伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~

2chで話題になった鬼女関連のスレッドをまとめた2chまとめサイトです。鬼女、キチママ、不倫・浮気、修羅場、復讐などがメインですが、ほのぼのとした内容まで様々な記事をまとめています。

    子供会

    788 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2009/08/19(水) 11:33:19 ID:PRTY/Pnz
    私は年甲斐もなく、DSゲームオタクで普段から鞄の中に本体&その日気分で
    持ち出したソフト数個が入ったケースをいれていたんだけど、ある日
    子供会の行事の前準備でAさん宅に役員数人で集まりました。

    準備中は私物は隣の部屋に置いて、準備が終わってAさんが用意してくれた
    お茶を飲みながら、たまたま誰かが私の持っているゲームソフトの話になり
    どんなゲームなのか見せてほしい、という事になって鞄から出そうとすると・・無い!

    私は家に置いてきたのかと、それほど気にもしなかったけどAさんが「我が家で
    無くなったみたいで・・気持ちが悪い」と言い出したので、Aさんの杞憂をなくすために
    往復3分wの我が家から、探知機の親機を持ってきて(これまでにしょっちゅう
    そこらにケースを置き忘れて大探しをする羽目になっていた私は、親器の
    ボタン一つで電子音で在りかをお知らせしてくれる子機(見かけはキーホルダー)を
    ケースにつけていました)で、親器で呼び出しみると、鳴りました!
    ・・・Bさんの鞄の中から。orz

    周りは工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工、Bさんは真っ青。
    大慌てで、鞄からケースを取り出すと「え・・何で?・・イヤダワー~
    誰か間違えて私の鞄に入れちゃったのねーwあっはあ・・」と笑い?ながら
    ケースを返してくれたけど、間違えるも何もしっかりチャックの締まった
    リュック式の鞄の奥底にどうやったら紛れ込むんだ?!

    取りあえず「何かの弾みよネ?」という事で、その場は収まったけど
    ハッキリ言って微妙~な雰囲気となり、Bさんはソソクサと帰っていき
    私は知らなかったけど、Bさんは一部の人の間で「手癖が悪い?」の
    噂があってゲームが無くなった時、Aさんが騒いだのは皆で鞄の中を調べ合って
    白黒ハッキリさせるつもりだったけど「まさか探知機が出てくるとはw」と、
    あまりのハマりすぎの展開に役員たちでプチ祭になりました。

    31 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2020/10/11(日) 09:53:02 ID:up.lu.L1
    地域によるものだと思うけど
    子供会ってのがあって、名前通り子が通う小学生が入れる会。
    年会費が2万円と高いけど、USJへ連れて行ってくれたり、年度末は進級(入学・卒業)祝いとして図書カードをくれたり、夏祭り的なことや、クリスマス会もあって、ケーキをくれたりする。
    年会費同等のものを子供達に還元してもらえるので田舎ってのもあり小学校の95%は入会していると思う。
    うちの子も上の子、下の子入会済み。
    当たり前だけど運営は入会者の親(任期は2年)
    運良く当たらない人も居るけどだいたい当たる。

    入会していない5%は年会費が払えないまたは、役員をしたくないからって理由。
    この5%の親がやばい親の集まり。

    入会していないので上記に書いた遠足やイベントごとには参加できないんだけど、無理やり子供をねじ込んでくる。
    去年と今年、旦那が役員をしているんだけど
    遠足の日の朝、観光バスが集まっているところに、送迎の車が来たかと思うと、子供だけを下ろして車はすぐに行ってしまった。
    その子供が未入会の子供。
    キラキラした目でリュック背負って「おはようございまーす」って挨拶されて旦那含む役員達は何とも言えない気持ちになったらしい。
    勿論、その子供、USJのチケット代なんて持ってきていない。
    遠足に渡すお菓子も人数分しか用意していない。
    結局、その子の親の連絡先を知っている役員が親に電話。連れて行けないことを伝える。
    流れ的にはもうお察しというか
    お願い??→もう県外に居るから迎えに行けない(基本嘘)??→逆ギレ→警察に通報されると知ると慌てて戻ってくるのパターン
    1番の被害者は子供。わーわー号泣している子供を見るのはやはりつらい。

    遠足が1番ひどいが、次に酷いのがクリスマス会。
    クリスマス会はゲーム大会なので、未入会の子も参加OKにしている。そのかわりケーキやプレゼントは貰えない。(説明文よりもフォントサイズを大きく明記している)
    ケーキとプレゼントはクリスマス会の最後にもらえる為、未入会の子達は先に帰宅させられる。
    でも未入会の子たちはケーキが貰えると親に言われているのか泣きそうな顔で「ケーキまだもらってない」って叫ぶ。
    そんな子供を宥めながら帰らせるのがつらい…

    それの対策として、イベントに関しては割高になるが、入会していなくても、お金さえ払えば参加できるようにしている。
    なのに払わない親が居て、そういう親が1番文句垂れてくる。

