伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~

2chで話題になった鬼女関連のスレッドをまとめた2chまとめサイトです。鬼女、キチママ、不倫・浮気、修羅場、復讐などがメインですが、ほのぼのとした内容まで様々な記事をまとめています。

    友人

    196 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2018/06/14(木) 20:06:49 ID:t3TXTu0+.net
    スレチかもだけど、ずうずうしい友人

    学生の時から漫画やゲームを人からたくさん借りていた友人。私は人に貸して汚されても嫌だし、特に気にしていなかったけど。進路が別れた後も、先輩からお古の服とか貰ってたみたい。(お礼とかはなし)

    この間皆で下宿の私宅でパーティをした。費用はとりあえず私が建替え。

    いくら徴収するね、って言っても払わない。他の皆はいろんな方法を尽くして払ってくれたけど。
    お金のこと忘れたのかなあと思い、LINEで督促したら、未読無視。

    そういえば学生のときからルーズだったなあ…と思い出した。「建替えてくれたの!?ありがとう、払うね~」って言ってくれたのに払わないその神経がわからん。

    876 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2016/11/03(木) 23:59:23 ID:LYl
    大学生の頃から仲良くさせてもらってる女忄生がいるんだけど、一種のアウトサイダーというのだろうか、見た目にこだわらない人だった
    長く伸びた髪はこだわりがあるのか手入れをされていてサラサラなんだけど絶対結ばない、化粧しない、Tシャツにジャージ、下駄という一見チグハグな格好
    彼女なりのこだわりがあるらしかった
    もちろんそんな格好で下駄を鳴らして歩くからたまにヒソヒソ言われたりしてた
    そんな彼女と五年ぶりに再会したのだけど、外見がよりラフになってた
    悪い言い方をすれば、ラフすぎてダサい
    身につけているもの一つ一つは高いのに、女忄生はスッピンで歩いてるだけで一気にダサく見える不思議
    一日一緒に行動したら、心持ちおしゃれなお店での接客が杜撰に感じられた
    疲れたのでおしゃれなカフェで休もうと誘って入ったら、先に入店してた制服の女子高生に「あの女の人ダサい」「相手に釣り合ってないね」と言われた
    声を潜めてるつもりだろうが丸聞こえ
    でも彼女は気にしない
    「トレンドとかね、追っかけたって追いつくわけがないんだ。何かを追いかけ続けて周りの目を気にして正解を見つける生き方なんて義務教育に卒業だ」
    とコーヒーにいちごアイスを溶かしながら言っていた
    ここまで自分らしく他人の目を気にせず生きられるってとっても気持ち良さそうだと思う
    でも自分にゃとてもじゃないが無理そうだ

    253 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2017/05/12(金) 00:55:18 ID:8ZR
    友やめとか、本気で引いてるとか、そこまでの話でもないのでここで…
    名前にまつわる話なので、フェイクあり

    友人Aが4人目を出産
    それは大変めでたいことだし、4人とかすごいなと感心もする
    ただ、Aのお子さんの名付けに、毎回もやっとしてしまう

    本当の名前を避けるとあまりいい例えが浮かばないんだけど…
    ちなみに連絡はメールかLINEでくる

    例1)「名前は由理にしました!」→ユリちゃん(女の子)か、いい名前だね→実は男の子でユキマサです!
    例2)「名前は和大にしました!」→カズヒロくん?かな?→実は女の子でナオです!

    4人全員、こういう名前
    生まれたよ報告メールでは、たぶん意図的に忄生別を伏せて、名前は漢字のみ
    「由理」なら「ユリ」で「女の子」っていうのは、おそらく一般的な連想?だと思うんだよね
    もしも「男の子で由理です」って報告だったら
    がんばって「ヨシミチくんかな?今時の子ならユウリくんって線もあるかな?」くらいの想像力は働くかもしれないけど
    正直、ひねりすぎじゃないか…って思っちゃう

    ちなみに、2人目までで多少学んだので3人目からは
    「ごめん、なんて読むか教えてくれる?間違えると申し訳ないから」って聞くようにしたんだけど
    「読んでみてよー。がんばれば読める名前だからww」って返ってくるのも
    試されてるみたいで、あまり気分は良くない

    一度読み方を教われば、Aの長男くんはユキマサくん、長女ちゃんはナオちゃん、って
    覚えちゃうし、友達の子とは言え、よその子だから別にいいんだけど
    なんでそんなややこしい名前をつけるのかなーって、モヤッとする

    665 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2017/01/21(土) 03:45:40 ID:C7Q
    書いてたら思ったより長くなっちゃったよ。

    冬休み明け、友人AとBが、それぞれお休み中に帰省なり旅行なりで出かけた時のお土産を渡したいとグループLINEで言ってきた。
    私はAとBそれぞれと会う予定が立ったんだけど、AB同士でなかなか時間が取れなかったらしく、
    やっと先週末にお互い各々の用事で同じ方面に出かける日があって、その日に現地で渡そうってなったらしい。ここまでが、年明けすぐの話。

