教師
中1の時の担任が熱血教師で、事ある毎に強調や団結について語った。先生「毎月誕生月の奴の誕生会をやる」と計画し、4月誕生の人にサプラーイズ☆ した結果
282 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2013/05/27(月) 18:11:46 0
中学入学直後の話。
中1のときの担任が学園ドラマに変な影響を受けたような熱血教師。
事あるごとにクラスの協調・団結について語り、休み時間に無口な奴が一人で本を読んでたら
「君も恥ずかしがらずにみんなの中に入るんだ!」
とかいって連れ出してほとんど無理やり体育館かグラウンドに連れて行ってクラスみんなと遊ばせようとする。
その先生は少しウザかったけど、クラス中は比較的良好だった。
で、その先生、毎月一度、その月が誕生日の奴の誕生会をクラスのみんなでやろうと計画。
さらにそのとき最初の一回をサプライズパーティーにすることで協調。団結をよりいっそう深めようと考えたらしい。
先生は4月生まれの人を除いたクラス全員に声をかけ、計画を練った。
その計画は教室以外の掃除場所は普通に掃除して、その時間中に教室に飾りつけ→掃除終了時にクラスメートが今月誕生日の奴に「ちょっと話が」といって教室に誘導→教室に入ったらみんなで「ハッピーバースデー!!」というもの。
て、4月生まれの奴が全員教室以外の掃除担当のときに誕生会を実行。
そうとも知らない4月生まれの生徒(内一人が俺)、普通に掃除を進めていく。
そして掃除が終わったとき、同じクラスで、唯一小学校も同じだった女子Aが俺に声をかけてきた。
「(俺)君、この後ちょっと用事が…」
ただ俺、この日はほしかったゲームの発売日、そして俺は。
先生でもないし、今まで話したこともないAの話=重要度は非常に低いと判断してしまい、Aが話し終わる前に
「悪い、用事あるから明日にして!」
と言い残してそのままダッシュで帰宅した。
中1のときの担任が学園ドラマに変な影響を受けたような熱血教師。
事あるごとにクラスの協調・団結について語り、休み時間に無口な奴が一人で本を読んでたら
「君も恥ずかしがらずにみんなの中に入るんだ!」
とかいって連れ出してほとんど無理やり体育館かグラウンドに連れて行ってクラスみんなと遊ばせようとする。
その先生は少しウザかったけど、クラス中は比較的良好だった。
で、その先生、毎月一度、その月が誕生日の奴の誕生会をクラスのみんなでやろうと計画。
さらにそのとき最初の一回をサプライズパーティーにすることで協調。団結をよりいっそう深めようと考えたらしい。
先生は4月生まれの人を除いたクラス全員に声をかけ、計画を練った。
その計画は教室以外の掃除場所は普通に掃除して、その時間中に教室に飾りつけ→掃除終了時にクラスメートが今月誕生日の奴に「ちょっと話が」といって教室に誘導→教室に入ったらみんなで「ハッピーバースデー!!」というもの。
て、4月生まれの奴が全員教室以外の掃除担当のときに誕生会を実行。
そうとも知らない4月生まれの生徒(内一人が俺)、普通に掃除を進めていく。
そして掃除が終わったとき、同じクラスで、唯一小学校も同じだった女子Aが俺に声をかけてきた。
「(俺)君、この後ちょっと用事が…」
ただ俺、この日はほしかったゲームの発売日、そして俺は。
先生でもないし、今まで話したこともないAの話=重要度は非常に低いと判断してしまい、Aが話し終わる前に
「悪い、用事あるから明日にして!」
と言い残してそのままダッシュで帰宅した。

小6になった日から虐められてた。クラスメイトが「遊び」と主張したので教師も悪乗りした。石入りの雪球を投げられたり「素振りの練習」と言い平手打ちされたりしたが
-
- カテゴリ:
- 同僚・友だち・ママ友
- 神経わからん
623 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2013/04/04(木) 01:34:59 ID:WlC+JW3O
小学校6年生になった日から1年間無視をされていた
無視というか存在自体が無いこととされていた
クラスメイトが「遊び」だと主張したので教師も悪ノリしていたのだろう
教科係経由で提出した提出物が無くなったり道具が無くなったり給食がないこともあったが、
