伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~

2chで話題になった鬼女関連のスレッドをまとめた2chまとめサイトです。鬼女、キチママ、不倫・浮気、修羅場、復讐などがメインですが、ほのぼのとした内容まで様々な記事をまとめています。

    気質

    381 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2014/11/11(火) 16:04:44 ID:/wmerZuT+
    >>380
    その元友達、フレネミー女だったんだね。乙でした

    色々あった中で一部のエピソードなんだけど、凄く依存・お姫様気質な女と縁を切った
    道や路線は覚えない調べない、各種レジャーの手続きはできない・しない
    買物や食事は自分一人で選べない、何も出来ない人任せなグズ
    でも他人の不手際や自分が気に入らない箇所を発見した時は後でしつこく文句ばかり言い、他人の気遣いを当然の様に思っていた(踏みにじる事も多少)
    ある日、奴がTシャツを買おうか長時間迷ってたので面倒臭くなり「自分のお金なんだし欲しけりゃ買えば?」
    と言ったら買った
    が、後日乱雑な扱いに耐えかねて外出中に肩の縫い目が1センチ程ほつれてしまい、
    「買わなきゃよかった…!こんな不良品…アンタが買えば?って言うから…」とブツブツブツブツいい始めた
    「しつこいなぁ、縫えば直るし肩にそんな重くて引っ掛かる鞄掛けるからでしょ?嫌なら店に行って返金して貰えば?」
    と言ったら機嫌が悪くなり悲劇のヒロイン気取り
    正直「知るか」としか思わなかった
    私は親や彼氏じゃないからそんなにワガママ放題依存されても困るんだよ
    大人同士対等に付き合える人じゃなかった
    あと、私の結婚式に来た時は立場を弁えず主役になりたがって失笑を買っていた

    681: 2018/06/20(水) 19:18:19.97 ID:u7Rayx5e
    今回の地震でガスが止まっているところに住んでいます
    大学の近くにあるスーパーでアルバイトをしていて、そこの地域はガスが止まるような地域ではないのですが、
    ペットボトルのお水とレトルトのご飯、カロリーメイトなどを大量にかごに入れた70代位の男性がレジへ来ました

    86: 2015/03/21(土) 08:27:30.50 ID:t5OneQB7.net
    二歳1ヶ月の息子が室内で子供が多い所がやっぱり駄目だ
    初めは遊ぶのに皆で手遊びの時間になると帰りたがるしずっと抱っこ
    周りの子はきちんと寝っ転がってしている子ばかりなのに………

    139 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2021/02/01(月) 15:31:06 0.net
    保育園の保護者グループLINEで
    リーダーママから
    「ことしのお遊戯会ですが、金曜日にリハーサルがあるそうです!
    先生に聞いたら見学してもいいって言ってたので、みんなで行きましょう!」
    って来た
    子どもの様子は見たいけど、リハーサルに行くのはなんだかモヤるのは婆が捻くれ者だからかな

    652 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2020/10/21(水) 11:47:02 ID:5y.yd.L1
    課内で配置換えがあり、隣が二年目のAくん(おとなしい若い男性.)になった。
    私は勤続十四年目のおばちゃんで彼の上司の立場。
    配置換えして五日目、いつものようにセルフのコーヒーサーバから朝のコーヒーを注いできて飲んでたら
    Aくんに「催促するみたいで悪いから遠慮してたけど、なんで自分の分しか持ってこないんです?」
    みたいなことを非難がましく言われた。
    一瞬意味がわからなくて「コーヒーが飲みたいならそこだよ」とサーバを指さしたが
    「そうじゃなくて、なんで自分の分しか持ってこないんですか。気が利かないって言われません?」
    一層わけがわからなくなり「今までは隣の人に持ってきてもらってたの?」と聞いた。
    そしたら「今まではBさん(私と同年代の男性.)が隣だったから、そんなこと頼むわけないでしょ!」とちょっとお怒り。
    ああ要するに、女が隣になったからお茶くみすると思ってたのか、
    若い子でこの考え方は珍しい…と思いつつ何と返答しようかと困ってたら
    反対隣のCさん(年配の男性.)が、
    「Aくん、(私)さんはきみのお母さんじゃないんだよ。きみの会社の先輩で上司!」
    と苦笑いで注意してくれた。
    その時のAくんの顔が、「あっっ!!」って表情で、漫画だったら背景に「ガビーン!!!」って浮かびそうな顔だったのが衝撃だった。
    いや言われるまで気づかないものか?とか、本当にお母さんだと思ってたのか?とか
    こっちが驚いてしまい、Aくんにその後ペコペコ謝られたけど「次から気を付けて」しか言えなかった。
    その後Aくんは普通の態度というか元のおとなしい子に戻った。
    今更蒸し返せないけど、「本当に本心からお母さん扱いしてたの?」とか色々気になって
    口に出して聞いておけばよかったー、と悔やんでる。
    ちなみにわが社は私が入社した当時すでに、女がお茶くみする習慣はありませんでした。

