家事
妻と一緒に友人達と飲んだ。俺「リモートワークが増えたから最近飯よく作ってる。嫁より頑張ってるかもw」嫁(イラッ)⇒俺「不機嫌になるなよ」嫁「悲しかった」俺「事実じゃん」⇒
75 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2020/11/01(日) 10:52:49 ID:Nu.sv.L1
コロナの影響でリモートワークが増え、自宅にいる時間がすごく増えた俺。暇すぎて今まで嫁に任せきりで、した事なかった料理をするようになった。
意外と最初から上手くいって、料理するって簡単だったんだ~俺才能あるんじゃね?まで思ってた。
先日友人たちと会った時、調子に乗って「最近飯よく作ってる。嫁より頑張ってるかもな~w」的なことを言ったんだけど、同席してた嫁、静かに怒ってた。顔には出てなかったから友人達は気付いてなかったっぽいけど。
馬鹿な俺は帰り道で「楽しい会の途中で不機嫌になられても困る」って言った。そしたら嫁「炊事家事と頑張ってるのに、私を下にみるような発言で悲しかった。」って。
更に馬鹿な俺は「事実を言っただけ。でも別に嫁が何もしてないとは言っていないからいいだろ。」て言ったのね。俺本当馬鹿。
そしたら嫁が笑顔で「じゃあ今度1人で全部やってみてね。」と。
夫婦揃って酒飲みで毎週金曜は居酒屋メニューで飲んでるから、金曜日に1人で料理する事に。
それが昨日。
めちゃくちゃ余裕だと思ってた。思ってたんだけど蓋を開けてみると3品作るのに2時間、5品全部作り終わる頃には3時間以上かかってた。
17時半から張り切って作り始めたけど、食べ出すのは21時過ぎてた…。
しかも最初に作った物は完全に冷めてたり、献立が炒め物や揚げ物が多くて見た目も悪い。流し場は料理で使った容器や鍋で溢れかえってた。
よくよく思い返してみたら、嫁が下処理してくれたり横からアドバイスくれたりで、俺が今までしていたのはガスの前に立って嫁に言われた通りに鍋を振ってるだけだった。
嫁は俺が鍋を振り終わる頃には食器を出して直ぐによそえる様に準備をしてくれたり、こまめに洗い物をして食事する頃にはキッチンは綺麗になってる。味付けで使うような調味料もすぐ使えるように横に出してくれて使ったものから直ぐにしまってくれてた。
俺はただ子供でも出来るような''お手伝い"をしてるだけだった。
食卓に着いて第一声で謝ったよ。俺は初めてキッチンに立って出来た気でいるだけだったって。
嫁は笑顔で「美味しく食べよう。また2人で料理しようね。」って。
本当反省。俺には勿体ないよく出来た嫁です…。
意外と最初から上手くいって、料理するって簡単だったんだ~俺才能あるんじゃね?まで思ってた。
先日友人たちと会った時、調子に乗って「最近飯よく作ってる。嫁より頑張ってるかもな~w」的なことを言ったんだけど、同席してた嫁、静かに怒ってた。顔には出てなかったから友人達は気付いてなかったっぽいけど。
馬鹿な俺は帰り道で「楽しい会の途中で不機嫌になられても困る」って言った。そしたら嫁「炊事家事と頑張ってるのに、私を下にみるような発言で悲しかった。」って。
更に馬鹿な俺は「事実を言っただけ。でも別に嫁が何もしてないとは言っていないからいいだろ。」て言ったのね。俺本当馬鹿。
そしたら嫁が笑顔で「じゃあ今度1人で全部やってみてね。」と。
夫婦揃って酒飲みで毎週金曜は居酒屋メニューで飲んでるから、金曜日に1人で料理する事に。
それが昨日。
めちゃくちゃ余裕だと思ってた。思ってたんだけど蓋を開けてみると3品作るのに2時間、5品全部作り終わる頃には3時間以上かかってた。
17時半から張り切って作り始めたけど、食べ出すのは21時過ぎてた…。
しかも最初に作った物は完全に冷めてたり、献立が炒め物や揚げ物が多くて見た目も悪い。流し場は料理で使った容器や鍋で溢れかえってた。
よくよく思い返してみたら、嫁が下処理してくれたり横からアドバイスくれたりで、俺が今までしていたのはガスの前に立って嫁に言われた通りに鍋を振ってるだけだった。