    以下、日程が決まった時の会話:
    A「◯日で大丈夫だけど、何時に会えそうか時間が確定してないから決まったら連絡するね」
    B「了解。連絡待ってるね」

    そして、先週末、ABで会う予定だった日の夕方にAから怒りのLINEがきた。午前中にこんなやりとりがあったらしい:
    A「△時なら会えるよ」
    B「え、なんのこと?」
    A「何って、お土産渡そうって約束でしょ。ちゃんとしてよーもー」
    B「えーでも、2週間も前に決まったこと、覚えてないよ。Aから連絡してくれるって話だったから、待ってたのに。
    ましてや当日に時間連絡する?普通は前日に『まだ何時に会えそうかわからないから当日連絡でいい?』とか聞くものだよ」
    A「え?なんで逆ギレしてるの?予定忘れたのはそっちじゃん。いつ話が決まったかなんて関係ない。普通はメモっておくべき。時間が決まったら連絡するって言ってるのに、『時間が決まってない連絡』なんてする訳ないじゃん。」
    B「いや、『時間が決まってない連絡』はするべきでしょ。それとも何、Aは当日の夕方までわからなかったら夕方に『今から会えます』とか言うわけ?
    そもそも前日まで次の日の予定が確定してないなんてある?確定してないなら、私と会う予定を先に入れられたはずだし、確定してたなら何時に時間が作れるかわかるよね?」
    A「今日は別の子と遊ぶ予定だったのが、相手の急用とかで昨日からバタバタしてたの。
    今日ここに来ることは確定してたけど、友達とも何時に会うか、そもそもその子が来れるのかわからなかったし、事前にBと会う予定を入れられるわけがない。
    それに夕方に『今から会えます』なんてことしてないじゃん。今言ってるじゃん。」
    LINEのスクショ見せてもらったの要約するとこんな感じ。

    正直2人の問題だから私を巻き込まないでって思ったんだけど、送られてきたもの既読つけたまま無視するわけにいかないから、へー大変だったねーくらいの感じで愚痴聞いてた。
    その翌々日くらいにBからも似たような内容のLINEが。お互いどっかで監視してるのかな?ってくらいにタイミングよくて、Aから愚痴があればBからも来て。しばらくやんだかと思ったらBから来てAも遅れてLINEして来て。
    だんだん板挟みになってるうちに面倒臭いのとイライラして、もういい加減にしろ!どうにでもなれ!!って気持ちでそれぞれにこんな返信をした。
    A→確かにBが忘れたのは悪いけど、やっぱりAも「明日はよろしくね」くらいは言った方が良かったかも。
    覚えておくことが大切だけど、どうしてもうっかりしちゃう時もあるから、そう言うときは覚えてる方が再確認で連絡入れてたら今回みたいなことは起こらなかったんっじゃないかな。
    B→事前に確認の連絡するって大事だもんね。私もお客さんのところ行くときは前日までには再確認の連絡入れるしそんな感じだよね。
    でもやっぱり予定を忘れちゃったのは大きいよ。日程は決まってたんだし、時間は分からなくても手帳とかアプリに残しておくべきだったよね。

    結果、Bには「でもやっぱり事前連絡しないって非常識じゃない?私子だって今事前連絡入れるって言ったじゃん。私悪くない」って言われ、そのあと数回のやりとりの後に「結局Aの味方するんだね」ってブロックされた。
    片方が100%悪いわけじゃないのにね。今回はBに非が多めだったけども多めだったけども。
    とばっちりっぽい感じで友やめされた話。

    979 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2018/06/04(月) 07:39:27 ID:jPanyr1W.net
    冬の話。
    友人が泣きながら電話をかけてきて、旦那と喧嘩したからこれから子(乳児)連れで行っていいかと聞かれたのが
    夜23時頃。
    その間暖房付けてお湯沸かしたり買い出し行ったり布団用意したりしたんだけど、それから連絡がきて
    「今話し合ってて、行かないかも…」だって。(結局来なかった。)

    あー心配した自分バカみたい。

    173 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2017/05/23(火) 08:36:42 ID:Rj98w+VM.net
    海外旅行後に、学生時代からの10年以上の付き合いの友人をCOした
    長文フェイクありです

    忙しいから、旅行の手配お願い!って言われて、なるべく友達の意見を汲み取りながら、旅行の手配をしたつもりだった(私だって仕事があって決して暇ではない)
    ちなみに、航空券、ホテル、言葉、全部私が手配

    今回飛行機がたまたま成田発だったんだけど、「(飛行機が)羽田発じゃないんだなーって思って」とか言われたけど、だったらこっちが旅行の要望を聞いたときに、羽田でチケット取って欲しいって言えよと
    後出しは本当困るわ

    かと言って、こっちとこっち、どっちがいい?って聞くと
    「あ、別にどっちでもいいよー」と
    もう、どうしろと
    それで、こっちが選択したら、事あるごとにボソッとケチつけるし