通っていた小学校は教科ごとに教師が違うので、提出物は担当教師に直接提出したり、
(担任の教科は職員室で担任がいない時を見計らって他の複数の教師に声を掛けて提出した)
給食は給食室に残飯を取りに行っていた
雪の日に「雪の中に石を入れて投げてはいけません」と教師が言えば、
クラスメイトは「誰もいないから大丈夫だよね」と私に向かって投げてくる
突然「素振りの練習」と言いながら平手打ちをされる
そんな毎日が小学校卒業まで続いた
正直無視されていたことよりも親にバレることが何よりも嫌だったので
家では常に笑顔で、楽しそうな学校生活を送っている振りをしていたのがキツかった
実際は朝起きてから寝るまでずっと謎の腹痛と吐き気と頭痛に襲われていたけど、
「今日も学校楽しみだな」みたいなことを言って笑顔で出掛けて、
帰ったら「今日も学校はこんなに楽しかったよ」と嘘の報告をしていた
演技力の甲斐あって、今でも親は私の小学校生活は楽しいものだと思っている
(実際に当時の写真やビデオは満面の笑みで楽しそうなものばかりだ)
お陰で演技力と妄想力(脳内友人や脳内ストーリー構築)は逞しくなったよw
中学生になったら無視がなかったかのように元クラスメイト達から普通に話しかけられたが
その頃には人間なんてそんなものだと思っていたから特に何とも感じなかったし、
誰にも頼らずに自分のことは自分でやる癖がついた
結果、誰にも頼りたくなかったから小学校から大学まで1日も授業を休まなかった
改めて思い返してみると、修羅場というかある意味強くなった話で申し訳ない
無視というか存在自体が無いこととされていた
クラスメイトが「遊び」だと主張したので教師も悪ノリしていたのだろう
教科係経由で提出した提出物が無くなったり道具が無くなったり給食がないこともあったが、
通っていた小学校は教科ごとに教師が違うので、提出物は担当教師に直接提出したり、
(担任の教科は職員室で担任がいない時を見計らって他の複数の教師に声を掛けて提出した)
給食は給食室に残飯を取りに行っていた
雪の日に「雪の中に石を入れて投げてはいけません」と教師が言えば、
クラスメイトは「誰もいないから大丈夫だよね」と私に向かって投げてくる
突然「素振りの練習」と言いながら平手打ちをされる
そんな毎日が小学校卒業まで続いた
正直無視されていたことよりも親にバレることが何よりも嫌だったので
家では常に笑顔で、楽しそうな学校生活を送っている振りをしていたのがキツかった
実際は朝起きてから寝るまでずっと謎の腹痛と吐き気と頭痛に襲われていたけど、
「今日も学校楽しみだな」みたいなことを言って笑顔で出掛けて、
帰ったら「今日も学校はこんなに楽しかったよ」と嘘の報告をしていた
演技力の甲斐あって、今でも親は私の小学校生活は楽しいものだと思っている
(実際に当時の写真やビデオは満面の笑みで楽しそうなものばかりだ)
お陰で演技力と妄想力(脳内友人や脳内ストーリー構築)は逞しくなったよw
中学生になったら無視がなかったかのように元クラスメイト達から普通に話しかけられたが
その頃には人間なんてそんなものだと思っていたから特に何とも感じなかったし、
誰にも頼らずに自分のことは自分でやる癖がついた
結果、誰にも頼りたくなかったから小学校から大学まで1日も授業を休まなかった
改めて思い返してみると、修羅場というかある意味強くなった話で申し訳ない

教師「この学校はまるで猿山だ! 何故か分かる奴いるか!?」友「それはトップがボス猿だからでしょう」教師「人の物を借りる時はお礼を言え!」友「これは国の物です。一緒にお礼をry」
-
- カテゴリ:
- 同僚・友だち・ママ友
- キチ・セコキチ
474 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2016/05/07(土) 00:53:15 ID:1IqoUE6B.net
教師に正論言うのが趣味だった友達
「まるでこの学校は猿山だ!何故か分かる奴いるか!?」
「それはトップがボスザルだからでしょう」
「人のものを借りる時はお礼を言え!」
「お言葉ですがこれは国のものです。あなたはさっき黙って持ってきてますよね?一緒にお礼言いましょう皇居はあっちです」
「何故成績出てからこんな煩くなったんだ!?」
「逆に聞きたいですけどアナタカリスマや恐怖で納めてたつもりです?