嫁は俺が鍋を振り終わる頃には食器を出して直ぐによそえる様に準備をしてくれたり、こまめに洗い物をして食事する頃にはキッチンは綺麗になってる。味付けで使うような調味料もすぐ使えるように横に出してくれて使ったものから直ぐにしまってくれてた。
俺はただ子供でも出来るような''お手伝い"をしてるだけだった。
食卓に着いて第一声で謝ったよ。俺は初めてキッチンに立って出来た気でいるだけだったって。
嫁は笑顔で「美味しく食べよう。また2人で料理しようね。」って。
本当反省。俺には勿体ないよく出来た嫁です…。

私(朝ごはん作って片付けて、掃除洗濯したらお昼の準備して……休日が家事で終わる…)旦那「あー仕事忙しー」⇒旦那は私より稼いでるし感謝してるんだけど、愚痴りたくなる…
379 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2020/11/23(月) 23:25:52 .net
休日は1日中家事してる感じ
朝ご飯が終われば片付けして、掃除洗濯、昼が来て昼食を作り片付け、食材買いだして 洗濯物を取り込み畳んだり、トイレ風呂掃除して、夜ご飯作りして、片付け。
その頃にはまた洗濯物が出ているから洗濯。息つくひまもなく、明日のお弁当作り準備。
夫は休日にまで仕事を持ち込み忙しいアピールか要領悪いか切り替えできないか…さもなくばダラダラ寝ていて家事は何もしない。
明日は仕事だから夕方からはなにもしたくないとのたまう。
私も仕事だけど、今から夕食作りですけど。
一言、今日も疲れたよ。
子供は仕方がないけど夫がストレス。
お風呂に入ってSK-IIのパックでもしよう。
あー、明日は気の重い仕事。
そのあとは息つくひまもなく夕食づくりでバタバタ。
テレワークでダラダラ仕事ずっとしている夫を見ると仕事だけしていればいい人はいいよねと言いたくなる。
朝ご飯が終われば片付けして、掃除洗濯、昼が来て昼食を作り片付け、食材買いだして 洗濯物を取り込み畳んだり、トイレ風呂掃除して、夜ご飯作りして、片付け。
その頃にはまた洗濯物が出ているから洗濯。息つくひまもなく、明日のお弁当作り準備。
夫は休日にまで仕事を持ち込み忙しいアピールか要領悪いか切り替えできないか…さもなくばダラダラ寝ていて家事は何もしない。
明日は仕事だから夕方からはなにもしたくないとのたまう。
私も仕事だけど、今から夕食作りですけど。
一言、今日も疲れたよ。
子供は仕方がないけど夫がストレス。
お風呂に入ってSK-IIのパックでもしよう。
あー、明日は気の重い仕事。
そのあとは息つくひまもなく夕食づくりでバタバタ。
テレワークでダラダラ仕事ずっとしている夫を見ると仕事だけしていればいい人はいいよねと言いたくなる。

【いい夫?ダメ夫?】夫は休みの日に家事はしてくれるけど育児はゼロ。『家事より育児してほしいな』って夫に頼んでるけど理解出来ないみたい…。我慢して生きていくしかないのかな
91 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2020/11/10(火) 18:44:05 ID:/XeDQuo0.net
週6で9時~21時まで留守の夫、仕事だから仕方ないけどその間の家事育児は全部私
週1の休みの日も家族の為って家事はしてくれるが育児はゼロ
私は家事よりも育児をして欲しいって頼んでるけど理解出来ないみたい
専業主婦させて家事全般やってあげて育児に専念させてやってるんだから感謝されることはあっても文句を言われる筋合いはないとのこと
だから夫に育児の愚痴とか言えない、言うと責められてる気分になるとか言ってさらに家事ばかりする
この辺の理解のしあえなさは子供が大きくなって世話が減れば楽になっていくのかな
それともこの先もずっとこの人には愚痴吐けず、我慢して生きていくしかないのかな
週1の休みの日も家族の為って家事はしてくれるが育児はゼロ
