伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~

2chで話題になった鬼女関連のスレッドをまとめた2chまとめサイトです。鬼女、キチママ、不倫・浮気、修羅場、復讐などがメインですが、ほのぼのとした内容まで様々な記事をまとめています。

    学校


    98 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2018/11/24(土) 02:37:32 ID:HjjwFA+w.net
    ちょっと差別的な発言あります。
    子どもの学校のPTAの役員決めの時に「生活保護貰ってる暇人にやらせればいいだろ。俺らは働いて俺らの税金で食わせて貰ってるんだから、役員ぐらいできるだろ」と言い放った前々からちょっと問題あるチンピラみたいな保護者がいた。

    もちろんそんな理由で役員を決めれる訳もなく、でもチンピラ保護者の剣幕に他の保護者も黙ってしまったら、大人しそうな若いお母さんが「はい」と手を挙げたから「まさか生活保護?!」と思ったら「じゃあ私からも意見があります。」と言って
    「生活保護だけじゃなく市営住宅も私たちの税金から賄われてるので、市営住宅の人も対象にしたらどうですか?あと子どもや老人のいる世帯、母子家庭や父子家庭も恩恵受けてますよね。
    あとは学校や公園や図書館や市民プールを使ったりしてる世帯も対象ですよね。これらの対象じゃない方おられますか?」と言った。
    市営団地住まいのチンピラ保護者は見事に黙った。

    本当に大人しそうな若いお母さんが物怖じせず淡々と〆たのが衝撃的だった。
    めちゃくちゃカッコよかったけど、ビビって何も言えない自分に反省…。

    623 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2013/04/04(木) 01:34:59 ID:WlC+JW3O
    小学校6年生になった日から1年間無視をされていた
    無視というか存在自体が無いこととされていた

    クラスメイトが「遊び」だと主張したので教師も悪ノリしていたのだろう
    教科係経由で提出した提出物が無くなったり道具が無くなったり給食がないこともあったが、
    通っていた小学校は教科ごとに教師が違うので、提出物は担当教師に直接提出したり、
    (担任の教科は職員室で担任がいない時を見計らって他の複数の教師に声を掛けて提出した)
    給食は給食室に残飯を取りに行っていた

    雪の日に「雪の中に石を入れて投げてはいけません」と教師が言えば、
    クラスメイトは「誰もいないから大丈夫だよね」と私に向かって投げてくる
    突然「素振りの練習」と言いながら平手打ちをされる
    そんな毎日が小学校卒業まで続いた

    正直無視されていたことよりも親にバレることが何よりも嫌だったので
    家では常に笑顔で、楽しそうな学校生活を送っている振りをしていたのがキツかった
    実際は朝起きてから寝るまでずっと謎の腹痛と吐き気と頭痛に襲われていたけど、
    「今日も学校楽しみだな」みたいなことを言って笑顔で出掛けて、
    帰ったら「今日も学校はこんなに楽しかったよ」と嘘の報告をしていた
    演技力の甲斐あって、今でも親は私の小学校生活は楽しいものだと思っている
    (実際に当時の写真やビデオは満面の笑みで楽しそうなものばかりだ)
    お陰で演技力と妄想力(脳内友人や脳内ストーリー構築)は逞しくなったよw

    中学生になったら無視がなかったかのように元クラスメイト達から普通に話しかけられたが
    その頃には人間なんてそんなものだと思っていたから特に何とも感じなかったし、
    誰にも頼らずに自分のことは自分でやる癖がついた
    結果、誰にも頼りたくなかったから小学校から大学まで1日も授業を休まなかった

    改めて思い返してみると、修羅場というかある意味強くなった話で申し訳ない

    914 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2014/03/19(水) 17:33:00 ID:J/3lQ7BT
    中学一年の夏休み前くらいの話。
    私は中学受験をして小中高一貫の私立校に入ったんだ。それで、電車通学をしていた。
    その日は小学生と下校時間が被っていた。部活がなくて早く帰れる日だったとか、そんな感じ。

