伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~

2chで話題になった鬼女関連のスレッドをまとめた2chまとめサイトです。鬼女、キチママ、不倫・浮気、修羅場、復讐などがメインですが、ほのぼのとした内容まで様々な記事をまとめています。

    結婚・離婚

    602 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2017/05/16(火) 09:34:01 ID:GI8
    相談です。
    先日入籍した際に義両親から結婚祝いで10万円頂きました。
    式は来年挙げる予定で、義両親は「これはとりあえずだから。式のときはまた別で渡すからね。2人で使って」と言ってくれました。
    主人は私に10万円のうち1万円だけ渡してあとは自分が…と言っていました。正直、折半とまでいかなくてももう少し欲しいなと思ったのですが、一般的にこの分け方は普通ですか?

    565 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2013/06/27(木) 20:33:02
    いい加減飽きたのでプチなやつ投下。

    今月頭の披露宴の話。
    会場内で乾杯後にガーデンへ出るようアナウンスがあった。
    何かと思えばガーデンでまさかのバーベキュー。
    司会者がどうぞ存分にお楽しみくださーい☆なんて言ってたけど暑くてすぐ室内に戻った。
    服に油や臭いが付くのも嫌だったし。
    真夏の炎天下、しかも結婚式場でバーベキューはないわと思った。

    どうやら新郎新婦共にアウトドア大好きだから絶対やりたい!ってことだったらしい。
    ただし当の本人達はガーデンには出ずに高砂にいたけど。

    バーベキューに付きっきりで汗だくのスタッフが不幸だった話でした。

    872 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2016/05/15(日) 14:05:12 ID:RON
    無一文、着の身着のままで当時四歳の男女双子を連れて離婚して一年ちょっと経つ
    経済・身体DⅤ、モラ八ラ、結婚生活五年で400万の借金をこさえてたのがわかって情けないことにやっと覚醒した
    うちの親が借金立て替えてくれるみたい、その為にはまず書類上で離婚しないとと騙して離婚届書かせて逃げた
    騙された!嘘つき!に対してはこっちのセリフだと言って黙らせた
    日本の母子家庭制度に甘えさせてもらいながらもパート勤めをして、たまたま当選した築浅の団地に住めて忙しいながらも親子三人の暮らしが楽しいと思えるようになったのはつい最近になってから

    それが今日(面会日)、二時間前の話になるんだけど
    元旦那40ちゃいがロミオっぽくなった
    「いや~まぁなんていうかさ、その~まぁ別れて一年過ぎてさ、そろそろ戻るのも悪くないんじゃないかな?ってさ」
    「ハハッ、プロポーズした時よりも緊張してる俺wお前も子供二人抱えて苦労してさ、やっぱり子供は両親揃ってるほうが幸せだと思うからさ、まぁ前向きに考えてほしいな、ってね☆」
    「(子供に向かって)またパパと暮らしたいよな?そのほうがきっと絶対楽しいって☆」

    去年の三月に元旦那が独断で勝手に契約してきた新築一戸建て(ローンは前述の借金とは別)に引っ越して双子を幼稚園に入れて二十日で退園と、再び引っ越しをさせたのはどこのどいつだ
    双子がどれだけの思いをしたと思ってるんだ
    自分たちが悪い子だから幼稚園に行けないんだと自傷行為に近いことや兄弟間限定だけど、それまでにはなかった他傷もあった
    小さい子なりにどんな思いでいたと思ってるんだよ
    養育費も子供二人合わせて二万ってなんだ
    結局自己破産したみたいだけど仕事は辞めなかったんだし、会社の寮(激安)に入ってるんだから養育費も払おうと思えばもっと払えるはずだろ
    あと、お前呼ばわりされる覚えないんだけど
    全部言ったら面倒だから黙ってただけ

    って思って絶句してたら子供♂が「嫌だプゥ~」と言って元旦那に放屁かました
    一瞬ポケーっとした顔した後で怒鳴りつけてきそうな勢いだったけど私が耐えきれなくて大笑いしてしまった
    ヒーヒー笑いながらも金銭的にも何もかも、かえって負担が増えるだけだから絶対嫌だって言うので精いっぱいだった