私は家事よりも育児をして欲しいって頼んでるけど理解出来ないみたい
専業主婦させて家事全般やってあげて育児に専念させてやってるんだから感謝されることはあっても文句を言われる筋合いはないとのこと
だから夫に育児の愚痴とか言えない、言うと責められてる気分になるとか言ってさらに家事ばかりする
この辺の理解のしあえなさは子供が大きくなって世話が減れば楽になっていくのかな
それともこの先もずっとこの人には愚痴吐けず、我慢して生きていくしかないのかな

昼ご飯後、子供を昼寝させるために絵本を読み聞かせてた。旦那「ねえ、なんで食器、すぐに洗わないの?」私「別にアナタにやってほしいわけじゃないから文句言わないで」⇒
142 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2021/01/10(日) 15:28:59 0.net
昼ごはん終わって子供を昼寝させようと絵本読み聞かせてたら
爺が「ねえ、なんで食器、すぐに洗わないの?」って嫌そうな顔して言ってきた
爺は昼食一緒に食べてなかったから
「今子供見てるから置いといて」って言った
あとで
食器洗いながら子どもがぐずるからすぐにできない時もあるけど別にやってと言ってるわけじゃないから文句言うな
って言ったら
すぐにやれとは言ってない、文句なんて言ってない、そもそも水切りカゴの食器が残りっぱなし、食器棚が片付いてない
と色々言われた
たまにしか洗い物しないくせに煩い
爺が「ねえ、なんで食器、すぐに洗わないの?」って嫌そうな顔して言ってきた
爺は昼食一緒に食べてなかったから
「今子供見てるから置いといて」って言った
あとで
食器洗いながら子どもがぐずるからすぐにできない時もあるけど別にやってと言ってるわけじゃないから文句言うな
って言ったら
すぐにやれとは言ってない、文句なんて言ってない、そもそも水切りカゴの食器が残りっぱなし、食器棚が片付いてない
と色々言われた
たまにしか洗い物しないくせに煩い

【ハズレ】俺は年収900万なのに、嫁は子が0歳のうちからパートに復帰。晩飯なしはよくある事で、俺がよかれと思ってやった家事は義務化され小言まで言われる。どうしたらいいの?
539 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2017/06/10(土) 17:21:53 ID:4Vldo48C0.net
嫁が子供が0歳のうちからパートに復帰したんだが、家のことが全然できない。
俺が仕事から帰って晩御飯がないのは頻繁にある。そんな日はコンビニ弁当だ。
さらに風呂掃除や洗い物、寝る前の洗濯をよかれと思って俺がやり出したら、なにやら義務化されている。それに感謝もないばかりか、細かい点を指摘しては言ったとおりになぜできないの!と。
さらには協力が足りない。いまどきは夫もそれくらい当たり前!と毎日のように口撃される。先に嫁が寝てる横で日付変わるまで家事してたりするんだが…
ちなみに俺の年収額面900万。生活に困ってないし、保育料差し引くと嫁の手取りは雀の涙(扶養内です)なのでパート辞めたらと提案すると、いまのままでいいからお前(俺ね)がもっと家のことに協力すればいい。辞めないと。
俺はどうしたらいいと思う?
俺が仕事から帰って晩御飯がないのは頻繁にある。そんな日はコンビニ弁当だ。
さらに風呂掃除や洗い物、寝る前の洗濯をよかれと思って俺がやり出したら、なにやら義務化されている。それに感謝もないばかりか、細かい点を指摘しては言ったとおりになぜできないの!と。
さらには協力が足りない。いまどきは夫もそれくらい当たり前!と毎日のように口撃される。先に嫁が寝てる横で日付変わるまで家事してたりするんだが…
ちなみに俺の年収額面900万。生活に困ってないし、保育料差し引くと嫁の手取りは雀の涙(扶養内です)なのでパート辞めたらと提案すると、いまのままでいいからお前(俺ね)がもっと家のことに協力すればいい。辞めないと。
俺はどうしたらいいと思う?