    今年はコロナのおかげ(?)で、イベントが全てなくなり、年度末のお祝いプレゼントと、クリスマスのケーキを各家庭に配布するだけで、年会費はプレゼント代のみで返金している。
    旦那も「気楽なまま任期が終えられる」とホッとしている。(下の子が小6なので来年は役員することはない)
    多分ケーキ配布時にケーキ下さいって出てくる子供たちは居ると思うが、泣くのは子供なんだから、親は入会しないならしないでちゃんと子供のケアをしてほしいわ

    339 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2009/11/04(水) 18:41:58 ID:7cDZkekT
     デジカメさんほど壮大な話ではないけど、デジカメを子ども会の旅行中に
    一緒に行ったママさんに盗まれた。
    問い詰めても「これは私のだけど。たまたま同じものを持ってきた」とシラを切り通そうとしてた。

     でも、このスレ見ててケースと本体に小さく名前を書いておいたのが役に立ったよ。

    110 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2009/02/13(金) 12:45:42 ID:MxJKYpBI
    去年の地区の子供会役員の集まりのとき、会計のAさんから
    「実は通帳と印鑑が見つからなくて…」と報告があった。
    でもなんというか、話のつじつまが微妙に合わない。

    「家中探しても見つからなくて」と言うんだけど、その割には見つからなくなってから
    2ヶ月以上もそのままにしておいたとか。
    印鑑もセットでなくなってるんだから空き巣の恐れもあるんじゃないかってことで
    他の役員さんたちも「他になくなってるものとかない?」と心配しながら
    色々聞いていったんだけど、本人は「見つからない」ばかりで
    銀行に連絡もしていないし残高の確認もしていないという。

    じゃあすぐにでも銀行に連絡しなきゃと言うことになっても、まだ「見つからなくて…」
    を繰り返すばかりだったんだけど、そのときふと
    「旦那は"探したってどうせあるわけないんだから"って…」と。

    そこに食いついた他の役員さんたちが何度も「それどういうこと?」と聞いても
    「私にもわからなくて…」と言葉を濁すばかり。

    埒が明かないので会長さん他数名だけを残して他の役員さんには帰ってもらい
    色々問い詰めた結果、結局はAさんが使い込んでいたと白状した。
    そして旦那さんもそれは知っていたと。
    というか旦那さんがわがままで家計とか色々なところに無理が来ていた所に
    目の前にお金があったもんだから、と言うことらしい。

    結局使い込んだ会費は全額返してもらって終わりにしたんだけど
    それから数ヵ月後にA夫婦は離婚。
    小学生のA子ちゃんはAさんが引き取ってAさん実家に引っ越していった。

    788 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2009/08/19(水) 11:33:19 ID:PRTY/Pnz
    私は年甲斐もなく、DSゲームオタクで普段から鞄の中に本体&その日気分で
    持ち出したソフト数個が入ったケースをいれていたんだけど、ある日
    子供会の行事の前準備でAさん宅に役員数人で集まりました。

    準備中は私物は隣の部屋に置いて、準備が終わってAさんが用意してくれた
    お茶を飲みながら、たまたま誰かが私の持っているゲームソフトの話になり
    どんなゲームなのか見せてほしい、という事になって鞄から出そうとすると・・無い!

    私は家に置いてきたのかと、それほど気にもしなかったけどAさんが「我が家で
    無くなったみたいで・・気持ちが悪い」と言い出したので、Aさんの杞憂をなくすために
    往復3分wの我が家から、探知機の親機を持ってきて(これまでにしょっちゅう
    そこらにケースを置き忘れて大探しをする羽目になっていた私は、親器の
    ボタン一つで電子音で在りかをお知らせしてくれる子機(見かけはキーホルダー)を
    ケースにつけていました)で、親器で呼び出しみると、鳴りました!
    ・・・Bさんの鞄の中から。orz

    周りは工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工、Bさんは真っ青。
    大慌てで、鞄からケースを取り出すと「え・・何で?・・イヤダワー~
    誰か間違えて私の鞄に入れちゃったのねーwあっはあ・・」と笑い?ながら
    ケースを返してくれたけど、間違えるも何もしっかりチャックの締まった
    リュック式の鞄の奥底にどうやったら紛れ込むんだ?!

    取りあえず「何かの弾みよネ?」という事で、その場は収まったけど
    ハッキリ言って微妙~な雰囲気となり、Bさんはソソクサと帰っていき
    私は知らなかったけど、Bさんは一部の人の間で「手癖が悪い?」の
    噂があってゲームが無くなった時、Aさんが騒いだのは皆で鞄の中を調べ合って
    白黒ハッキリさせるつもりだったけど「まさか探知機が出てくるとはw」と、
    あまりのハマりすぎの展開に役員たちでプチ祭になりました。

    このページのトップヘ