    で、帰るから電車に乗るじゃん。そしたら電車の中でぎゃーぎゃー五月蠅い子供がいたんだよ。
    多分小学二年生か一年生?で、うちの学校の制服を着ていた。
    床に座って柔軟体操したり、ランドセルを通路はさんで投げ合いっこしたり、それは酷い有様で…
    分割。

    引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1448419509/
    415 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2016/06/22(水) 08:44:18 ID:/CqS9cnh.net
    入学早々、不登校かとあきらめ始めていたら、ある日学校に行き始めました。
    ただ月曜日は荒れて必ず休んでしまいます。

    毎朝、めんどくせぇ、何で学校なんてもんがあるんだよって言っています。

    暴力を振るうのは、朝どうしても起きないので揺り起こそうと触った時です。
    声掛けだけでは起きないし、かといって起こさないで放置すると目が覚めて遅刻を悟った時点で暴れるんですよね。
    近所迷惑だからと止めさせようとして体に触れると親に暴力となります。

    休みの時など機嫌がいい時には側に座ってくるんですが。

    進学校に上位で入学したものの自学をせず最下位に転落したせいかもしれません。

    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1439352437/
    75 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2015/08/13(木) 12:45:57 0.net
    すみません。
    書き込み初心者ですが、聞いて欲しいので書きますね。

    昨日のことですが、
    夫の知り合い2人を家に泊めるか泊めないかで喧嘩した。

    昼間夫から「27日28日、泊めてもいいよね?」とメールが来る。(何で平日?)
    私「学校が始まってるし、遠慮して」とメールをする。
    夫「泊まるだけでいいから」と再度メール。
    私「泊まるだけ?じゃあ次の条件でいいなら」と返信。

    その条件とは、
    ・夫の自室ならOK。
    ・居間には入れないこと。(トイレ、洗面所は使用可。キッチンは勝手に使わない)
    ・お風呂はスーパー銭湯などで済ませてくること。夕飯も外で。
    ・次の日も子供が学校のため、9時以降は静かにすること。
    ・寝袋持参して欲しいけど、敷布団は貸します。
    ・朝ごはんは簡単なものでいいなら、子供が学校行ったあとに用意するよ。

    390 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2017/08/07(月) 14:09:43 ID:ocJ+iZgl.net
    うちの娘、学校の同級生とかに外で出くわすのが極端に苦手なんだけど同じような子いないかな?
    さっき、地元の盆踊り行く?って話を振って、でも同中の子とか先生とか一杯来るよと言ったらそれから数十分間「会いたくない…ブツブツ」と静かにパニクってる
    理由聞いても、会いたくないとか恥ずかしいとかいまいちよく分からない

    ニキさんの本で、学校の子は学校にいるものだと思っているので他のところで会うと動揺する、と書いてあったが
    そんなもんなんだろうか?私にはにわかに理解しづらい
    しかも、療育仲間で交流が続いてる子は、外で会ってもニコニコしてんの

    せっかく声かけてくれた人にも悪いし、この先いつまでもそんなわけに行かないからなんとか改善出来ないもんだろうか

    796 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2015/07/08(水) 19:59:01 ID:0+HaHH9/.net
    今日子供が手ぶらで学校から帰ってきた。
    ランドセルはどうしたのと聞いたら、友達のお母さんが重そうだから持ってあげると自転車のハンドル部分にランドセルをぶら下げたまま行ってしまったそうだ。
    自転車が止まった先で返してと言っても返してくれなかったそうだ。
    突撃訪問したところ、「お子さんの物ではなく、別の子の物だと思ったから返さなかった」と言われてしまった。
    名前書いてるやないか~い。
    カチムカ