【凄い】嫁の家で同居してて6人と犬1匹で住んでる。周り「嫁母さんと嫁さんパートなんだろ?家事余裕じゃんw」→体調不良で休んだ日、2人の1日を見て驚愕…
895 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2016/09/25(日) 02:21:51 ID:D5i
我が家は大人6人家族と一匹
嫁祖父(農家、家事能力0)、嫁父(会社員、家事能力マイナス)、嫁母(扶養内パート、家事能力高)、嫁妹(会社員、家事能力中)、嫁(扶養外パート、家事能力高)、俺(会社員、家事能力中)、犬(小型犬、頭脳高、運動神経低)
大雑把に書けばこんな家族構成だ
家事は主に嫁と嫁母がしている
「パート主婦二日もいるんだからお前の家家事なんか余裕だろw」と言われるがとんでもない
俺も一部家事を手伝っているが、それでもパート主婦の一日は凄い
この前食あたりで数日、腹を猛烈に下して家にいたので一日の記録をとった
例えば嫁母さんの一日
六時起床、犬と寝ているため犬も起きる、トイレに行かせる
皆が起き出すまでにお湯を沸かし、食洗機を片付け、コーヒーを入れ、部屋中の空気を入れ替えと同時に嫁の寝室に犬を放り込む
皆が朝食をとるとそれを片付け、洗い物をし、食器を拭いて片付ける
各部屋のゴミを集めて回る
ついでに空になった部屋の窓を開けて空気の入れ替え
六人家族だからゴミを集めるのも一苦労、時には分別作業も入る
まとめたらゴミ出しし、各部屋にゴミ箱を戻したり袋をかけかえる
この時点で9時過ぎになっている
天気が悪ければ洗濯物の干す場所を変え、トイレ掃除を行い、お風呂や洗面台の排水口も掃除
クイックルハンディで家具家電などあらゆる場所の上に乗っている埃を落とす
10時半
掃除機をかけるが二階まで手が回らないので、一階の共用スペース全体と祖父の部屋のみ
朝からここまで嫁母は一度も座っておらず、立ち仕事
余裕があれば犬の毛づくろいを行い、躾を行う
この後やっと嫁母は一息ついてコーヒータイム
大体11時判ごろ
一時間ほど昼食を食べながら休憩を行い、犬に一回目の食事を与え、その後夕飯を作る
6人分、サラダと味噌汁とメインは必ず作るためそれなりの時間がかかる
夕飯ができたらラップをかけて冷蔵庫へ、そして片付けを行い米を研いで炊飯器にセット
その後犬をトイレに行かせたりしながら洗濯物を取り入れ15時くらい
一時間ほど横になり、16時になると化粧をし仕事着に着替えて犬をトイレにいかせ、パートへ
帰りは20時くらい、夕飯を食べてお風呂に入り犬に二度目の食事を与えて片付ける
キッチン周りの掃除もするため、皆が好き勝手キッチンを使うから、なんだかんだ就寝は23時~24時
嫁祖父(農家、家事能力0)、嫁父(会社員、家事能力マイナス)、嫁母(扶養内パート、家事能力高)、嫁妹(会社員、家事能力中)、嫁(扶養外パート、家事能力高)、俺(会社員、家事能力中)、犬(小型犬、頭脳高、運動神経低)
大雑把に書けばこんな家族構成だ
家事は主に嫁と嫁母がしている
「パート主婦二日もいるんだからお前の家家事なんか余裕だろw」と言われるがとんでもない
俺も一部家事を手伝っているが、それでもパート主婦の一日は凄い
この前食あたりで数日、腹を猛烈に下して家にいたので一日の記録をとった
例えば嫁母さんの一日
六時起床、犬と寝ているため犬も起きる、トイレに行かせる
皆が起き出すまでにお湯を沸かし、食洗機を片付け、コーヒーを入れ、部屋中の空気を入れ替えと同時に嫁の寝室に犬を放り込む
皆が朝食をとるとそれを片付け、洗い物をし、食器を拭いて片付ける
各部屋のゴミを集めて回る
ついでに空になった部屋の窓を開けて空気の入れ替え
六人家族だからゴミを集めるのも一苦労、時には分別作業も入る
まとめたらゴミ出しし、各部屋にゴミ箱を戻したり袋をかけかえる
この時点で9時過ぎになっている
天気が悪ければ洗濯物の干す場所を変え、トイレ掃除を行い、お風呂や洗面台の排水口も掃除
