伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~

2chで話題になった鬼女関連のスレッドをまとめた2chまとめサイトです。鬼女、キチママ、不倫・浮気、修羅場、復讐などがメインですが、ほのぼのとした内容まで様々な記事をまとめています。

    保育園

    80 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2015/03/05(木) 01:31:40 ID:gBBv8919.net
    悔しくて眠れない
    今日保育園での様子を先生達が映したDVDを見た
    保育参観がない園だから、DVDでは食事の様子や散歩の様子が見れるとのことで楽しみにしていた

    結果、担任から我が子だけ冷たい対応をされていたり、バウンドする勢いで上から捨てるように床に座らされる姿が映ってた
    その担任とは前から何回かトラブルがあって、ここでも相談に乗ってもらったことがあるんだけど、さすがに子供には平等に接していると思ってた

    前回のトラブルの際には園長からあと3か月したら進級だし、次に担任に注意したらとんでもないことになるからあと3か月は我慢してほしいと言われたので、とりあえず様子を見てたけど本当にひどすぎる
    というかよくこんなDVDを親に渡せたな…
    床に捨てられた子供の姿が目に焼き付いて悔しい

    進級まで1ヶ月切ってるけど我慢できない
    明日もうひとりの担任と絶対に話す

    475 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2013/05/24(金) 23:13:25
    携帯からなんだ。
    読みにくいかも知れないけどよろしく。

    【相談用テンプレ】
    ◆現在の状況
    嫁がキレていて話が出来ない
    第三者の意見を聞きたい
    ◆最終的にどうしたいか
    今までのように暮らしていきたい
    ◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
    32歳・自営業・300くらい
    ◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
    30歳・パート・始めたばかりでわからない
    ◆家賃・住宅ローンの状況
    賃貸・月9万
    ◆貯金額
    100万くらい
    ◆借金額と借金の理由
    開業するときに200万親に借りたが、あと1年くらいで返せる予定
    ◆結婚年数
    5年
    ◆子供の人数・年齢・性.別
    娘がひとり・2歳
    ◆親と同居かどうか
    別居
    ◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
    なし
    ◆離婚危機の原因の詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
    今月から嫁がパートを始めた。
    子供を無認可保育園に預けて仕事を探していたが、なかなか決まらずに2ヶ月も無駄に高い保育料を支払った(うちの市は待機児童がすごく、求職中じゃ認可は駄目だったらしい)。
    先日娘が中耳炎にかかり高熱が出たんだが、3日間パートも保育園も休んだ。
    その時に「休んでる間も保育料は取られるんだろ?勿体ないな」「わざわざ仕事休む必要あるのか?」と言ったら、いきなりテーブルをバンと叩いて立ち上がり、
    「本当何にも考えてないんだね」と言って部屋にこもってしまった。
    その後必要最低限の会話しかない。仲直りしたいが正直自分が悪いところがわからない。
    何も考えてないわけない。子供は大事だ。
    俺、何が間違ってる?

    535 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2017/05/23(火) 21:56:23 ID:1tC
    相談させてください

    今日保育園のお迎えにて、担任の先生にお昼寝用のタオルケットを持って来てくださいと言われました
    また、毛布を使っているのはうちの子だけ的なことも言われました

    しかし、4月終わりにタオルケット持参で保育園に行ったら、担任の先生に園だよりにて連絡するのでその時にタオルケットを持って来てくださいと言われました


    この暑い中毛布でお昼寝をさせていたことが可哀想で…
    私自身がまだですかと聞けばよかったのですが、明日園だよりが出るかなーと気長に待っていました。
    更に、去年は園だよりにてタオルケットへの切り替えが園だよりに載っていたので今年もそうだろうと思っていましたが、園長が変わったので違ったようです…


    このような些細なことなのですが、なんだかモヤモヤしてしまい、保育園に苦情を言うべきか悩んでいます

    苦情を言うとしたらどのように言えば波風が立たないでしょうか??