    150 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2015/05/08(金) 00:20:44 ID:VFdm0ecM.net
    今日は学校なのに、親友数人で友人宅に泊まると電話を寄越したんだけど。
    Aも泊まるしって親友の名前を出したの。
    でも私は駄目だと答えて、LINEで「A、A言うけど、まともな家庭の子じゃない」って書いたら、
    それを隣に本人がいて見ちゃったって。
    高校生なんだけど、Aの家庭は酒・タバコ・外泊に彼女まで泊めるってことを容認してる家で、私の常識では有り得ないし。
    A本人は乱暴らしいけど、挨拶はきちんとできるし話し方も敬語使ってるから良い子だとは思ってる。
    明日から、息子は学校で地獄かも。
    私を殴りたいの我慢してるって言うほどの息子の心配が止められない。
    馬鹿だなー

    439 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2018/07/05(木) 13:23:42 ID:A+zGcZhr.net
    学校で友達関係に傷ついて帰ってきたのに、慰めているのに失敗して
    私と酷い言い合いになって私もとんでもないことを言ってしまった。
    「そんなんだから、嫌われたりするんじゃないの!?」
    もう自分でも最低だな、傷口に塩塗ってどうすんだと思ったから、そのあとは離れて過ごして、落ち着いてから謝った。

    散歩に行くと言って子供が出てって、なぜか造花をひとつ買ってきてくれた。
    「私も酷いこと言ってごめん」だって。
    私が大人にならないととわかってるのに失敗してばっかりだ。
    造花見ると大人気なかった自分を反省してる。

    引用元:mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1528588188/
    846 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2018/06/30(土) 22:11:20 ID:uU7Svejf.net
    四年生になって変わった女担任が理解出来ない。

    娘が「学校に行きたくない」と言い出したので理由を聞いたら、算数の時間に当てられてつっかかりながらも答えたら「時間を無駄にした」とその時間中、教室内に立たされたらしい。
    加えて「あなたとはもう話さない」とも。

    他の子も「返事をしなかった」等の理由で立たされるらしい。

    立ち歩いて、授業を妨害してる訳でもないのに…
    方針が良く分からない。

    これって普通にあることなのかな???
    847 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2018/06/30(土) 22:22:01 ID:PALiohM5.net
    >>846
    「普通にあることなのかな?」って本気で質問してる?
    普通にあるわけないじゃん、そんなこと。
    お嬢さんの言っていることが100%正確な情報ならね
    848 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2018/06/30(土) 22:32:05 ID:uqaZEsCj.net
    >>846
    「授業中ずっと立たされる」のは今は虐待扱いになるから有り得ない
    100%正確な情報じゃない気がするけど、
    まずは娘さんに話をよーく聞いて(嘘ならカマかけたりすればその内ボロがでるはず)
    真実だと確信したら情報収集、その後学年主任か主幹、副校長辺りに相談かな
    849 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2018/06/30(土) 22:32:21 ID:uqaZEsCj.net
    虐待じゃなくて体罰か
    850 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2018/06/30(土) 22:33:51 ID:uU7Svejf.net
    >>847
    だよね。
    ちょっと信じられない理由だと思って。

    来週、参観日だから他の子の親に聞いてみる。
    その上で担任に事実確認してみようかと。

    併せて娘に、いつ何を言われてどんな気持ちだったかメモらせることにした。
    851 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2018/06/30(土) 22:34:49 ID:Qx50P5eW.net
    >>846
    普通ではないと思うよ
    お子さんが怯えたり萎縮したり、登校しぶりがあるのであれば、学校の相談窓口に相談してみたらどうだろう
    よく話を聞いて、場合によっては他の保護者と一緒に校長に話すのも手かもしれない
    その先生、なんとなくモラハラ臭がする
    853 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2018/06/30(土) 22:36:30 ID:k17Hp3yF.net
    >>846
    そんな教師が本当に存在していたならお子さん達の精神状態が心配になるわ
    >>847の言う通り、他のお母さんと情報共有した方が良い案件
    852 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2018/06/30(土) 22:35:16 ID:roxun0Gt.net
    いきなり担任じゃなくて、学年主任とか他の先生に現認してもらった方がよくないかな?
    854 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2018/06/30(土) 22:39:08 ID:uU7Svejf.net
    皆さんありがとう。

    担任に直接は危険かな??

