伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~

2chで話題になった鬼女関連のスレッドをまとめた2chまとめサイトです。鬼女、キチママ、不倫・浮気、修羅場、復讐などがメインですが、ほのぼのとした内容まで様々な記事をまとめています。

    子供

    396 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2020/04/07(火) 00:22:33
    子供が空気読めないと言うか、ちょっと頭おかしいのかな?って思うことがよくある
    なにか検査したらわかるのかなあ…

    377 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2016/11/04(金) 09:11:31 .net
    すれ違いかもしれないけど、

    昨日けんかの言い合いでエスカレートし、
    声が大きくなって(つい怒鳴り気味になってしまう)。
    言い争いが本当にしたくない。といいつつ、嫁は引き下がらない。
    言わずにはいられない忄生格。

    んで最後に、「もう前向きには考えられない。今すぐとは言わないけど・・・
    10年、20年とか考えられない。離婚の方向で」と、離婚宣告してきた。
    「子供がまだ10ヶ月なので、別れるには時期が悪い。子供のことを考えれば・・・
    準備が整ったら」といわれた。

    俺の中では、もう時限爆弾のスイッチが入ったみたいになってしまった・・・。

    俺みたいな人いる?

    270 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2016/07/14(木) 23:16:21 ID:fofWOEwn.net
    男児2人の我が家。子供たちのことを「男の子だしヤンチャなところもあるけど可愛いんだー」と何気なくママ友たちとの会話で出したら
    「えっ?男の子だよ?絶対あとでしんどくなるのにーかわいいとか~!女子の方がかわいいよー?」と言われた。
    男でも女でも我が子はかわいいじゃん。
    さっきまで女子のメリット、女子の可愛さには「そうそうそうだよねー!女の子やっぱいいよねー!」と言ってたのに、男児母は我が子を可愛がるのも否定するのかとカチムカ
    ママ友たちは1組姉妹、数組兄妹の組み合わせ、私さん男児2人。
    女子age男子sage酷いんだけど、正直女子たちが金切り声でギャーギャー歌ってうるさいのには何の注意もしないし、男子がちょっと雑なところを見せただけで「わーこれだから男ってやだー」と大げさに言う。

    120 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2017/01/21(土) 00:27:18 0.net
    子供の頃、自分より小さい赤ちゃんとか子供が嫌いだった。
    なぜかわからないが見てるとイライラした。
    昔は、3歳とか小学校低学年くらいの子でも近所で遊んでたので、
    笑顔でおいでおいでして、近寄ってきたら、思いっきりビンタして泣かせてた。
    大人になっても、子供は特別好きじゃないが1人だけ子供を産んだ。
    自分の子も特別愛情が湧くわけではなかった。
    ちなみに子供相手の仕事をしている。

    253 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2018/08/02(木) 12:38:31 ID:1Y4xz1QC0.net
    この盆休みに初めて息子(中学生)とふたりきりで九州旅行に行くのが
    楽しみでしょうがないおっさんの独り言を聞いてくれ 。

    そもそもオレは子供が大嫌いだった。
    泣き声はウルサイし、我が侭言い放題だし、金はかかるしで何ひとつ
    いいことないじゃねーかよ!と本気で思っていた。

    そんな心持ちだから嫁と結婚して翌年妊娠発覚したときは嫁の前では
    喜んだ態度を取ったが、しばらくはひとりになると「マジか…」と
    頭を抱える日々が続いた。

    転機が訪れたのは出産時。お世話になった産婦人科は出産立ち会い
    推奨な病院で、しかも産まれる瞬間を是非見なさいってことでカーテンの
    向こう側(つまり観音様側w)からの応援(?)となり、息子が誕生する
    まさにその瞬間を目にした。
    今思い出しても胸が熱くなるが、あの瞬間はとても神秘的だった。
    謎の感情に突き上げられ涙が止まらない。嫁の手をこれでもかと握りしめ
    何度も「よく頑張ったな!」と大号泣で叫んでいた(らしいw記憶ナシw)

    あれから早や十数年。「アンタは息子に甘い!」と嫁から苦笑い混じりに
    文句を云われながらもなんとか父親をやらせてもらってる。

    特に可愛がってる意識もないし父子ベッタリな関係でもないのだが、
    何かにつけて自分のことは脇に置いといて息子の事を最優先させる
    言動が「甘い」らしい。

    嫁の仕事が忙しく、家族3人で夏休みの思い出なんかを作る予定が立て
    られない時に「オレと二人でお泊りドライブ行くか?」と冗談交じりで息子に
    訊いてみたら予想外に喰い付いてきた。嫁も大賛成とのこと。