    523 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2016/05/17(火) 00:48:18 ID:RAOhExsf.net
    セコケチでも泥でもないんだけど…。

    うちの子が通ってる保育園、数年前にインフルが大流行してからというもの、「家族の中に
    インフルエンザやノロウイルスなど、感染力の強い病気にかかった人が出たら、当人は
    元気でも登園は出来るだけ見合わせて下さい」というお達しが毎年出ている。
    まあ、集団生活だしねー。ということで、ほとんどの家庭はお達しに従っていた。

    最初の頃には「出来るだけ」なんだから、と通わせる親もいたんだけど、担任や園長先生
    自らが説明の電話を入れてくるので、納得して休ませるようになっていた。
    正直、もっと強い表現、例えば「当人は元気でも休ませて下さい」とかにした方がいいの
    では?と思ったりもしたんだけど、園長先生が言うには、
    「出席停止期間が定められているインフルにかかっている子はともかく、かかっていない
    子を強制的に休ませることは、保育所としては出来ないので、手間がかかるのは承知で、
    そのたびごとにご理解を求めている」
    とのこと。

    この数年は、園がインフル予防接種費用の助成をしてくれるようになったお陰で、大きな
    流行もなく平穏無事だったのですが、Aママ宅が越して来て、子供を入園させてから、
    何度もトラブルが発生するように。

    このAママ、家でさんざん嘔吐していた子をそのまま登園させてノロを蔓延させたり、
    基本的に「バレなきゃ預けられるじゃん」と園にまったく報告しない。
    でも、ゲラゲラ笑いながら
    「今日、うちの上の子インフルになっててさー、運動会のおべんと作んなくてすんだわー」
    みたいにあけすけにママ同士には話すので、とうとう耐えかねた誰かが連絡帳に書いた
    みたいだ。

    いつものように、担任の先生が「感染拡大防止の協力を求める電話」をかける。
    でもAママ、「強制じゃないんだろ!」「誰から知った!!」と繰り返すばかり。
    ついに担任の先生が、園長先生召喚。

    その場に居合わせたBママが、後から保育士さん達から聞き出したやり取りだとこんな感じ。

    引用元:http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1342762959/
    16 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2012/07/24(火) 12:58:56 ID:Ym6by1ZZ
    3歳児の娘と同じ保育園の子(A)の事です。
    Aはいつも多分ブランドとか輸入物の目立つ服を着て、ヘアゴムも毎日のように違うのをつけてます。
    娘は羨ましがるし朝会うのですが先生とかに誉められてるのも不快です。
    娘はAとお揃いの有名キャラの絵のコップを欲しがるのでAママに聞くと友人からの海外土産だと。
    他にもAが休んで祖父母宅に行ったとか親子でTDRに行ったとか羨ましがります。
    自由とはいえ服や持ち物等あまり高い物を使うのはどうかと思います。
    Aは娘にパスポートを作った話をしたらしく休暇には海外に行くと思いますが幼児を海外なんて可哀想なだけ。
    大体そんなにお金があるのにAママは一歳から預けて働く理由もわかりません。
    そういった話をしたいのですが匿名で手紙を書くのと先生から私の名を出さずに伝えて貰うのとどちらが良いでしょうか。
    それ以外に良い伝え方があるでしょうか?
    子供同士は仲良いです。

    72 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2010/04/13(火) 14:48:01 0
    相談というか愚痴なんだけど…どうしたもんかと思ってます。
    私はずっと地元で暮していて旦那と大学で知合ってそのまま地元で就職結婚出産してます。
    旦那の兄家が転勤でこちらの市に来てもう3年ほどですが幸いほとんど会いません。
    お盆、正月に旦那実家に行った時にタイミングが合えば会う程度です。

    午前中に家の電話に幼稚園(?保育園かも)から電話があって
    甥(義兄の子)が園で喧嘩をして怪我をしたので病院へ来て欲しい、と連絡がありました。
    どういうわけか、うちが緊急連絡先になっていたそうです。
    うちは違うし1時間ほどかかるのを説明して園にはわかって貰えました。

    それについて先ほど義兄嫁さんから怒った電話があって困っています。
    最近仕事を始めたそうで携帯の連絡が取れなかったそうなのですが園に正直に話したことを酷く責められました。
    怪我をしているのだから非常事態だし1時間かけてでも行って欲しかったようです。
    園から責められ、喧嘩の相手の子の親からもすぐに来ないことを責められたそうです。
    それは私には関係ない、と思ったのでついそう言ってしまったらすごまれました…
    勝手に連絡先にされてるの自体不快なのでどうしたものかと思います…

