伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~

2chで話題になった鬼女関連のスレッドをまとめた2chまとめサイトです。鬼女、キチママ、不倫・浮気、修羅場、復讐などがメインですが、ほのぼのとした内容まで様々な記事をまとめています。

    社宅


    251 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2018/02/16(金) 14:13:06 ID:AKxwWFGq.net
    ちょうど去年の2月に入居した社宅
    入居の時点でドアポストに半年くらい前の日付で前住民の宅配不在票とかが入っていた
    で、自分達が入居してからも頻繁に前住民宛ての荷物が届く
    1階のポストにもドア前にも夫婦フルネームの表札を出しているのに、それでも届く
    宅配のお兄さんにはその都度「この人はずっと前に引っ越してます」と伝えて受取拒否してるのに…
    で、とうとう近所のナントカ宅配センターとやらから女性.がやってきて「前住民宛ての荷物を受け取っていないか?荷物が届かないと前住民から苦情が来ている」と言われた
    その女性.がまた清潔感も無い言葉遣いも悪いババァで、体調不良で寝ていたのを起こされたのもあって言い返してしまった
    「普通に考えて他人宛の荷物を受け取るわけありませんよね?○月と●月と(略)に▲個届きましたけど全部拒否してます。こちらこそ迷惑なので持ってこないで欲しいんですけど」とか言っても
    「でも(前住民が)届かないって言うので」「うちが受け取ってるって言いたいんですか?」「そうではないんですけど」
    「じゃあどういうことですか?そもそも1年前以上前に引っ越しているのに未だここに荷物が届くなんておかしいでしょ?」「ですよねぇ…」
    「うちが受け取っているならサインした控えがそちらにあるのでは?あるんですか?」「いえ…でもですねぇ…」って埒があかない
    「そもそも1階とドア横に表札を出しているのに、それでも荷物を持ってくるそちらに問題があるのでは?」とか言ったら、もごもご言いながら帰っていった。

    それから荷物は届かなくなったけど、今度は前住民宛ての年賀状や寒中見舞い、学習塾のDMなんかが届いて苛々
    銀行からの「親展※ご本人様への大切なお知らせです」って封書まで堂々とポストに入ってるんだけど、郵便局の人はポストの表札って見ないの…?
    企業のDMはまだしも、金融機関や年賀状やりとりするレベルの友人知人には住所が変わったこと伝えておくべきじゃないの?

    たまに表札に気付いたのか、わざわざインターホン押して「前住民さん宛ての荷物なんですが、もういませんよね…?」って聞いてくる配達員さんもいて、そちらは全然気に障らないんだけどなぁ

    326 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2012/11/23(金) 22:13:27 O
    かなり長くなるんですが今日のちょっとした修羅場を。
    朝ゴミ出しに外に出たら玄関横にある階段に頭から血をダラダラ流した子供が立ってた。
    お化けかと思ってギャーッと叫んだんだけど
    よく見たら隣の部屋の男の子(社宅です)
    慌てて部屋に居た旦那に新しいタオル持ってきて!と叫び
    隣の呼び鈴を押すが応答なし。駐車場にも車はない。
    外に出てきた旦那もびっくりしてたが隣子の頭をタオルで押さえて階段を降りてきた。
    その間私は救急車を呼んだ。
    すると隣子が二階に荷物があると言うので行ってみると二階の部屋の玄関の扉が空いていてリュックがポツンと。
    とりあえずそのリュックを持ち
    旦那に会社に電話して隣子の父親を呼ぶようにと言って救急車に乗り込んだ。

    81 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2013/11/13(水) 09:45:51 ID:rotLwgbx
    自分が小学生の頃、両親がそろそろ家を買うかという話をしていた
    その話を知った金持ちの親戚が「うちも新しく家買うし良かったら前の家格安でどう?」と話をしに来てくれた
    親戚の家は資材から選りすぐって作った大人気の住宅地にある立派な家、子供の自分にとってはお城みたいな家だった
    結局、父が「他に気に入った物件があるから」と断ったんだが父が気に入って購入した家はあちこち補修が必要なボロボロの30年住宅、
    今まで住んでた社宅(一軒家)のような白い壁も広い庭も大きな部屋もない
    (しかも地域のメイン産業の衰退で小学校の質は悪化)
    そして父が購入した決め手、「隣に祖父母(父の実両親)が住んでいるから」

    その話を聞いて母が荒れ、必タヒに止めたのが修羅場です

    47 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2020/01/10(金) 13:03:35 ID:1y.gy.L1
    俺は東北出身で標準語を使うけど、
    妻は関西出身で俺の前手間はコテコテの関西弁で、関西以外ではイントネーションまで標準語
    今関東の社宅住まいなんだが、外の人と会話するときは妻は標準語使ってる
    妻は昔から黙ったらタヒぬ病を自称するほどのおしゃべりなんだけど、俺はそのおしゃべりが好きなので、
    マシンガントークで繰り出される関西弁にはストレスが一切無い