皆内申欲しいから言うこと聞いただけですよ。鎖に繋がれた犬が吠えでも驚くだけです」
「お前みたいなののせいで鎖に繋がれたんだ!」
「いえ、犬に躾がされてなかったからです」
「まるでこの学校は猿山だ!何故か分かる奴いるか!?」
「それはトップがボスザルだからでしょう」
「人のものを借りる時はお礼を言え!」
「お言葉ですがこれは国のものです。あなたはさっき黙って持ってきてますよね?一緒にお礼言いましょう皇居はあっちです」
「何故成績出てからこんな煩くなったんだ!?」
「逆に聞きたいですけどアナタカリスマや恐怖で納めてたつもりです?
皆内申欲しいから言うこと聞いただけですよ。鎖に繋がれた犬が吠えでも驚くだけです」
「お前みたいなののせいで鎖に繋がれたんだ!」
「いえ、犬に躾がされてなかったからです」

新卒で大企業に就職し入社式寸前にAが退出。その夜にA「この会社に入社しない。日の丸,国歌は悪の象徴」私「これからどうするの?」A「教師になり正しい教育をする」
-
- カテゴリ:
- キチ・セコキチ
- 同僚・友だち・ママ友
引用元:http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1491214913/
14 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2017/04/05(水) 15:24:09 ID:X2z
4月が来ると思い出す神経わからん話。
政治ネタNGだったらゴメン。
新卒でそこそこの大企業に就職して4月に入社式があった。
式場となる大会議室は、一番目立つ正面の壁に社章を描いた旗と日の丸の旗が掲揚してあった。
式が始まる寸前、1人(A君とする)が突然部屋から退出してしまった。
人事の社員が追いかけていき、しばらくそのまま待たされたが、結局彼は戻ってこなかった。
夜、新入社員が寝泊まりする研修施設に移動してみると、そこにはA君がいた。
A君はみんなに対して「この会社に入社するのはやめた」と言った。
驚いて事情を聞くと、A君いわく
A君の親御さんは熱心な反日の丸主義者(?)で、
日の丸や国歌は悪の象徴だと教えられてきて、彼自身もその考えに同意している。
物心ついてから今まで、日の丸敬礼や君が代斉唱をしなければならない式典はすべて欠席や離席で対応してきた。
しかし、さすがに企業の入社式は離席できないし、
何より、入社式で日の丸を掲げるような戦争至上主義の会社には到底入社できない。
だから入社を辞退したいと申し出たんだけれど、
一度は入社が決まっていた以上、ハイさよならというわけにはいかないので当然揉めているという話だった。
予想外の話にみんな困惑してしまい、あの手この手でA君を引き留めようとした。
あくまで形式上のことなんだからそんなにマジにならなくても、となだめたり
内定者懇親会で酒を酌み交わした仲間じゃないか、と情に訴えたり
それでもA君の意志は堅く、
「日の丸や君が代は日本の残忍な歴史の象徴、そんなものを称揚する人や企業は信用できない。
そうやって異分子を説き伏せようとする所が日本の悪魔性の根源だ!