    私も最初は娘が大袈裟に言ってると思ってたんだけど、何度聞いても一貫性のある答えだから事実なのかなと。
    855 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2018/06/30(土) 23:24:26 ID:4o6hJFUX.net
    他のお母さんに言うのはどうなんだろう
    娘さんから詳しく聞いて担任に確認の方が良くない?
    娘さんのでっち上げだった場合、保護者の間で
    あらぬ噂が横行する結果になるんじゃないだろうか
    まー担任に確認するのは娘さんが担任に目をつけられる結果になりそうだが
    856 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2018/07/01(日) 00:10:41 ID:U+OC+ZfW.net
    同じクラスの保護者でそれなりに話せる人はいないのかな
    何人かの保護者と協力した方がいいと思う
    857 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2018/07/01(日) 00:35:05 ID:sJv3J6la.net
    都内の小学校の女性教師が
    生徒に暴言はいて虐めてた事件のように
    録音でもしないとシラバックレそう
    859 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2018/07/01(日) 05:08:55 ID:B3lU0wTX.net
    >>846
    これ、もし本当なら
    移動式ポケットや
    生理用品を入れるようなポーチの中に
    録音する機械(ボイスレコーダー)でも持たせておきたいね。
    その上で自分なら担任より上の人と話して
    その先で教育委員会に相談する。
    一応段階は踏んで進まないと反発があると困るし

    ちなみに担任には聞かない
    誤魔化したり証拠隠滅する可能性が高いから
    862 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2018/07/01(日) 08:55:18 ID:HSs/PIJh.net
    >>854
    担任に直接はダメ。
    あと他の親御さんにも話さない方が良い。
    個人的にお茶したりするほど、よっぽど親しいような人なら別だけど。
    授業参観で立ち話する程度だと止めたほうが良い。
    事実確認は副校長に電話した方が良いよ。
    最初は下手にでて「ちょっとご相談が・・・」「娘の勘違いかもしれませんが・・・」
    とか濁しつつ、「学校に行きたくないと言うのでカウンセリングを受けさせたい」
    という話もまぜつつ、事実のみを淡々と伝える。
    そして「学校で調査して貰えるよう」にお願いする。
    それで事実に納得行かないようなら教育委員会。
    学校というのはそういう風に戦う場所だと旦那が教師のママ友に聞いた。

    イジメだと考えてごらんよ。
    本人に直接言った所で「お前チクったな」って悪化するだけでしょう。
    860 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2018/07/01(日) 07:43:56 ID:ML4HKtSh.net
    神戸市在住民
    万一、こんなことがあっても上はあんなのばっかりだから、不安しかないわ
    長女が中学の時も、緊急保護者会が夜に始まるほどのことがあったのに、教育委員会出の校長が結局うやむやにしたしなー
    861 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2018/07/01(日) 08:20:48 ID:OsS3bXCP.net
    >>846
    先生いくつくらい?
    更年期だととんでもない事を言ったりやったりする先生がたまにいる
    863 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2018/07/01(日) 09:33:42 ID:oSuKACpJ.net
    可能なら、しばらく録音して証拠掴んでからのほうがいいかもしれない
    ただ、録音時間の関係で最後の時間割になったらスイッチオンとか
    子供にやってもらう事になるだろうし、万が一教師や友達に見つかったらというリスクもあるから
    その辺上手くやれそうという自信がなければ厳しいけど
    866 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2018/07/01(日) 11:15:42 ID:MK46Rh5L.net
    >>846です。

    皆さん、親身になってくれて本当にありがとう。
    先生の年齢は50代半ばくらいかな??


    県の教育委員会が開設している相談窓口に匿名で相談してみました。

    担任と直接対決するのではなく、学年主任に話をしてみては。とアドバイス頂きました。
    そこから、担任も交えて話をしていった方がいいと。

    私としては、ICレコーダーやらで証拠とって、追い詰めて社会的制裁ぐらいしてやりたい気持ちですけど、なるべく穏便に済ませられるよう動こうかと思います。

    ありがとうございました。

    このページのトップヘ