    話は変わるけど、社宅は近くの駅まで徒歩15分と少し離れているため、
    俺は妻と駅で待ち合わせして一緒に帰ることがよくあった
    一緒に帰れば気軽に途中のスーパーに寄って買い物したりも出来て何かと便利だった
    そしてその帰宅の15分間、妻は俺に対しやはりマシンガントークで話していた
    それをたまたま鉢合わせする同じ社宅に住む人に見られてるので、「仲の良いご夫婦」とはよく言われていた
    だけどAさんだけは違った
    たまに俺のところに来ては妻が煩くて忄生格悪くて不快とクレームつけられてた
    あんまりいわれるから、俺は自宅でのことかと思い、いつの時間帯かと聞いたら、
    「常にです!関西弁が不愉快なんですよ!ここ関東ですよ!関西人ってホント自己主張強い!」と言われた
    妻は俺以外には標準語で話すから、Aさんに対して関西弁を使うことはないし、そもそもAさんとそんな絡みはないはず
    Aさんが煩いと感じるのはいつのことですか?と確認をとったら、
    「毎日のように駅から一緒に帰ってますよねぇ!?その道中の会話が耳に入ってくるのが愉快なんですよ!」
    と言われた
    「そんなによく妻の関西弁が聞こえてるんですか?」と聞き返したら
    「関西人は声デカいんですよ!気持ち悪い!」と言われた
    妻は関西人だが、特別声が大きいわけじゃないと思うし、結婚する前から声が大きいなと感じたことは一度もなかった
    Aさんが「みんな迷惑してますよ!」というので周りに確認してみたら、周りの社宅住みの人たちは
    「思ったこと無いけど」
    「響きで関西弁だなってのはわかるけど会話までは聞こえない」
    「関西弁聞き慣れてないから耳に残りやすいってだけじゃないのか」
    とフォローしてくれた
    だけどAさんは「みんな年とって聴力衰えてるんでしょ!」と爆弾発言を投下
    周りが「不快に思う人がAさんだけなんだから、Aさんが耳栓でもするか少し距離をおけばいい」で終了した
    ところがそれからAさんが狂いだした
    俺と妻が話しながら歩いていると、
    真隣を耳をふさいで「あーーーーー」と声を出しながらAさんが並んで歩くようになった
    俺たちはかなり足が早いので、Aさんは両耳を塞ぐという不自然な格好で早歩きすることになった
    一ヶ月ほどAさんの行動がつづいたある日、Aさんに油断があったのか、
    俺と妻がアヒルが飼われてる公園に餌を届けようと寄り道(通勤経路をやや逸脱)しようしたとき
    Aさんは勝手についてきて、途中の石畳の階段で足をひっかけてすっ転んだ
    両手が耳にあったせいで瞬時に手をつけず、顔面から倒れて前歯2本とも損傷して顎骨折して顔面流血した
    それを労災として出したから、会社からも怪我したときの状況を詳しく説明するように言われ
    俺は目撃者&救急車を呼んだ張本人として話を聞かれたので、これまでのAさんの奇妙な行動と共に報告
    結果労災は認められず、Aさんは厳重注意とともに、全て自腹で治療をすることになった
    前歯だけで費用が100万近くかそれ以上かかるとかで、なんとそれをAさんが応急処置をした妻に請求してきた
    妻は鼻血噴出するAさんを介抱しただけなのに、その応急処置が悪かったから前歯がダメになったんだと言いがかりをつけられた

    Aさんの前歯のない顔は失礼を承知でいうとかなり間抜けで、何人か顔を見て吹き出す人もいた
    そのせいでAさんは会社を休んでるんだけど、妻への治療費請求を取り下げるつもりはないみたいで、弁護士に相談中
    Aさん、引っ込みつかなくなったのかもしれないけど、もしかして、精神的な病気なのかな

    673 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2015/11/05(木) 15:54:44 ID:wtyQ6u/B.net
    社宅住まいなんだけど、2ヶ月前に引っ越してきた母子家庭にロックオンされてるっぽい。
    うちの子は年中と2歳、隣は小学生二人。
    すれ違ったらあいさつする程度の付き合いなのに
    子供には『何かあったらお隣のおばちゃんに言いなさい』と言ってるらしく
    『おなか空いた』だの『ゴースト(録画)見せて』だの言って我が家にあがりこもうとする。
    こちらも『下の子が寝てるから』とか『これからお買い物行くから』とか
    適当な理由つけてまだ一度もあげてないけど
    DSちらつかせて上の子をてなづけようとしてきて、どこまで逃げきれるか不安。