正しい発言をする者の口を封じ、日の丸で洗脳して悪に染めていったから虐杀殳が起こった」
そんなようなことを熱弁し、一歩も譲らなかった。
日の丸に反対しない我々のことをまるで軍国主義者のように言うので、
そこまで言われるとみんな気がそがれA君を引き留めようとする人はいなくなった。
その後数日間、A君は寮にとどまっていたが
やがて退職の話が決着したのかその後見かけることはなくなってしまった。
数年前、小学校教師が国歌不起立で懲戒になるかもしれないというニュースがあったが
これはそれよりも以前の出来事で、
職を賭してまで日の丸や国歌反対にマジになる人の存在は当時あまり知られておらず、
まさに「神経がわからん」話だった。
ただ私は関西の出身だったので、A君の親御さんは教師ではとピンと来ていた。
最後に会った時、これからどうするの?と聞くと
「教員採用試験を受けて教師になって子どもたちに正しい教育をする」と言っていたので多分ビンゴ。
多分彼は今どこかの小学校で君が代の上から校歌のプリントを貼り付けさせていると思う。
政治ネタNGだったらゴメン。
新卒でそこそこの大企業に就職して4月に入社式があった。
式場となる大会議室は、一番目立つ正面の壁に社章を描いた旗と日の丸の旗が掲揚してあった。
式が始まる寸前、1人(A君とする)が突然部屋から退出してしまった。
人事の社員が追いかけていき、しばらくそのまま待たされたが、結局彼は戻ってこなかった。
夜、新入社員が寝泊まりする研修施設に移動してみると、そこにはA君がいた。
A君はみんなに対して「この会社に入社するのはやめた」と言った。
驚いて事情を聞くと、A君いわく
A君の親御さんは熱心な反日の丸主義者(?)で、
日の丸や国歌は悪の象徴だと教えられてきて、彼自身もその考えに同意している。
物心ついてから今まで、日の丸敬礼や君が代斉唱をしなければならない式典はすべて欠席や離席で対応してきた。
しかし、さすがに企業の入社式は離席できないし、
何より、入社式で日の丸を掲げるような戦争至上主義の会社には到底入社できない。
だから入社を辞退したいと申し出たんだけれど、
一度は入社が決まっていた以上、ハイさよならというわけにはいかないので当然揉めているという話だった。
予想外の話にみんな困惑してしまい、あの手この手でA君を引き留めようとした。
あくまで形式上のことなんだからそんなにマジにならなくても、となだめたり
内定者懇親会で酒を酌み交わした仲間じゃないか、と情に訴えたり
それでもA君の意志は堅く、
「日の丸や君が代は日本の残忍な歴史の象徴、そんなものを称揚する人や企業は信用できない。
そうやって異分子を説き伏せようとする所が日本の悪魔性の根源だ!
正しい発言をする者の口を封じ、日の丸で洗脳して悪に染めていったから虐杀殳が起こった」
そんなようなことを熱弁し、一歩も譲らなかった。
日の丸に反対しない我々のことをまるで軍国主義者のように言うので、
そこまで言われるとみんな気がそがれA君を引き留めようとする人はいなくなった。
その後数日間、A君は寮にとどまっていたが
やがて退職の話が決着したのかその後見かけることはなくなってしまった。
数年前、小学校教師が国歌不起立で懲戒になるかもしれないというニュースがあったが
これはそれよりも以前の出来事で、
職を賭してまで日の丸や国歌反対にマジになる人の存在は当時あまり知られておらず、
まさに「神経がわからん」話だった。
ただ私は関西の出身だったので、A君の親御さんは教師ではとピンと来ていた。
最後に会った時、これからどうするの?と聞くと
「教員採用試験を受けて教師になって子どもたちに正しい教育をする」と言っていたので多分ビンゴ。
多分彼は今どこかの小学校で君が代の上から校歌のプリントを貼り付けさせていると思う。

【アイタタタ】私「フッ…私は前世でとんでもない悪事をしたから今はそのつぐないを頑張ってしてるの。だからわたくしは氏んでも天国や地獄には行けなくてよ」→担任の…
嫁の小学生時代、頭の湧いたイベントやった教師がいたらしいんだが…キチすぎる作文披露大会。その作文の内容が・・・「○○体験を共有しよう!」
192 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2010/11/15(月) 15:07:11 ID:PDO9T5iH