クイックルハンディで家具家電などあらゆる場所の上に乗っている埃を落とす
10時半
掃除機をかけるが二階まで手が回らないので、一階の共用スペース全体と祖父の部屋のみ
朝からここまで嫁母は一度も座っておらず、立ち仕事
余裕があれば犬の毛づくろいを行い、躾を行う
この後やっと嫁母は一息ついてコーヒータイム
大体11時判ごろ
一時間ほど昼食を食べながら休憩を行い、犬に一回目の食事を与え、その後夕飯を作る
6人分、サラダと味噌汁とメインは必ず作るためそれなりの時間がかかる
夕飯ができたらラップをかけて冷蔵庫へ、そして片付けを行い米を研いで炊飯器にセット
その後犬をトイレに行かせたりしながら洗濯物を取り入れ15時くらい
一時間ほど横になり、16時になると化粧をし仕事着に着替えて犬をトイレにいかせ、パートへ
帰りは20時くらい、夕飯を食べてお風呂に入り犬に二度目の食事を与えて片付ける
キッチン周りの掃除もするため、皆が好き勝手キッチンを使うから、なんだかんだ就寝は23時~24時

母がちょっとしたことを気をつけないせいで父を怒らせてばかりいる←スレ民『それ父親の方がアレじゃない?』『そんな監視して文句つけるならお前がやれよ』
嫁「締め切り前だから家事よろしく~」俺「収入が不安定だしフリーランスはやめて他の仕事についてほしい」嫁「無理」←嫁が考えを変えるような説得材料はないでしょうか?
189 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2016/12/08(木) 02:38:19 .net
家庭板に書き込んだはずなんだが、反映されていないらしく
乚スが返ってこないのでここに転載させてください。
相談のつもりだったんだが、何回嫁を説得しても言う事を聞いてくれないので
愚痴らせてくれ…
嫁がフリーランスで毎月の収入が不安定なので転職してほしいのですが
いろいろ理由をつけられて転職してくれません。
趣味の延長線上のような仕事で毎日自宅でアニメやドラマを観ながら
いい加減に仕事をして、毎月稼ぐわけでもないくせに締め切り前だからと
俺に家事を手伝わせます。
嫁が転職をしない理由は
・学生の頃から20年この仕事をしているので、いまさら職を探しても
正社員になれない。
バイトやパートも育児で数年休んでいた主婦ですら見つからないのに無理。
・職歴と資格がないので、今の仕事をしていたほうが収入が多い。
・そもそも外に出たくない。人間関係で悩みたくない。
最後のひとつはただのわがままですし、2ヶ月、3ヶ月
無収入になるような仕事はさっさとやめて、ちゃんと外に出て
毎月給料がもらえるような仕事に就いてほしい。
乚スが返ってこないのでここに転載させてください。
相談のつもりだったんだが、何回嫁を説得しても言う事を聞いてくれないので
愚痴らせてくれ…
嫁がフリーランスで毎月の収入が不安定なので転職してほしいのですが
いろいろ理由をつけられて転職してくれません。
趣味の延長線上のような仕事で毎日自宅でアニメやドラマを観ながら
いい加減に仕事をして、毎月稼ぐわけでもないくせに締め切り前だからと
俺に家事を手伝わせます。
嫁が転職をしない理由は
・学生の頃から20年この仕事をしているので、いまさら職を探しても
正社員になれない。
バイトやパートも育児で数年休んでいた主婦ですら見つからないのに無理。
・職歴と資格がないので、今の仕事をしていたほうが収入が多い。
・そもそも外に出たくない。人間関係で悩みたくない。
最後のひとつはただのわがままですし、2ヶ月、3ヶ月
無収入になるような仕事はさっさとやめて、ちゃんと外に出て
毎月給料がもらえるような仕事に就いてほしい。

大学院生の彼女と結婚を前提に同棲して2年なんだが、共同生活をする上でどうしていくのがベストなのかが分からない…。どうしたら彼女と上手くやっていけるだろうか?