    575 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2019/11/09(土) 22:34:41 ID:tGg
    ママ友。
    息子が2歳の時から小学校に上がって1年の付き合いだったけどさりげなくマウントされてる気がしてFOする事にした。
    2歳から4歳は外遊び好きな息子に対して「うちの子は絵本読んだりレゴが好きだからー」
    5歳はマリオカートやマリオパーティーが好きな息子に対して「うちの子はマイクラしかやってくれないのー」
    6歳移行習い事何してる?って聞いたら「サッカーとかスイミングやらせてみたけど続かなくて、今は簡単なプログムとか造形の教室行かせてる」
    とか言われてサッカープールやってるうちの子が馬鹿にされてると思った。
    向こうの子は陰気で根暗、仕方なく付き合い続けて来たけどもう限界。
    いちいち馬鹿にされるの腹立つ。
    マウントする前にその根暗気質直せよ。

    216 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2019/01/23(水) 20:49:12 ID:orT
    最近の村八分訴訟のニュースとか、田舎の人側の意見の書き込みとか見てたらちょっと喋りたくなった。

    うちはそこまで極端な田舎ではないけど村気質の残る地域に引っ越したら、住み着いて10年経ってもよそ者扱いされてたよ~
    別に地域に非協力的だったとかではなくうちの両親は押し付けられる自治会の役員もいろいろ引き受けて、
    子供の自分も各戸に配る紐づくりから広報の配達とか手伝った思い出がある。

    衝撃だったのは、自宅そばの街灯を消されたことw
    私道でもなく近隣3軒くらいが主に使う道だったんだけど、そのうちの1軒が我が家が引っ越してくる前に玄関側に自分で設置してたらしいんだよね。
    確かによく見たら根元は塀の内側にあったし。
    それを、新参の我が家も恩恵を受けるのは腹立たしいみたいな理由で消してた。
    だけど別に公共の街灯が全くないわけでもないし、うちも別に困るわけじゃないからしばらく気づいてなかった。
    2ヶ月くらい経って、うちの親が「そういえば近所にある電球の切れている街灯って役所に連絡した方がいいのかな?」と考えて初めてそういう経緯が発覚したw

    地域のお祭りでは代々住んでいる家、特に本家とかの子供が当然のようにいいポジションをもらって、
    よそ者のうちは練習にも参加させてもらえず、当日他の子供がお神輿かついだり太鼓叩いてるのを眺めるだけだった。
    自治会も子供会もうちの親は積極的に雑用を引き受けたりして地元神社の氏子にも二つ返事で登録したし、
    毎年のお金だけじゃなく寄付金も頼まれたらちゃんと何口か出してるのにね。
    お祭りで自治会が各家庭の子供に駄菓子の詰め合わせを配るんだけど、明らかに登録人数より購入数が多くて
    中心にいるじじばばが余ったそれを孫に持って帰ってしまう。
    (ある年にうちの母と仲の良かったお嫁さんがこっそり一袋流してくれて知った)

    そういうエピソードは他にもたくさんある。
    成績が良かったから自分の希望で国立附属中を受験したんだけど、願書を出すときには小学校の内申書がいるのね。
    それを担任にお願いしたら、校長から電話がかかってきて親が呼び出された。
    「親が無理やり子供に勉強を押し付けるのは~」とか子供は地域で育って云々だの、しまいには
    「落ちて公立中に通ったらいじめが~」なんてことまで言われたらしい。
    結局受かったんだけど、国立中学は1次試験の後に完全に運の抽選が挟まれるからその時はタヒぬほど神頼みしたな。

    同じ小学生の子供がいる家庭のおじちゃんおばちゃんは優しかったけど、それ以外の大人の視線はいつもじろっと冷たいのを子供心に感じてた。
    代々地元な友達から見た地域は全く違う印象らしいけどね。
    別に東京がそこまでいいとは思わないけど、村気質のある田舎はこりごりだなぁ。
    もちろん新参古参の差別がない雰囲気のいい田舎もあるとは思うけど、あまりに博打すぎて引越したくはない。

    このページのトップヘ