教師といえば、嫁が中学生の頃、
「みなさんの中で一番悲しかった・辛かった経験をみんなで共有しよう」
「みんな辛かった経験を作文にして、みんなで読みましょう(朗読)」
とか頭の沸いたイベントやった教師が居たらしい。
当たり前だけど、まじめに書かないと、史実に忠実にイジメられた事とか
凄惨に書かないと書き直し。
当たり前だけど辛すぎてみんな泣きながら朗読したそうだ。
当の教師は「うんうん、それでいいんだよ」みたいな感じだったらしい。
悲惨だったのはイジメられてた子で、イジメられてた事を細やかに、
さらにメンバー全部名指しで書かされ読まされて、
もらいなきしたクラスメイトからイジメメンバーが…
とか、イジメメンバーの号泣+「ごめんなさい」とか。
いまさら言われても…とか、どの口が…とかだったそうだよ。
家庭が複雑な子とかも、こんなこと言わされて可哀相過ぎるって感じだったとか。
その後、阪神大震災があったので、「阪神大震災で辛かったことを……」とか、
同じ様なイベントが開かれたそうな。
親がタヒんだ子とかどうしたんだろう。そっちは聞いてない。
そんな気持ちシェア()出来るわけがないだろ。
「みなさんの中で一番悲しかった・辛かった経験をみんなで共有しよう」
「みんな辛かった経験を作文にして、みんなで読みましょう(朗読)」
とか頭の沸いたイベントやった教師が居たらしい。
当たり前だけど、まじめに書かないと、史実に忠実にイジメられた事とか
凄惨に書かないと書き直し。
当たり前だけど辛すぎてみんな泣きながら朗読したそうだ。
当の教師は「うんうん、それでいいんだよ」みたいな感じだったらしい。
悲惨だったのはイジメられてた子で、イジメられてた事を細やかに、
さらにメンバー全部名指しで書かされ読まされて、
もらいなきしたクラスメイトからイジメメンバーが…
とか、イジメメンバーの号泣+「ごめんなさい」とか。
いまさら言われても…とか、どの口が…とかだったそうだよ。
家庭が複雑な子とかも、こんなこと言わされて可哀相過ぎるって感じだったとか。
その後、阪神大震災があったので、「阪神大震災で辛かったことを……」とか、
同じ様なイベントが開かれたそうな。
親がタヒんだ子とかどうしたんだろう。そっちは聞いてない。
そんな気持ちシェア()出来るわけがないだろ。

【修羅場】教師の俺『ボルトは男、ナットは女と覚えとけ!』→びっくりするくらい大量の父兄からの苦情が来たんだが…
特殊学級の父兄『他の子たちと同じように思い出を作ってあげて欲しい、特殊学級の生徒も林間学校に参加させて』学校「分かりました」→そして悲劇は起こる
347 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2015/06/12(金) 09:45:35 ID:YM3
中学2年の林間学校での出来事。
うちの中学は1学年5クラスだったが、それとは別に1クラス特殊学級ってのがあった。
いわゆる知的障碍の生徒のクラスで、そのクラスは普段は近くにある小学校の校庭の隅に独立した専用校舎?があった。
運動会や何かの行事のときだけ先生が引率して中学の方に連れて来るんだけど、そこの生徒は2年生は2人だけだったし
私は5クラスの一番最後のクラス(5組)だったので、うちのクラスと行動を共にすることが多かったんだよね。
で、林間学校の時に事件は起こった。
実はその前年までは特殊学級の参加はなかったんだ。
だけど父兄が他の子たちと同じように思い出を作ってあげて欲しい、参加させてほしいって訴えての参加。
その2人は、先入観があるせいか多少おかしな雰囲気(話し方とか表情とか)はあったけど最初は特に危ないって意識はなかった。
普通に話し掛けて、普通に一緒に笑ったりもした。
林間学校では基本的に山の家と言われる施設で寝泊まりするんだが、一晩だけ近くのキャンプ場でテントで暮らす。
そのテントを張っている時に、特殊学級の男子生徒が木槌に興味を持ってあちこちトンカントンカン叩きだした。
私、その班のリーダーやってたから何となく危ないなと思って先生に軽い感じで「ちょっと危なそうなんですけど」って話した。
そしたら先生が「じゃあ木槌取り上げといて」って言うんだよね。
えー、私が?とか思ったけど先生忙しそうだったし、どういうふうに言おうか迷って