138 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2016/08/15(月) 18:41:18 ID:Nuq
流れを切ってごめん。
どうしたらいいのが分からないのでアドバイスを貰いたい。
長くて申し訳ない。
報告者(29歳)、彼女(26歳・大学院生)で、結婚を前提に同棲してる。同棲2年目。
家賃と生活費は働いている俺が全部出すと言ったが、彼女がそれを拒否して、
話し合いの結果、家賃の1/3(余裕のある時は1/2)と生活費の半分は彼女が払うことになった。ちなみにURなので家賃は激安。
彼女:講義自体は週1だけど、月~金は昼過ぎから18時過ぎくらいまで研究室で実験したり論文を書いて、土日はバイトをしてる(入れない日もあるけど)。
俺:シフト制の仕事(大体5日に1回休みがある感じ)で、仕事柄朝が早く、遅い日は帰りが22時なんてこともある。
俺は同棲して1年半目までは今とは違う部署で、仕事の日も18時には帰れていたから、
家事は、早めに帰れたり余裕のある方が買い出し&晩飯を作る→作らなかった方が皿洗い&風呂掃除&洗濯を回す→一緒に干すってやり方をとってた。
でも今は上に書いた通り、仕事がかなりハードになり、たまに早く帰れた日も、帰ってすぐソファで爆睡してしまうことが多くなった。
とにかく眠くてだるくて、彼女が後から帰ってきて料理したりする音がして目が覚めても、そのまままた爆睡→彼女に起こされて飯、って状態。
料理をしなかった方が片付けをするっていうのも頭では分かってるんだが、
どうしても眠くて「片付け後でするから置いといて…」と言って夜中まで寝てしまうことも増えた。
で、夜中に「片付けしないと…」と起き出すと、皿洗いも洗濯も風呂の準備も彼女がやってくれている。
彼女は初めは「洗い物をそのままにしておくのは不衛生だし、洗濯も夜中にできないし、俺君は働いていて疲れてるからいいよ」って言ってくれてたけど、
そんな日が半年以上続いていたら、目が覚めたら彼女が不機嫌になっていることが多くなった。
代わりに、俺が休みで彼女がいない日はなるべくその日全ての家事をするようにしていたけど、ある日彼女に号泣された。
彼女「俺君は疲れてるから仕方ないと思っていたし、私は学生だからサポートできる所はしたいと思って家事をほぼ全部引き受けてきた。
でも最近は学会で発表することも増えて忙しくなってきたから、俺君が仕事の日の家事を全部やるのは正直負担が大きい。
学生のうちでこれなら、働き始めた時にこなせる自信が無い。それが出来ない私が駄目なんだと思う。
俺君は頑張って仕事してくれているのに甘えたことを言ってごめんなさい、でもちょっと限界。手伝うくらいはしてほしい」
俺「いいよっていう言葉に甘えてた。申し訳ない。出来る時は家事をするし、つらい時でもせめて手伝う」
実際物凄く反省していたし、平謝りしてこう言ったことで彼女は落ち着いてくれた。
ただ、だからといって仕事が楽になる訳でもない。
帰ってきて寝てしまいそうになるところをぐっと堪えて、できないなりにせめてと思い、彼女の家事を手伝うようにしていた。
でも、だるいしつらいし、正直「一眠りしてからやりたいのに何で今…」と思いながらやってしまうこともあったら、
顔に出てしまっていたらしく、今度は「ありがとう。でも嫌々やってやってるって顔をされるのは悲しい」と言われてしまった。
嫌って訳ではないし、顔に出さなきゃいいんだろうけど、体力がほぼ限界の状態で彼女に気を遣いながら家事をしなきゃいけないのは正直しんどい…
家事をやや多めに負担して貰う代わりに、家賃と生活費を全部俺が出すというのも提案したんだが、
「おんぶにだっこは嫌。結婚して就職したら働かないといけない。今楽をしていたら働き出したら更に苦労する」と言われてしまった。
専業になってもらうつもりなら家事くらいやってくれても…と思えるが、俺の稼ぎが少ない+彼女が研究職に就くのを希望しているので結婚後も共働きせざるを得ず、
