伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~

2chで話題になった鬼女関連のスレッドをまとめた2chまとめサイトです。鬼女、キチママ、不倫・浮気、修羅場、復讐などがメインですが、ほのぼのとした内容まで様々な記事をまとめています。

    買い物

    490 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2009/03/27(金) 21:02:55 ID:TlYAYKbO
    今日、サブウェイというサンドイッチ屋さんで、サンドイッチが安くなるキャンペーンをやってた。
    会社終わって買いに行くと15人ほどの列になっている。安いせいか大量に買う人もいていつもより時間がかかっているようだった。
    しばらく並んでいると店長さんらしきおじさんが待っている人に
    「すみません、パンが品切れになる可能性.があるのでいくつご注文されるか教えてくれませんか?」と聞いてまわった。
    結局、私の2人後ろの人まででパンはなくなってしまうため、後ろの人達やこれから並ぼうとしている人に
    店長さんが丁寧に断りをいれて、帰っていただいていた。
    10分くらい待ち、やっと私の前にいたおばさんの番になった。
    そのおばさん、先ほど店長が数を聞きに来たときに「1個」と言っていたのに、いきなり
    「じゃあ4個ください」…と。
    私始め彼女の後ろに並んでいた三人はびっくり。店員もびっくり。
    店員が後ろのお客様のぶんが無くなってしまうので…と言っても、私のほうが早く並んでいたから権利がある、
    それにさっきも間違いなく4個と言った、そっちの聞き間違えじゃないか、そちらの責任だ、とまくし立てた。
    結局、店長さんが頭を下げて説得して宥めすかしてサービス券を大量に渡し、なんとか1個で落ち着いたが、
    そのせいで15分くらい無駄になった…。
    私や後ろの人達も「あなたさっき絶対に1個って言ってましたよ~」と言うと、「いやしいわね!」と返答。
    どっちがだよ…。

    なんとかありついたサンドイッチはウマーでした。
    そして私や後ろの人達までサービス券をいただいてしまった。
    ほんと、接客業って大変だよね…。みなさんお疲れ…。

    688 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2017/08/02(水) 15:43:44 ID:G9s
    アルコール度数96で世界最高に強い酒として有名なスピリタス
    日本ではうぇーい系がショットグラスとはいえそのまま飲んだり
    女性.に飲ませて犯罪行為に利用したりとロクでもない使い方しているが
    本場のポーランドではもともと狩人が少量を山に持ち込んで現地の生水を混ぜて飲用可能にするための杀殳菌剤や
    現代も消毒薬代わりやカクテルや果実酒ベースにしたりと明らかにそのまま飲む想定の酒ではない。
    開封した状態で火気があると一気に発火の危険もあり、500mlを越えている量を保管すると
    引火性.アルコールの危険物として取り扱う必要があるが、今ポーランドから輸入しているスピリタスの瓶500mlなので
    本当にギリギリで規制を免れている

    897 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2014/06/10(火) 22:35:05 ID:Z5weTASg.net
    この間のピッチピチの話です

    僕は高校生なんですけどネットショップ利用の際に決済方がwebmoneとEdy
    しかないのがこまっていてクレジットみたいなんほしいなぁーと思っていたらつい最近webmoneyとMasterCardが提携したMasterCardのプリペイド版みたいなのができて早速もうしこんでネットショップで使っていました。
    ここまでが前提です。(ながいなぁ)
    実はこのカードの特徴は実店舗でも使えることでして今まで僕はネッショップで使っていても実店舗でつかった事がありませんでした。そこで使ってみたくなって学校かえりにコンビニへよって使ってみることにしましま。長いから切ります

    493 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2012/05/11(金) 00:06:21 ID:hV+4MxEc
    先週の日曜日は、奥さんと銀座で昼ご飯食べた後、帰りにアメ横に寄って、
    ABCマートにスニーカーを買いに行ったんだけど、
    もう20年近く通ってる店なんだけど、ベテランそうな店員がいなかったもんで、
    仕方なく “研修中” って札下げた女の子と話したんだけど、
    こいつが、信じられないほど大雑把で、全くどうしようもなくて、
    ニューバランスの“996” と “576” の違いはおろか、
    UKとUSなんか、まるで初めて聞くような顔をして、
    同じ型番の黒のレザーの違いを、「これは、シワ加工がしてあるんです。」 なんて、
    口から出まかせ言うもんで、あやうく、ドツキそうになってしまって、
    こっちは、2~3,000円の安物買いに来た訳じゃないし、
    スニーカーに2万円は、自分にとっては、凄い贅沢なもんで、ここでついにキレて、
    「いい加減なこと言うなよ、ふざけんな!」 ってどやしつけて、
    近くにいた男の店員にも、 お前んとこはいかにダメかって、言ってやったさ。
    奥さんがいなかったら、もう大暴れするとこだったな。

