価値観
彼(30代半ば)と東京から大阪のUSJに遊びに行こうという話になった。彼「夜行バスか新幹線のこだまで行こう」私(普通に稼いでるし、そんなに時間があるわけでもないのに??)
私は常識力に自信がないんだけど、2ちゃんとかで相談に乗ったり言い分がおかしい投稿者をぶった斬ったりしてる人は自分の言い分が妥当だという判断をどこを基準に決めてるの?
127 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2019/11/09(土) 17:07:11 ID:H40wUuUe.net
私は常識力に自信が無くて、人に助けてもらったらお礼を言うとか、順番は守らなきゃいけないとかの基本的なことは分かるんだけど、価値観が絡んでくる振る舞いに関しては絶対非常識な振る舞いをしていない自信が無い。
例えば、パン屋さんで一度取ったパンを戻すのがNGなのは分かるんだけど、チーズパンを買おうと思ってチーズパンの列からパンを取ったら、そのパンは店員さんが間違えて配列したチョコパンだったとする。
この場合でも一度取ったパンを戻すのはNGなのか?とか、そういう些細な事。
それから極端な例を出すと、食事屋さんで大騒ぎで走り回る子供とそれをスルーしてる親がいたとして、子供が騒いでいることに腹を立てた人が親を酷く毆りつけたとする。この場合は誰が一番悪いかとか。
自分が非常識な人間だと自分では思ってないけど、それって皆そんなもんだと思うから、相談に乗ったり人と議論になった時に自分の言い分が非常識な可能忄生があると思って言葉に詰まる。
こういうところで相談に乗ったり言い分がおかしい投稿者をぶった斬ったりしてる人は自分の言い分が妥当だという判断をどこを基準に決めてるの?
例えば、パン屋さんで一度取ったパンを戻すのがNGなのは分かるんだけど、チーズパンを買おうと思ってチーズパンの列からパンを取ったら、そのパンは店員さんが間違えて配列したチョコパンだったとする。
この場合でも一度取ったパンを戻すのはNGなのか?とか、そういう些細な事。
それから極端な例を出すと、食事屋さんで大騒ぎで走り回る子供とそれをスルーしてる親がいたとして、子供が騒いでいることに腹を立てた人が親を酷く毆りつけたとする。この場合は誰が一番悪いかとか。
自分が非常識な人間だと自分では思ってないけど、それって皆そんなもんだと思うから、相談に乗ったり人と議論になった時に自分の言い分が非常識な可能忄生があると思って言葉に詰まる。
こういうところで相談に乗ったり言い分がおかしい投稿者をぶった斬ったりしてる人は自分の言い分が妥当だという判断をどこを基準に決めてるの?

じいちゃん亡くなったから一人ぼっちになったばあちゃんに毎年1回は会いに行ってる。彼女「会いにいかないで!」俺「どうして?」→彼女が反対する理由に超ドン引き
彼女と国内旅行の際、高速代ホテル代食事代はこちらが全額支払い。海外旅行の場合は飛行機代は各自で、それ以外はこちらが支払ってる→彼女「友達から〇〇って言われた」
飲み会終わりに突然泊りに来た彼に朝ごはんをだした。彼「味噌汁に入ってるの…何これ」私「そういうレシピあるんだよ?ほら?」彼「え、いや、でもあり得ないし…」⇒
店員「婚約指輪ですとデザインはこんな感じで~。ご予算はどれくらいですか」彼氏「80万くらいで、最大で〇〇万までは(ボソッと小さく、でも聞こえた)」←それでも漢なの?
実質婚約までしていた彼女「あなたは刑事事件の弁護の補佐もやっているの?」俺「うん。そうだよ」→なぜか大喧嘩に発展したんだけど、この手の価値観の不一致は致命的?
207 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2018/11/01(木) 18:14:34 ID:y1nOAIuT0.net
「なかなか相手が結婚を決意してくれない」っていう態様でもないし当方男なんだけど相談いいかな
私 29歳 職業パラリーガル(法律事務所に所属して弁護士の補佐をする仕事)
彼女 27歳 広告とかのデザイン業で正社員
付き合って3年
彼女とは実質婚約までしていたんだが私の職業のことで喧嘩になって婚約を破棄されそうになっている
私の所属している法律事務所は債権離婚相続交通事故その他いろいろ手広くやっていて、刑事事件の弁護も請け負っているんだけど彼女はそれが気に入らないらしい
私がパラリーガルをやっているってこと自体は彼女も付き合った当初から知っていたはずなんだけど、刑事弁護の補佐をしていることまでは知らなかったそうだ
この間「あなたは刑事事件の弁護の補佐もやっているのか」って聞いてきたから肯定したら大喧嘩に発展した
私としては普通にこのまま結婚したかったんだけどこの手の価値観の不一致は致命的?
もうかれこれ2週間以上会うことはおろかLINEさえ無視されてる
彼女いわく犯罪者の擁護をするような人とは口も聞きたくないらしい(正確には被疑者・被告人の擁護だけど)
私 29歳 職業パラリーガル(法律事務所に所属して弁護士の補佐をする仕事)
彼女 27歳 広告とかのデザイン業で正社員
付き合って3年
彼女とは実質婚約までしていたんだが私の職業のことで喧嘩になって婚約を破棄されそうになっている
私の所属している法律事務所は債権離婚相続交通事故その他いろいろ手広くやっていて、刑事事件の弁護も請け負っているんだけど彼女はそれが気に入らないらしい
私がパラリーガルをやっているってこと自体は彼女も付き合った当初から知っていたはずなんだけど、刑事弁護の補佐をしていることまでは知らなかったそうだ
この間「あなたは刑事事件の弁護の補佐もやっているのか」って聞いてきたから肯定したら大喧嘩に発展した
私としては普通にこのまま結婚したかったんだけどこの手の価値観の不一致は致命的?
もうかれこれ2週間以上会うことはおろかLINEさえ無視されてる
彼女いわく犯罪者の擁護をするような人とは口も聞きたくないらしい(正確には被疑者・被告人の擁護だけど)