    こちらにも落ち度があったんだろうけど、人の意見(折衷案)にケチつけるくらいなら、もっと自分で意思表示すれば?って思った
    やってもらって当たり前、じゃなくてさ
    せめて労いの言葉でもあったら違ったのかなあとも思うけど

    私と違って、ご祝儀貧乏になる位にはご友人が大勢いらっしゃるみたいなので、今後は「知り合いのうちの一人」の私ではなく、たくさんいるお友達()に面倒みてもらってください

    695 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2018/09/20(木) 22:09:13 ID:1X84cwOS.net
    落ち込んでる友人を励ましにお互いスケジュールを合わせた上でその子の地元行き飛行機と宿取ったのに仕事が入ったと言われて夜しか会えなくなった
    行く約束した時は喜んでたけど実は迷惑なのかと思ってモヤモヤしてる
    仕事は休んだ時に代わってもらったから引き受けたらしいけど遠方から会いに行くのになんとか断れないのは単純に自分が軽視されてるとしか思えない

    引用元:http://life9.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1198564404/
    584 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2008/01/09(水) 09:48:30
    トン切り…
    今から数年前、高校時代の友人の結婚式に呼ばれた。
    彼女は可愛いが故によくストーカーの被害にあったことや、挙げ句危うく強カンされそうになったこともあり、
    男性不信だった。
    が、そんな彼女にもやっと信頼できる男性が現れた。
    それが新郎だ。
    しかし、式当日に新郎は来なかった。
    よりにもよって新婦の姉と駆け落ちした。
    あれ以来、新婦は男性どころか人間不信だ。

    引用元:http://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1272704004/
    609 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2010/05/19(水) 22:32:31
    前に友人の結婚式に行った時。

    新郎30、新婦25。
    新婦は結婚する1年前に中絶している。もちろん新郎の子。

    そんな新婦の友人として行くことになった私。
    新婦の高校時代の友人?が、披露宴の途中にサプライズで花束を渡していた。
    司会が「ここでサプライズです~」と言っていたので、事前に話は通っていた模様。

    そこで、花束を渡す際のスピーチ中、その人が爆弾発言。
    「子供を堕ろした時はビックリしましたが、その相手と別れることなく結婚して
     友人の私たちも安心しました!良かったです!おめでとう!!」
    スピーチをしていた人は酔っていたので、ポロッと言ってしまったのかもしれないが
    一緒に並んでいた人たちが硬直していた。

    場内が凍りついた。

    スピーチをした人と一緒にいた人たちが
    「こ、この子ったら酔っ払っちゃって色んな友達の記憶がごっちゃになってるかもです!」
    とか何とか言って、花束を渡してヒールを履いているとは思えない速さで会場から逃げていた。

    できちゃった婚なら、誰かが爆弾発言しても
    何とかフォロー出来るけど、中絶はマジでフォロー出来ない…
    百戦錬磨っぽいプロの司会者も「えっと、えっと」ってうろたえてたし。

    936 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2017/07/14(金) 09:33:59 ID:HcA
    私も大学時代の友人と友やめ予定。

    大学時代からの友人Aは、当時から違和感があったが、決定的に友やめに至った。
    私は大学を学部で卒業し、Aは大学院に進学した。
    大学4年の頃、私は就活を終え、就職先をAを含むグループへ公表した際、
    他の友人はお祝いしてくれたが、Aは「でも子会社じゃんw」とpgr発言。
    確かに就職先は大手会社の子会社でしたが、なんでそんなことを言われなければいけないのかとモヤモヤしていた。
    時は流れ、Aは私の就職先の親会社の兄弟会社(大手会社。私の会社から見ると叔父にあたる)に就職。
    その後Aに会うとpgrが止まらない。
    「下請けw頑張ってね~w」(本当にこう言われた。因みにAの会社と私の会社との取引はない)
    「デスマw頑張ってねw(デスマは終電、徹夜での過酷な労働状況のこと。因みに私の部署にデスマはない。)

    上記の出来事で距離置きを決めていた。
    さらに月日は流れ、Aを含むグループで結婚ラッシュがあり、皆グループのメンバーを招待していた。
    ここで私の結婚の番になった。
    本音ではAは誘いたくなかった(お祝いの心なんてないだろうから)が、
    誘ってみると参加の返事が返ってきた。
    私の挙式は遠方での開催だったが、Aは同時期にその土地に旅行に行くため、延泊して挙式に出席するという。
    挙式会場までの足を確認するため、Aの延泊するホテルの情報を質問するも応答なし。
    催促するも応答なし。
    参加の意思も怪しくなったと思い、多少きつめの質問をすると
    「ごめん!返事するの忘れてた!欠席でー」と回答。
    前々からバカにされていると思ってたが、結婚式にもこんな感じなのかと…
    グループの調和を乱すのは心苦しいが、今後はCOの予定。

    このページのトップヘ