    684 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2014/12/15(月) 02:43:41 ID:lUP
    アレルギー関連の書き込みを見て思い出したこと。友達は原因が解らない化学調味料アレルギーだった

    高校が弁当持参で学食も無かった。だから本来禁止だけど準備出来なかった日に限り、お昼をコンビニに調達する許可が出る学校だった
    友達は家が遠くて結構頻繁に弁当を持ってこれなかった。その度にコンビニでカップ麺を買っていた
    そしてカップ麺を食べた日に限り、吐いてた
    全部のカップ麺で吐くわけではなく、特定のカップ麺以外だめだった
    確実に食べられるのは日新麺職人。匂いだけで吐くのはチキンラーメン。食べた後タイムラグでくるのがカップヌードル。とカップ麺でもまちまち
    レトルト食品に切り替えたりもしたんだけど、レトルトも吐くものと吐かないものがあった

    病院行った結果、化学調味料にアレルギーがあると言われた。けど何の化学調味料かまでは解らなかった
    一つだけ経験則から俺と友達で導き出した結果は「油」だった。カップ麺に使われてる麺をあげる油、店屋でよくある酸化した揚げ物油が特にダメだった

    まぁ簡単に言うと、どの化学調味料がダメかは食べてみるまで解らない、食べる上で確実に気をつけられるのは、一度食べて大丈夫だったものと、油のみという感じ
    それが解ってから友達はそれから人前であまり食事をしなくなった

    高校はそれほど不便しなかったけど、大学に入ると飲み会やらが増えてくる
    友達はアレルギーがあることを伝えたうえで、居酒屋では刺し身なんかの生鮮食品、経験上比較的安全な塩焼き鳥、白米なんかでやり過ごしてた
    が、多くの人にアレルギーがバレると1人2人悪乗りする奴はでてくる。友達の烏龍茶に唐揚げ突っ込んだり、揚げ物の衣を混ぜたりするやつが出てきた
    一年の時だけで3回ほどやられてから、本当に親しくなった人にしかアレルギーを伝えなくなった。危険人物の見分けがつかない以上、伝えないほうが安全じゃないのかというのが話し合って出た結論だった

    ある時ゼミの研究で、先輩含め皆で残ってたことがあった
    お腹が空いたので皆で1000円ずつ出して代表に何か買ってきてもらおうという事になった
    こういう時は大抵大学のコンビニでお菓子やパンやカップ麺を適当に見繕って買ってきていた。友人は毎回食べられる日清麺職人を頼んでいた
    でもその日は先輩が代表で、最近大学付近に出来たという出店からコロッケやカツレツや唐揚げなどを買ってきた
    友人は仕方なく揚げ物にアレルギーがあることを告白。残ったお金で日清麺職人を買ってきていいかと質問した

    俺は皆了承してくれるものだと思った。だが1人の先輩は違った
    なぜアレルギーのことを言わなかったのか。買いに行ってくれた人に悪いと思わないのか。無責任過ぎないか。命に関わる事を甘く見ていないか
    詰問するような口調に、友達は黙って頷いていただけだった
    ゼミの一部の人は一年の時の事情も知っていたので庇おうとしてくれたけど、それを伝えてしまうと今度は友達が先輩を信用に値しないと言っていることになってしまう
    それは先輩の怒りに油をそそぐようなものだろう。友達は自己管理のできない甘えた野郎のレッテルを貼られてしまった

    それから実験の準備2回、実験当日に1回、研究発表に1回と計4回先輩の手伝いをした
    その際飯の買い出しになると、友達君が倒れた責任押し付けられたら困るから、自分で買ってきて自己責任で食べて。と目に見えてハブにされた
    1人にしたくなかったので俺も一緒に行くと言ったら、大人だから飯くらい1人で何とかなる。時間がないから抜けられたら困る。と阻止された
    友達は、お前が気に病むなよ。と逆に俺に気を使ってくれた
    先輩は卒業まで、命に関わることなのに軽く考えて伝えなかった態度は人の迷惑でしかない。と言い続けていた
    先輩の言いたいことも解るけれど、やり方がえげつないと感じた。でも先輩の考え方が一般的なんだろうか

    942 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2017/09/27(水) 16:27:30 ID:YCWPIFu3.net
    仕事の帰り道にクルマ運転中の仲良しだった常連客男性が通りかかり乗せてもらった
    タバコを買いたいけど一万円を崩したくないから千円出してと頼まれた
    えっと思ったけど送ってもらってるからいいかと千円札渡すと彼はコンビニへ入っていき
    戻ってきて私にどうぞと缶コーヒーを渡してきた
    なぜか私がありがとうと言う流れ
    彼はタバコ1カートンを買っていた
    お金は返してくれずむしろ俺が買ってあげたみたいな顔してる
    モヤモヤしてたら明日中に3万仕事で必要だ倍にして返すからと言い出した
    断ると一万円でもいいよって
    必タヒでクルマ降りて逃げた
    職場ではすごく羽振りがいいお客様でどこかの経営者ってことになってて話は楽しく感じもわるくなかったんだけど
    たぶん本職詐欺師だと思う

