引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1490054627/
940 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2017/09/07(木) 00:58:12 0.net
相談はこちらでも良いのでしょうか。
適切なスレがあれば誘導していただければありがたいです。

結婚3年目です。
義両親はある用件の為に10万円程積み立てていましたが、急遽必要なくなったようで、代わりに私達にくれると言ってきました。
主人は独身時代、義実家に金銭面で色々と援助していたようなのでで、その恩返し?らしいです。
また、私達は結婚式を挙げていないので、このお金で写真を撮ればいいとのこと。

ですが、私は将来義両親の面倒はみたくないので、お金は受け取りたくありません。
義母は子離れ出来ていない節があり、貰えば早く写真を撮れだの何だの後々うるさいからと、夫も義両親にハッキリ「いらない」と言っていました。

しかしその後も義両親から夫に、どうしてもと何度もその話をしてきたようで、ならばとお金の使い道に一切口出ししないことを条件に、貰うという事に落ち着いてしまったようです。

今更ですが、何か断る良い方法はありませんでしょうか?
もしくは、ありがたく受け取るべきでしょうか?
みなさんならどうするか、教えてほしいです。
941 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2017/09/07(木) 01:05:02 0.net
>>940
え!わたしは突っ返す一択w
ていうか、手つけないでそのままにしておいて、なんか言われてから突っ返せばいいのでは?
いい縁切りのきっかけになるんじゃない?w
相談したいなら、板内を 相談 って入れて検索かけると出てくると思いますよー
942 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2017/09/07(木) 01:09:49 0.net
>>940
毎月10万の積み立てじゃなく、総額10万円なんだよね?

それぐらいの金額もらってネチネチ言われたくないから
「冠婚葬祭などのお付き合いが重なって、急にまとまったお金がいるときもあると思うので、その時のために置いておいて下さい」って受け取らないな。

万が一、夫が受けるとるようなことがあっても、いつでも返せるように絶対手はつけないと思うし、何か言われたらすぐに返すな。
943 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2017/09/07(木) 01:12:28 0.net
>>940
旦那と義両親の間で話が決着したなら受け取るのは受け取って手を付けず熨斗袋のまま放置
何かあったら熨斗袋ごと返却するかな
944 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2017/09/07(木) 01:38:13 0.net
>>940
旦那が返す(あなたも同席すればいい)
やはりいらないの一言でいい
どんなにいい理由をつけてもなんだかんだ言ってくるよ
あなた一人では返さない事「息子は受け取った」で返されるだけ
946 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2017/09/07(木) 09:17:34 0.net
10万ぽっちででかい顔されたらたまらんね~絶対いらんわ~
結婚前から仲悪かったけど、私は結納金もほんともらいたくなかった
いらないっていったけど旦那が半泣きになりながらお願いしてくるので仕方なく受け取った
もちろん半返ししたし、気味が悪いので残りは旦那にあげた
947 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2017/09/07(木) 12:06:53 0.net
そのパターンじゃ残りは旦那のポッケにナイナイされてウトメは受け取った嫁にでかい顔するだけだな
旦那は結局嫁におれろと泣き落とししてる屑だね
948 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2017/09/07(木) 12:53:24 0.net
あの時10万受け取らなかったから介護に協力はしませんっていうのかな
949 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2017/09/07(木) 12:58:34 0.net
>>948
ワロタ
951 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2017/09/07(木) 13:00:46 0.net
>>948
日本人ならそういう言い方出来る人は少ないのでは?
うちは援助していただいたことないですから、タダで介護してもらてるなんて思わないで下さいね
って感じかな、言うならば
950 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2017/09/07(木) 12:58:45 0.net
介護については夫婦の問題でしょ
夫にはずっと付きまとう問題なんだから今回のお金と介護を絡めるのは変だよ
952 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2017/09/07(木) 13:07:42 0.net
>>950
残念ながら介護は夫婦の問題ではない
親子の問題だ
配偶者には介護義務はない
953 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2017/09/07(木) 13:09:55 0.net
>>952
メンドクサw

配偶者の親の介護にどうかかわるかは夫婦の話し合いで決める事

これでわかる?
955 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2017/09/07(木) 13:20:45 0.net
>>950
>>940で将来義両親の面倒を見たくないので受け取りたくないって書いてるよ
957 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2017/09/07(木) 13:55:09 0.net
借りをつくりたくないを言うのってどうやったってウトメには可愛げないだろうしね。
958 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2017/09/07(木) 23:32:05 0.net
皆さん、沢山のレスをありがとうございます。

やはり受け取らないことが一番良さそうですね。
たったの10万ぽっきりでごちゃごちゃ言われたら、たまったもんじゃないですよね。
再度夫と相談して、
もし最悪受け取ることになっても、手をつけずに丸ごと保管しておきます。
何かあればそのままつっ返しますw

スレ汚しすみませんでした。
今後は教えていただいたとおり「相談」で検索して適切なスレを探します!
本当にありがとうございました。
他サイト生活系人気記事