同じ班の男子A君が気が付いてくれて「どした?」って聞くから事情を話していたまさにその時
材料を運んできたワゴン車のボディをガッシュガッシュ叩きだしたので慌てて冷静さを失ってしまった。
A君が後ろから羽交い絞めにして私が木槌を取り上げようとした。
うちの中学は1学年5クラスだったが、それとは別に1クラス特殊学級ってのがあった。
いわゆる知的障碍の生徒のクラスで、そのクラスは普段は近くにある小学校の校庭の隅に独立した専用校舎?があった。
運動会や何かの行事のときだけ先生が引率して中学の方に連れて来るんだけど、そこの生徒は2年生は2人だけだったし
私は5クラスの一番最後のクラス(5組)だったので、うちのクラスと行動を共にすることが多かったんだよね。
で、林間学校の時に事件は起こった。
実はその前年までは特殊学級の参加はなかったんだ。
だけど父兄が他の子たちと同じように思い出を作ってあげて欲しい、参加させてほしいって訴えての参加。
その2人は、先入観があるせいか多少おかしな雰囲気(話し方とか表情とか)はあったけど最初は特に危ないって意識はなかった。
普通に話し掛けて、普通に一緒に笑ったりもした。
林間学校では基本的に山の家と言われる施設で寝泊まりするんだが、一晩だけ近くのキャンプ場でテントで暮らす。
そのテントを張っている時に、特殊学級の男子生徒が木槌に興味を持ってあちこちトンカントンカン叩きだした。
私、その班のリーダーやってたから何となく危ないなと思って先生に軽い感じで「ちょっと危なそうなんですけど」って話した。
そしたら先生が「じゃあ木槌取り上げといて」って言うんだよね。
えー、私が?とか思ったけど先生忙しそうだったし、どういうふうに言おうか迷って
同じ班の男子A君が気が付いてくれて「どした?」って聞くから事情を話していたまさにその時
材料を運んできたワゴン車のボディをガッシュガッシュ叩きだしたので慌てて冷静さを失ってしまった。
A君が後ろから羽交い絞めにして私が木槌を取り上げようとした。

中学時代の同級会の案内が来たんだけど、参加費が1万円だった。しかし会場のカフェのHPを調べたら食べ放題が一人2500円で…→先生もヤバい奴だった!?
-
- カテゴリ:
- 同僚・友だち・ママ友
- もやもや
125 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2016/12/17(土) 00:35:11 ID:n5O
昔の話だけど語りたいので書きます
高校卒業して数日後、中学時代の同級会の案内が来たんだけど参加費が異常に高かった
会場は食べ放題があるカフェでHPで調べたら一人あたり2500円。なのに参加費は男女共に1万円……
ありえない参加費で行きたくなかったけど、親が厳しくて仕方なく参加
中学時代の私はもの静かで仲の良い人はいなかった(所謂ぼっち)ので誰からも話し掛けられる事は無く、ただ食べたり、飲むだけ
グダグタと過ごし、同級会が終わって帰ろうとした時、幹事が「いや~金貯まったわぁ~」とニヤニヤしてた
すると「この金でカラオケ行こう!」と言いだしたからびっくり
担任も行こう!行こう!とノリノリでどん引き
「○○(私)も行くよね?」と言われたけど「ごめん、バイトあって…」と嘘ついて帰りました
よく思えば中学時代のクラスは異常だった
担任がキリスト教信者で「愛は勝つ!」だのやたら「愛は~」と叫んでたし……
高校卒業して数日後、中学時代の同級会の案内が来たんだけど参加費が異常に高かった
会場は食べ放題があるカフェでHPで調べたら一人あたり2500円。なのに参加費は男女共に1万円……
ありえない参加費で行きたくなかったけど、親が厳しくて仕方なく参加
中学時代の私はもの静かで仲の良い人はいなかった(所謂ぼっち)ので誰からも話し掛けられる事は無く、ただ食べたり、飲むだけ
グダグタと過ごし、同級会が終わって帰ろうとした時、幹事が「いや~金貯まったわぁ~」とニヤニヤしてた
すると「この金でカラオケ行こう!」と言いだしたからびっくり
担任も行こう!行こう!とノリノリでどん引き
「○○(私)も行くよね?」と言われたけど「ごめん、バイトあって…」と嘘ついて帰りました
よく思えば中学時代のクラスは異常だった
担任がキリスト教信者で「愛は勝つ!」だのやたら「愛は~」と叫んでたし……