    229 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2011/11/13(日) 15:47:11 0
    うちは敢えて泊めてあげたw
    当時住んでた借り上げ社宅は立地が良くて離れ難かったけど夫婦二人(荷物多い)で済むのがやっとの50平米弱の2DK
    そこに義兄夫婦+子供3人を泊めた
    狭いし忙しいから3回断ったけど聞く耳持たないんだもん…
    当然だけど私たちは仕事もしてるからいつものペースを崩す気はない
    義兄夫婦と子供は書庫と倉庫兼の6疊と廊下と台所でぎゅうぎゅうで寝てもらった
    私と旦那は寝室の四畳半使用
    変わってくれと言われたけど翌日も仕事だから睡眠大事!
    そしたらとっても運が良かったことにその晩に震度3の地震があって
    本棚は崩れるわ(6疊で寝てた義兄夫婦が埋まった)
    台所の皿と鍋が落ちるわ(義兄家長男直撃)
    廊下の額が落ちてガラスで義兄家娘が顔に怪我するわで大変なことになって遊ばずに帰っていった
    義兄嫁がなぜかうちに対して怒ってるけど、スペースありませんと言ったよね?と返したら
    あんな狭いなんて考えられない!人間の家じゃないと逆ギレして絶縁になった
    ウトメはもういないので絶縁上等だけど中学生の義兄家娘がまぶたを大きく切って今も残る傷なのだけかわいそうだと思う

    777 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2011/06/13(月) 15:46:46 O
    いいかな?
    うちは社宅住みなんだけど隣の部屋の奥さんが放任主義というか放置奥。
    はじめのうちはうちの子も遊びたがったし近所付き合い的なこともあって受け入れてたんだけどすごくワガママなのでだんだん断るようになった。
    それでもうちに凸しまくりで相当困っていた。常に見張られてたんだ。
    家を出るときも「どこ行くの?誰と行くの?何しに行くの?」
    帰ってきたら「どこ行ってたの?誰といたの?何してきたの?」知りたがりの母親そっくりの口撃。

    343 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2009/10/09(金) 12:08:31 ID:9sYIkSⱮC
    同じ社宅に住んでいるママ友Aさん。子が同じ三歳で、何かと仲良くさせてもらってた。
    Aさんが「今度、一緒に鼠の海か国にでも行こうか、夫が取り引きの時にもらった無料招待券がある
    から」と誘ってくれたところに勝手に登場したBママ。
    「ネズミー行くの? 私も行く行く!! もちろんタダ券くれるよね!!! 高速代もお昼代もそっち持ち
    や!!! だって招待したのそっちだもんね!!」と興奮気味にまくし立てる。
    私もAさんも棟が違うので、このBさんという人をよく知らない。
    なので、丁重にお断りをいれたら「なんで私をのけ者にするんだ!!! 小娘が!!! どうせあんたらの旦那も大し
    たことないくせに!!! (B)旦那に言い付けてやる!! 左遷させてやる!!!」とか盛大にファ
    ビョる。ドン引きするぐらいファビョる。
    「旦那さんの立場を持ち出すのはおかしくないですか」とAさんが言うも、Bは聞く耳もたず。

    9 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2011/06/10(金) 11:50:22 0
    さっきすんごい意味不明な電話がかかってきた。
    義兄夫婦のとこ離婚することになったんだけど、今住んでる家が
    義兄の会社の社宅。
    当たり前だけど離婚したら出て行かないといけないんだけど
    長年住んでせいかそのことがすっぽい頭から抜けててその家もらう
    つもりでいたんだって。
    で、引っ越せって言われても近所付き合いも出来上がってて今更
    出て行きたくないし困ってるって…知らんがな。
    うち関係ないし。
    ちなみに社宅っていっても古いけどなかなか素敵な一軒家。

    290 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2011/02/13(日) 21:53:13 0
    私の子供の頃の話です。
    当時私は社宅に住んでいました。
    間取りは、玄関脇にトイレがあって
    トイレの換気口が社宅の共有廊下に繋がっていた。
    我が家は一番端っこだったのでそういう作りで、
    他の部屋はそうなっていなかった。
    ちょっと分かりにくいけど、
    我が家のトイレからだけは廊下の隅っこで交わされる会話が
    スピーカーのようまる聞こえ。
    どういう効果か分からないけど、ささやき声も思いっきり拾う。

    私は小さい頃 お腹が弱くてよく学校を休んでいた。
    そしてお腹が痛くてトイレに籠ることがしょっちゅうだった。
    お腹が痛いので、外から聞こえる話声もほぼ聞き流していた。
    話の内容は 社宅の奥様方の噂話。
    お腹が痛いよ~と半泣きになりながらだったけど
    いつも同じような会話が繰り返されるので
    嫌でも内容を覚えてしまった。

    内容は A部長の奥さまがやたら気合い入ったお化粧で出かける。
    ○○駅で見かけた。
    男の人と腕組んでた。
    あれってデートよね?
    あの男の人って営業のB君ぽくない?
    B君ってC部長とこの娘さんと婚約したって言ってなかった?

    このページのトップヘ