とにかく甲斐忄生の無い俺のせいなのは分かってるんだが、共同生活をする上でどうしていくのがベストなのかが分からない…
どうしたらいいのが分からないのでアドバイスを貰いたい。
長くて申し訳ない。
報告者(29歳)、彼女(26歳・大学院生)で、結婚を前提に同棲してる。同棲2年目。
家賃と生活費は働いている俺が全部出すと言ったが、彼女がそれを拒否して、
話し合いの結果、家賃の1/3(余裕のある時は1/2)と生活費の半分は彼女が払うことになった。ちなみにURなので家賃は激安。
彼女:講義自体は週1だけど、月~金は昼過ぎから18時過ぎくらいまで研究室で実験したり論文を書いて、土日はバイトをしてる(入れない日もあるけど)。
俺:シフト制の仕事(大体5日に1回休みがある感じ)で、仕事柄朝が早く、遅い日は帰りが22時なんてこともある。
俺は同棲して1年半目までは今とは違う部署で、仕事の日も18時には帰れていたから、
家事は、早めに帰れたり余裕のある方が買い出し&晩飯を作る→作らなかった方が皿洗い&風呂掃除&洗濯を回す→一緒に干すってやり方をとってた。
でも今は上に書いた通り、仕事がかなりハードになり、たまに早く帰れた日も、帰ってすぐソファで爆睡してしまうことが多くなった。
とにかく眠くてだるくて、彼女が後から帰ってきて料理したりする音がして目が覚めても、そのまままた爆睡→彼女に起こされて飯、って状態。
料理をしなかった方が片付けをするっていうのも頭では分かってるんだが、
どうしても眠くて「片付け後でするから置いといて…」と言って夜中まで寝てしまうことも増えた。
で、夜中に「片付けしないと…」と起き出すと、皿洗いも洗濯も風呂の準備も彼女がやってくれている。
彼女は初めは「洗い物をそのままにしておくのは不衛生だし、洗濯も夜中にできないし、俺君は働いていて疲れてるからいいよ」って言ってくれてたけど、
そんな日が半年以上続いていたら、目が覚めたら彼女が不機嫌になっていることが多くなった。
代わりに、俺が休みで彼女がいない日はなるべくその日全ての家事をするようにしていたけど、ある日彼女に号泣された。
彼女「俺君は疲れてるから仕方ないと思っていたし、私は学生だからサポートできる所はしたいと思って家事をほぼ全部引き受けてきた。
でも最近は学会で発表することも増えて忙しくなってきたから、俺君が仕事の日の家事を全部やるのは正直負担が大きい。
学生のうちでこれなら、働き始めた時にこなせる自信が無い。それが出来ない私が駄目なんだと思う。
俺君は頑張って仕事してくれているのに甘えたことを言ってごめんなさい、でもちょっと限界。手伝うくらいはしてほしい」
俺「いいよっていう言葉に甘えてた。申し訳ない。出来る時は家事をするし、つらい時でもせめて手伝う」
実際物凄く反省していたし、平謝りしてこう言ったことで彼女は落ち着いてくれた。
ただ、だからといって仕事が楽になる訳でもない。
帰ってきて寝てしまいそうになるところをぐっと堪えて、できないなりにせめてと思い、彼女の家事を手伝うようにしていた。
でも、だるいしつらいし、正直「一眠りしてからやりたいのに何で今…」と思いながらやってしまうこともあったら、
顔に出てしまっていたらしく、今度は「ありがとう。でも嫌々やってやってるって顔をされるのは悲しい」と言われてしまった。
嫌って訳ではないし、顔に出さなきゃいいんだろうけど、体力がほぼ限界の状態で彼女に気を遣いながら家事をしなきゃいけないのは正直しんどい…
家事をやや多めに負担して貰う代わりに、家賃と生活費を全部俺が出すというのも提案したんだが、
「おんぶにだっこは嫌。結婚して就職したら働かないといけない。今楽をしていたら働き出したら更に苦労する」と言われてしまった。
専業になってもらうつもりなら家事くらいやってくれても…と思えるが、俺の稼ぎが少ない+彼女が研究職に就くのを希望しているので結婚後も共働きせざるを得ず、
とにかく甲斐忄生の無い俺のせいなのは分かってるんだが、共同生活をする上でどうしていくのがベストなのかが分からない…
