり。
    それである日「返して欲しいならAさんに任せた方がいいと思える仕事をすれば?」って言ったのね。
    そしたら1時間ぐらい経って、別の同僚に突然「私さん!後!!」って叫ばれて振り向いたら
    Aさんが包丁持って立ってた。

    662 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2014/08/30(土) 09:18:22 ID:vQOmeNkt0.net
    私の職場は、女は6人だけの小さな会社で、年齢も20代から40代まで様々。
    仕事がない時は、みんなでおしゃべりもOKだし、社長もニコニコ笑ってそれを見ている。
    お昼は買ってきたり、ランチにも行って、本当に仲良し。

    それが、今年1月に入ってきた45歳の女忄生が入社してきて、空気が一変。
    彼女は事務でも専門職で資格持ち。
    世間話を振れば、ニコニコ引きつり笑顔で返してはくるけど、忙しいのか、
    話に加わってくることはない。黙々仕事をして、おすそ分けのケーキを出しても、
    お礼を言って仕事しながら食べてる。

    仕事はかなりできるようで、周囲の人も、仕事がしやすくなったそうで、喜んでいるけど、
    女忄生として空気が読めていない。
    仕事ができても、孤立している。そんなだったら、いつか仕事も上手くいかなくなるのでは
    と心配になる。
    ランチに誘ってみたら、ありがとうねってついてきたけど、みんなが大ウケして爆笑している話題でも
    笑ってはいるけど、上手い返しもなく、ただ笑うだけ。
    職場で一人がんばりすぎて、溶け込まず、きつくないのかすごく気になる

    1 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2019/12/14(土) 19:16:14 ID:WLb4X3DH0.net
    女上司「じゃあ1日だけ彼女なってあげるw」

    346 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2020/08/17(月) 11:28:53
    詳しく書いて身バレは怖いので分かりにくいかもしれないけどモヤモヤするので書かせて
    同じフロアで働いているけど同じ職場では無く週1回ほど顔を合わして数分お話する仲ですごく年下の男の人
    コロナでなかなか会えない間に彼の会社にバイトで入った18歳の女の子にはいつも顔を覗き込むように話し掛けてる
    彼が他の女の人と話していて羨ましくてもヤキモチは無かったんだけど、他の女性.とは明らかに対応が違うのでこっそり凹んでた
    先日いつも扉を開けて作業する狭い倉庫に彼の後を追うように女の子が入ると彼が扉を閉めたところを見て、失恋のような失望のような気持ちがした
    もともと私と恋愛に発展するわけは無いのは分かってるのに目の当たりにするとキツい

    このページのトップヘ