    335 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2017/12/05(火) 22:02:45 ID:511Fmdb6.net
    今日の昼のこと
    コンビニでカップ麺を買い、お湯を入れさせてもらうためにふたを開ける
    中に、後入れの小袋2つを発見、とりあえずポケットに入れる
    車の中で食べ、食べ終わってしばらくした後に、ポケットに入ってた2つの小袋を発見

    ('A`) ‥‥‥。

    引用元:http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1529669322/
    439 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2018/06/26(火) 11:52:27 ID:eUOdkVBv.net
    旦那の愚痴。
    何か買うと何でもかんでも無駄とかうざったいとかみっともくなったとか言ってくる。
    子供たちの写真を写真立てに入れて壁に飾ろうとしたら「みっともなくなるからやめろ」
    棚の上にごちゃごちゃ置いてある方がみっともないので勝手に飾った。
    しばらくみっともないみっともない言ってたけど、旦那の友達のインテリアコーディネーターが遊びに来た時にセンスいいねと褒められて
    それ以来言わなくなった。
    あと家買ってからずっとスリッパ買ってなくて、お客さん来てもスリッパがなかった。
    さすがに失礼すぎるからずっと買おう買おう言ってたんだけど、無駄だと聞かない。
    ので、勝手に買ったら「どこに置くんだ、しまう場所がない」とうるさい。普通に下駄箱に入ったわ。
    子供の腹巻も「また無駄遣いして」
    離乳食関連のグッズも「今あるので代用すればいいじゃん!」
    私はアイドルが好きで、欅坂のCDとか買うんだけど「レンタルで十分なのに」
    好きな作家の本を中古で買っても「図書館で借りなよ」
    お花を生けても「邪魔くさい」
    ティッシュカバーを買ったら「うざったい」
    観葉植物が新しい芽を出したので、新しい鉢を買って株分けしたら「誰かにあげればいいのに」
    美容院代とか私個人の交友費とか、家族でのレジャー費用とかは惜しみなく出してくれるし、外食もよく行くのでケチではないんだけど
    とにかくなにか「モノ」を買うとぐちぐちうるさい。
    狭いマンションなのでごちゃごちゃしたくないとは言ってたけど、別にまだまだ収納に余裕はある。
    最近自分の物を自分の小遣いで買っても
    見つかったら文句言われるのわかってるからコソコソ買って自分用のチェストやドレッサーにしまい込んでる。
    無視して勝手に買ってもぐちぐちは言うけど怒ったり捨てたりはしないので勝手にやってるけど
    地味にストレスだわ。

    227 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2010/04/30(金) 01:05:49 ID:1LD5B28M
    発売元の意向で予約が出来ない商品(なかなか入手困難)
    を探していて、とある店で見つけた。
    レジ裏の商品陳列スペース(予約品置き場ではない)
    にずらっと並べられたその商品。
    取ってもらって会計を始めようとしたところで別の店員が走ってきた。

    並んでいたその商品は、全部その店員と友人の予約分だったそうだw
    気持ちは分からなくも無いが少なくとも普通の客の前ではやるな。
    そして、だったら売り切れたことにでもして商品は裏に隠してくれ。
    がっかりした俺が帰ろうとしたところで、意気揚々とやってきた
    店員の友人が商品を引き取って行ったときの悲しさといったら……w
    「やっぱどこにもないわーw頼んどいて良かったー」じゃねえよ。

    475 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2015/10/31(土) 01:44:25 ID:+vfuB6a9.net
    婚約指輪を貰わなかったが、新婚一年目に夫がダイヤの指輪(給料の三ヶ月分)をローンで買ってくれた。
    私は何度も辞退したのだが夫がどうしても買うと言って強引に
    ローンの申込書に署名捺印してしまった。
    宝石商が書類を確認して「確かに」と言うと、
    夫はテーブルに両手をついてガバッと頭を下げ、
    「ありがとうございます!」と大感謝。
    そして夫婦揃って笑顔で宝石商に別れの挨拶。
    夫と二人きりになると、いきなり夫に顔を張り飛ばされた。
    「なんで?」
    「どうするつもりだよ!」
    「なにが?」
    「俺になんの断りもなく!」
    「なにが?」
    「○○円(給料の三ヶ月の金額)だなんて聞いてないぞ!」
    「なにが?」
    「俺は聞いてない、俺は聞いてない・・・」
    とよろめいて被害者の演技。

    彼の中では私が彼になんの断りもなく勝手にダイヤの指輪を買ったということになっているらしい。
    何度話し合っても彼は自説を曲げないので精神科に連れて行った。

    このページのトップヘ