    年甲斐もなくワクワクして毎晩息子とあーでもないこーでもないと計画を
    立てるのが楽しいわ。

    で、今もネットを見ながらどうやったら息子が喜ぶだろうか…といったこと
    ばかり考えてプランニングしてる。

    やっぱオレは息子に「甘い」んだろうなぁ。

    14 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2014/07/03(木) 20:29:30 ID:4P1kWiCBn
    初めて書き込みするからどこかおかしかったらごめんなさい。

    今日旦那と1才半の子供の3人で公園に行った。
    私が走り回ってる子供を追いかけてるときに旦那が話かけてきて、離れてたしよく聞こえなかったんだけど子供どんどん走って行っちゃうから後回しにした。
    そしたら旦那ぶちギレ
    「なんども叫んだのに無視した!!」だって。
    聞こえてないっつーの。
    自分は突っ立ってただけなんだから近づいてきて話せばいいじゃん。
    帰ってる途中で車止めて旦那はひとりで車から降りて行った。
    たぶんすぐ近くの旦那実家へ帰ってったんだろうけど連絡する気にすらなれない。

    154 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2016/02/11(木) 18:07:48 ID:NLwqOP91.net
    当時の旦那に別れされ屋をしかけたこと。
    子供が旦那の子じゃないとなんとなくわかってしまって急いで依頼。
    悲しいけど旦那はすぐに引っかかったよ。
    即日離婚。お金も問題なくもらえてる。なんでひっかかるかな悲しい

    125 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2015/03/18(水) 22:38:14 .net
    結婚してもうすぐ丸10年が経とうとするころ。家を建てて一年ちょい。
    元嫁が夕飯中に寝る毎日が続いてた。
    小学校1年になる長女の、暗算の時間を測る宿題をしている最中にも寝ることがあった。
    そのころは些細な喧嘩はしょっちゅうだったし、子どもたちも親の喧嘩ばかり見てたと思う。
    家事の途中で寝る元嫁と喧嘩して、あまりにもそれが続くので、洗濯や皿洗いは俺がやって、子どもたちと2階の寝室に行って、テーブルで寝てる嫁を放っていた。

    120 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2014/04/27(日) 22:48:52 ID:JWHNdqd0.net
    最近、嫁がぽろぽろと涙を流しながら、「子供が産みたい。どうしても産みたい。
    あなたは何も面倒を見なくて良いから、産ませて下さい」と言うようになりました・・・。
    嫁は三十六歳です。

    「子供は作らない」とお互い言い合って結婚しました。嫁も最近まではそのつもりだった
    はずです。夫婦の会話に子供の話が出ることは今まで全くありませんでした。

    うちは夫婦ともに実家には頼れない(嫁両親は他界、俺両親は病気療養中)し、貯金もないし、
    俺は休日もほぼ仕事という生活です。(仕事と趣味が合わさったような職業なので辞める気はありません)
    実際子供を育てるのは厳しい環境です。嫁も今はそう言っているが、結局は諦めるのではないかと
    思って居るのですが・・・

    子供を作らなかった家庭の方がいたら、そういう心の揺れ動きがあったかどうか・・・
    それはどのくらいで落ち着いたか聞きたいです。

    908 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2020/11/12(木) 20:34:45 0.net
    妻について相談です
    私:30歳 妻:30歳 子:1歳半の3人家族です

    ・悩みの原因やその背景
    妻の実家は家から車で10分くらいの近場で最近3匹目の猫を飼いました。(きっかけは怪我をした猫を保護)
    しかし元々いる猫との相忄生が悪くこのまま飼うのが難しいらしく、うちで猫を飼わないかという話があり妻が大賛成してます。
    しかし、私としては子どもが小さい間はペットを飼うことに反対で、子どもが3,4歳くらい大きくなったらどうかと伝えています。
    理由は2つあり、共働きのため子どもに手がかかる間は生活のタスクを増やしたくないため、夫婦間で2人目の子を希望しており、猫と赤ちゃんを同じ家で育てることに不安があるためです。
    妻の言い分は猫の世話はすべて自分がやる、猫は赤ちゃんから嫌なことされても引っ掻いたりしないから大丈夫とのことです。

    ・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
    実は2,3ヶ月前に猫を保護し治療した段階で同様の話を持ちかけられ、上記の話をした上で2人目の子どもが3歳くらいになったら改めて猫を飼おうということで一度はしぶしぶ納得いただきました。

    ・どうなりたいのか、どうしたいのか
    私は猫を飼ったことがないため考えすぎなのか、幼児と猫と一緒に生活することに対しての意見を伺いたいです。
    特に子どもが小さい間に猫を飼い始めた方や、猫を飼ってる間に子どもを出産した方の実体験があると助かります。

    このページのトップヘ