結婚して2年。うちは選択子なしなんだけど、それを両親に打ち明けるべきかどうかで悩んでいます。両親からしたら打ち明けられる方が楽なのかどうか、意見をお願いします
938 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2018/10/16(火) 17:49:48 ID:/bJOoqzz0.net
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part374
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1539444795/
の>>153です。
こちらの方が適しているのではとのことで移動してきました。よろしくおねがいします。
お子さん、できれば娘さんがいらっしゃる方にお聞きしたいです。
私は結婚して2年の20代後半女です。
夫とは子供を作らないことで合意している、いわゆる選択子なしの夫婦です。
選択子無しであるということを、両親に打ち明けるべきかどうかで悩んでいます。
夫も私もお互い健康ですし、経済的にも子供を1人、2人養っていくことはできると思います。
そんな状況でいつまでも子供ができないというのは、親にいらぬ心配(体がどこか悪く子供ができないのではないか、夫婦仲がうまくいっていないのではないか等)をかけるのではないかと思います。
ですが、「選択子なしで生きていきます。申し訳ないが、孫の顔は見せられません」と宣言するのも、親としてはショックなのではないかと悩んでいます。
(ちなみに私の弟の奥さんが現在妊娠中ですので、孫が一人もいない人生にはならないかと思います)
一旦切ります
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1539444795/
の>>153です。
こちらの方が適しているのではとのことで移動してきました。よろしくおねがいします。
お子さん、できれば娘さんがいらっしゃる方にお聞きしたいです。
私は結婚して2年の20代後半女です。
夫とは子供を作らないことで合意している、いわゆる選択子なしの夫婦です。
選択子無しであるということを、両親に打ち明けるべきかどうかで悩んでいます。
夫も私もお互い健康ですし、経済的にも子供を1人、2人養っていくことはできると思います。
そんな状況でいつまでも子供ができないというのは、親にいらぬ心配(体がどこか悪く子供ができないのではないか、夫婦仲がうまくいっていないのではないか等)をかけるのではないかと思います。
ですが、「選択子なしで生きていきます。申し訳ないが、孫の顔は見せられません」と宣言するのも、親としてはショックなのではないかと悩んでいます。
(ちなみに私の弟の奥さんが現在妊娠中ですので、孫が一人もいない人生にはならないかと思います)
一旦切ります

結婚して母親になると今まで全然仲良くなる機会のなかったような人とママ友になる。この間も母親学級で知り合ったママ友たちと恒例のランチをしてたんだけど・・・
-
- カテゴリ:
- 同僚・友だち・ママ友
- 生活
92 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2017/01/19(木) 12:40:59 ID:7WGQ7G7E.net
>>89
乞食みたいだね、その友達…
車を持たないのか持てないのかはそれだけで判断できないけど、
経済状況とか価値観が違う人とは仲良くできないってつくづく思うわ…
これまでは中高とか大学からの友達が多くて、なんとなくみんな育った環境も価値観も似ていて集まったけど、結婚して母親になると今まで全然仲良くなる機会のなかったような人とママ友になる。
この前も母親学級で知り合ったママ友たちと恒例のランチをしてて、お料理のコース7000円だったんだけどこの値段だと次から高くて参加できないかもって言いだしたママ友がいて、みんなえ?シーンとなってしまった…
住んでいるエリアは大体似たような環境の人が多くて(ただ年齢層は自分よりかなり高め)こういうのは少ない方だと思うけど。
めんどくさいなと思ってしまう、、
乞食みたいだね、その友達…
車を持たないのか持てないのかはそれだけで判断できないけど、
経済状況とか価値観が違う人とは仲良くできないってつくづく思うわ…
これまでは中高とか大学からの友達が多くて、なんとなくみんな育った環境も価値観も似ていて集まったけど、結婚して母親になると今まで全然仲良くなる機会のなかったような人とママ友になる。
この前も母親学級で知り合ったママ友たちと恒例のランチをしてて、お料理のコース7000円だったんだけどこの値段だと次から高くて参加できないかもって言いだしたママ友がいて、みんなえ?シーンとなってしまった…
住んでいるエリアは大体似たような環境の人が多くて(ただ年齢層は自分よりかなり高め)こういうのは少ない方だと思うけど。
めんどくさいなと思ってしまう、、