    よくわかんないけどもう元旦那と会うことはない気がする
    そもそも子供から会いたいと言ったこともない
    養育費もあの金額ならないほうがマシだし、払ってるんだぞと威張られたくもないし

    いないほうがいい父親だから離れたのに
    あ、放屁かました息子はもちろん叱った

    128 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2016/09/11(日) 13:25:06 .net
    嫁に保険金かけてタヒんでくれた方がマシって言われたとき

    47 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2016/08/28(日) 00:28:30 .net
    妻のワキガとスソガに耐えられなく
    離婚するこどにした

    75 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2018/04/20(金) 16:18:20 ID:WiyrX3zf0.net
    付き合って3年目。結婚も考えてるって言ってくれたからそろそろ言わなきゃと思って父が若年忄生認知症で介護や施設への入所が必要なことを涙ぐみながら話した。
    遺伝もあるかもしれないし将来一緒になるつもりなら知っておいて欲しくて言っただけだから慰めて欲しいとかじゃなかったんだけど「俺のおじいちゃんも~」とか急に話変えて自分も不幸ですアピールされてびっくりした。
    例えるなら「お腹痛くて辛い」と言ったら「俺も頭痛い!」って言われたみたいな違和感を感じて引いた。

    778 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2017/11/14(火) 09:24:42 ID:hnTlHsG/H.net
    準備から何から1年以上かけてようやく調停を通じて
    モラ八ラ嫁との離婚が成立するところまで漕ぎ着けられました。
    とりあえずの決着はつきましたが、今後はモラ八ラによる
    損害賠償請求の裁判に移るべく、弁護士さんと相談中です。

    精神的な傷が完全に癒えたわけではないですが、成立した直後は
    ものすごく身が軽くなったような感覚でした。

    調停直後、相手から
    『訴訟や裁判になったら子供が傷つきます。
     子供の心に傷を残すような事はしないでください。』
    と今後の事について釘を刺すようなメールが来ました。
    裁判になったら自分が不利になるという事を知っているからでしょうか、
    この後に及んで子供を盾にして自分を守ろうとする姿勢に腹が立ちました。

    1 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2018/07/01(日) 20:29:20 ID:Or6
    彼女東京、俺仙台の遠距離恋愛中

    俺「結婚したいです」
    彼女親「田舎にはやりたくない…」
    俺「わかりました」ガタッ
    彼女「え?ちょっと」
    俺「駄目らしいからさよなら」
    彼女「はぁ?!ちょっとまってよ」
    俺「お邪魔しましたー」ブーン

    引用元:http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1515107861/
    20 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2018/06/28(木) 09:50:00 ID:u2q
    今日、嫁に誕生日に何が欲しいか聞いたら、「自分で朝起きてほしい。無理なら別居してほしい」と言われた。

    俺は会社員、嫁は育休中(同じ会社)、子どもは10ヶ月。

    朝が起きれなくて、毎朝出勤の20分前頃に嫁に起こされる。
    それまでにも何回も起こされているらしいが覚えていない。
    俺が寝ている間に、俺の弁当、コーヒーの準備、子どもの離乳食の準備、食べさせている。その間子どもは泣きわめいたりしているらしい。

    来月から2人目の子作りをしようと嫁と前から話していたが、最近は、このままでは妊娠、2人目なんてとても無理と言われる。

    別居は、俺の実家が近距離にあるから、そこで生活してほしいとのこと。
    別居はしたくないので、明日から別室で寝て、自力で起きると伝えて出勤した。
    出勤後に、LINEで「私がタヒんだら起きてくれるのか?」と送られてきた。電話かけたが出てくれない。タヒななくても明日から起きると送っておいたが、俺はどうしたらいいんだろう。みんなどうやって起きてるのか?

    起きる気はある。
    起きれない日が多いけど。起きれる日もある。

    引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1528946610/
    302 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2018/06/22(金) 15:36:02 ID:y9sPZ7t/M.net
    結婚して10年目、ジュエリーが欲しいと言われて頼まれたものが結構な値段してびっくりしてしまった
    もう少し安い予算でなんとかしてほしいと頼んだらじゃあもういらない、私にはそんな価値もないのかとすねられてしまった
    そんなに裕福でもないし、今までそんな値段のもの欲しがらなかったから断ったけど、無理してでも買ったほうがいいと思う?

    このページのトップヘ