    655 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2013/06/01(土) 18:27:07 0
    3歳下の弟が赤ちゃんの頃
    私と弟は同じ保育園に入っていた
    お昼寝の時間に、自分のお昼寝セットの中に
    弟のおむつが入っているのに気がついた
    弟のいる赤ちゃん組は、一階で自分の教室は二階だった
    先生に一言断ってから、一階に行こうと思ったが
    ちょうどお漏らしした子がいて
    三人いる先生の内一人は、その子にかかりきり
    残りの二人は、ほかの子のお着替えや布団の用意でバタバタしていた
    私はもう着替えも布団の用意も、トイレも済ませていたので
    すぐに戻ればいいやと、おむつを持って一人で一階に行った
    一階の部屋に入ると、弟はベビーベットの中で眠っていた
    でも部屋に先生ではない大人の男の人がいた
    誰かのお父さんかな?と思い「こんにちわ」と声をかけた
    ビクッとして振り向いた男性.は、当時三歳か四歳の私から見ても尋常じゃなかった
    体ごとこちらを向いた男性.は、両手で包丁を握っていた
    よくわからないなりに、弟を守らないと!と弟を抱き上げようとするが
    ベビーベットの柵が高くて手が届かない
    悲鳴をあげつつ、持っていたおむつやそこらの物を投げつけながら
    男性.と弟の間に立って両手を広げた
    ほっぺたがカッと熱くなって、殴られた!と思った
    先生たちが駆けつけてきて、悲鳴をあげて大騒ぎになった
    先生に抱き上げられながら「弟を助けて!」と泣いた
    「大丈夫よ」と言われて、ベビーベットを見下ろしたら弟はもうベットにいなくて
    他の先生に抱かれていた
    見回すと、男は部屋にいなかった
    涙を拭おうと顔を触ると、手にべったり血がついた
    ほっぺたを切りつけられていた

    308 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2018/11/17(土) 10:48:18 ID:bsPJuhVx.net
    先日知り合いの家にお邪魔して遊んでたんだけど、小1男子が二人居てうちの2歳児をバカにしたり向こういけ!邪魔だ!広げたカードゲームを触るな!といじめられうちの子はまだ良くわかってないけど、流石にもう少し優しくしてあげてねと声をかけた。
    小1男子の母親達も触られたくないなら2階に行きなさいと行ったり貸してあげなよと言っていたが、最終的に社会性.を養う為にも保育園に入れたら?と言われた。
    0歳から保育園に預け小学生になって2歳児に意地悪する子の親に言われてもってスレタイ
    もう会わない

    引用元:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1320123383/
    91 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2011/11/02(水) 15:09:27 ID:HSoF+WeP
    第一希望の園から不合格の電話がorz
    あと数時間遅く産まれてくれたら早生まれじゃなかったのに…
    息子に申し訳ない気持ちでいっぱい。

    面接では椅子に座ることを頑に拒否、
    先生に向かって「あんまりかわいくないね!」と指差し。
    園を去るときには「大っ嫌い、アッカンベー!」と捨て台詞。

    先生からは発達相談を受けるように指導されました。
    まだまだ二歳半とはいえ、他の早生まれのお友達は
    みな第一希望の園に合格していてどうしてうちだけ?と泣きそうです。

    もう一つの園は願書のキャンセル待ち中なので
    これがだめなら二年保育決定です。

    引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1440556244/
    184 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2015/09/08(火) 11:48:37 0.net
    義兄嫁が図々しくて嫌だ
    今朝電話が来て、ひどい雨なので保育園まで乗せて行ってほしいんです、と言われた
    先に書いとくけど車で20分くらい離れてるし親しい仲じゃないで断りました

    そしたら旦那(義兄)さんが、私さんは専業主婦で車持ってるんだからお願いしたらって言ったのに、とぐずぐず
    挙句の果て、もう間に合わないから今日だけお願いとまで言い出したので再度断わった
    仕事首になるの、雨で2人連れてはきついのどうの言ってたけどタクシーでドアtoドアで行けばいいのに

    このページのトップヘ